地域:北海道|ジャンル:寿司
ジャンルで絞り込む

魚河岸 五十七番寿し

週末に北海道出張。帰りの新千歳空港で搭乗待ちの時間に表記の店を一人で訪問。ここ数年、北海道に行くと帰りに必ず訪問するお気に入りのサクッと食事のできる立ち食い寿司。

空港には回転寿司を含む2件の寿司店が3階にあるけどこちらは2階の海鮮土産店の中の一角のショップインショップの形となっている。10名程度のカウンターのみでいつも行列ができているけど回転が良いためにすぐに案内いただける。

注文はお酒を含め全てタッチパネル形式。この日は女性の職人さんが握っておられた。握りは全て一貫からの注文でネタは季節によって変更される。この日は初夏までが旬の「ぶどう海老」が一貫3600円だったのにびっくり。北海道らしいネタが揃っているけどどれもが400円以上なので食べすぎるとそれなりの支払いになる。

この日は最初に「春にしん」と「アブラボウズ」を注文。にしんは骨ぽいかと思ったけど気にならずさっぱりした味で美味しくいただけた。アブラボウズも上品なアブラがあって美味しい。北寄貝のヒモは食感も良くて味も深くかなりの好み。最近品薄で高騰のいくらもいい味わい。生のホッケも北海道でしか食せないネタ。最後に北寄貝とタラバ蟹の内子の手巻き寿司でフィニッシュ。手巻き寿司の海苔が香りが強くてかなり上質。。。ごちそうさまでした・・・

北海道千歳市 美々新千歳空港 国内線ターミナルビル2F

札幌魚河岸 五十七番寿し立ち食い寿司 / 新千歳空港駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

寿司 北海道

すし善 大丸店

私が若い頃からずっと有名で札幌の寿司業界を牽引して来られた創業40年の表記の寿司店の出店をランチタイムに訪問。本店は円山公園の近くにあってピ〜ンとした空気のなかで北海道の食材をふんだんに使った江戸前寿司を頂き、感動した記憶がある。

カウンタ−に案内いただき生ビールとタコの柔らか煮のどびん(頭部分)を頂く。あまり時間もなかったので最も廉価な握り10貫と吸い物のついた1674円(税込)のセットを頂く。若い握り手さんがひとつひとつ丁寧に提供して頂けるので好きなペースで頂ける。私が箸を持つのが下手なのを見て少し強めに握り方を変えられたのには驚いた。

握りの扉は鯛から。熟成をかけているのか〆ているのか判らないけど柔らかくてぱさつく感じ。鮪が苦手と申し上げると生の北寄貝を握ってくれた。そのあとはコリコリのイカの耳部分。鯖はあまり脂がのっていなかった・・・。イクラ、甘エビも普通。気遣って私にお腹部分を切り付けてくれたオーロラ系のサーモン(写真なし)は北海道産と言っていた。帆立も甘いけど特にどおって事はない。

ズワイ蟹のお腹部分のほぐし身も普通。最後の上質な厚焼き卵と青さ海苔とぶぶあられの入った清し汁で〆。これだけのものを一つずつ握って頂いて1674円はかなりお得でこれ以上のネタはさすがに限界があるのであろう。シャリの美味しさや隠し包丁、握りの技術は当然の事ながらハイレベル。この価格で静かでいい空気感の中、ゆっくりとランチを頂けるのはなかなか希少な存在の店である。

札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店8階

すし善 大丸札幌店寿司 / 札幌駅(JR)さっぽろ駅(札幌市営)北12条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

寿司 北海道

すし処 北の旬

社員旅行で土産を買いに札幌の台所と言われる中央卸売市場を訪問。60件くらい立ち並ぶ店舗で毛蟹やらイクラやらをいろいろ買い込み、そのあとで場外市場内にある表記の寿司屋を若手女子社員と2人で訪問する。

小さな寿司店であるが市場の方にご紹介いただいた小体な店。コストパフォーマンスが他店より圧倒的に優れているという事。
爺さん2人がカウンターの中で黙々と仕事をする。店内はカウンターと小さなテーブル席が8席のみ。

握り寿司の盛り合わせが有名らしく1500円から3000円くらいまで3種類のものがある。カウンター越しに握る姿を見ていたが仕事がとても丁寧。ネタはかなり上質・・・というか最高級クラスかもしれないほどピカピカである。

2015-06-05 11.46.37

貝の丼1500円というものがあったので貝好きの私は迷わず所望する。甘エビが2匹とコリコリのツブ貝、新鮮きわまりないホッキとホタテ大量の利尻産塩水ウニ(蝦夷ばふん)とイクラという豪華オールスター丼で他店なら同様のものが3000円くらいか。

しっかりとした塩水雲丹は甘くていい味。利尻の蝦夷ばふんならではの濃厚な味はつい日本酒が欲しくなる。

2015-06-05 11.46.30

女子社員君はウニいくら丼1500円を注文。「生まれて初めてこんな美味しいものを食べた」とのたまふ24才の乙女。

両方ともかなり安いし上質である事は間違いない。紹介いただいたかに屋さんのお兄さんに感謝。

結局今回の北海道社員旅行は3日間すべて雨でした・・・降りしきる雨をホテルから見ながら「もし わたしが雨だったならそれが永遠にに交わることのない空と大地を繋ぎ留めるように、誰かの心を繋ぎ留めることができただろうか。」と考えるおセンチな51才。

札幌市中央区北11条西22丁目 総合食品卸売市場内
011-640-3690
営業時間 8:00 ~ 15:00
定休日 水曜日

すし処 北の旬寿司 / 二十四軒駅桑園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

寿司 北海道