懐石料理 徳 住之江本店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

*今回は自社宣伝で恐縮です。。

私どもが経営する住之江の料亭部門。 完全予約制だが平日の昼間はリーズナブルなメニューでいつも女性客を中心に大にぎわい。 予約不要のランチタイムの新メニューの「鯛鍋御膳」1200円を一般の客を装って食す。。

寒い時期なので多くのお客さまが同じものを所望されている。 あちこちで「美味しいねえ」という声を聞くとやっぱうれしい。

客の立場で客席で食べてみると問題点や新たな発見が多く、この日も食後のコーヒーの改善を指示する。

先付けは季節の野菜を四角く切ったものに特製の芋サラダ載せ。 敷きソースがヨーグルトとフレンチドレッシングを合わせたものに酢みそを混ぜて生山葵の刻んだものとミントの葉を刻んだものを混ぜた当店のスペシャリティー。これはかなり美味しい。

お造りはカンパチ、皮を炙った鯛と太刀魚、甘エビを酒と醤油を合わせたものに漬けた酔っ払い海老。結構上質なのには少し驚いた。

メインのお鍋は香ばしく焼かれた鯛の頭と鮭の身と季節の野菜、地鶏が入って鰹出汁と混然一体になったかなり美味しいスープとなる。コンロで加熱しながら少しづついただくと体がとっても温まる。イメージは和風のブイヤベース。。具材の追加と柚子コショウを付ける指示を出す。

ご飯は鯛のほぐし身を混ぜ込んで炊き上げた鯛ご飯。これはまあまあ。。

辺鄙な場所なのでお客さまがわざわざ食したいと思える献立と料理を作ること。 また来たいと思える接客をすること。 お客さまが出せる価格にすること。。。

それをいつも口酸っぱく言っている。。 年内はランチタイムは24日まで年始は4日から。。

おせち料理も好評受付中。。。

お店のホームページはこちら

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

両判や (ランチ)【大阪市 北加賀屋】

*ここ数日の料理写真誤って削除してしまった(涙)ので久しぶりのブログアップとなる。

北加賀屋駅すぐにある割烹というか超高級居酒屋。 店主は元高級料亭の料理長。 食材は最高級のものばかり。それを手早く美しく美味しく仕上げる。器のセンスもよくまさに大人のカウンター割烹。。界隈のお店よりは少しお高いがミナミの価格の約半額。

しかしながらランチタイムは超リーズナブル。両判や弁当1000円は数量限定。

私は鮭の塩焼き定食800円を所望。脂の乗った大きな身を完璧な火入れでいただく。串の打ち方も麗しくディスイズ日本料理である。

別の日にいただいた煮込みハンバーグ定食800円も握りこぶし大のハンバーグが軟軟に煮込まれあっさりとしたソースと絶妙に絡む。。

盛りつけの凛とした姿は腕の良さの証明。。 一度行ってみてちょ。 動画はこちら→watch?v=Fq6cSfOUff0

大阪府大阪市住之江区北加賀屋2-9-5

TEL 06-6681-5545

両判や割烹・小料理 / 北加賀屋駅

大阪市 北加賀屋 和食

両判や【大阪市 北加賀屋】

住之江区北加賀屋駅徒歩1分にある高級割烹店。。 店主は超イケメン。。昔からの知人で某料亭の料理長も務めたこともあり腕の方は抜群。 吟味も一番ネタばかり。。 少し値は張るがいいものをゆっくり食べたい時にいつも伺う。。本日は弊社の総料理長と二人懇親会。

最初の造り盛り合わせは脂の乗ったコリコリのシマアジ、剣先イカ、大ぶりの淡路の雲丹、天然鯛。。。どれも秀逸。。

仕事の美しさは住之江でナンバーワン。。

じゃが芋の明太子焼きと日本酒を所望。。。こういう組み合わせでゆっくりといただくのが一番だいすき。

焼き野菜の盛り合わせは、ゴーヤ 紫イモ、超太いアスパラ、蓮根、トマトなどポン酢にラー油を入れたソースはじつに野菜の味を引き立てる。

タイラギ貝の刺身は生のものを使用。貝をおもむろに割って小口に切り焼き目をつける。。御主人の仕事も無駄のない動きで実に美しい。御主人とは若いころ一緒に茶道表千家流を習っていたので所作、店の造り、器がとてもセンスがいい。。

海老の天ぷらも活海老を使用。。泉南の赤足エビのようだが死ぬほど旨かった。。二匹いただいたがもう一匹いただいたら病院行き。。まさにそんな感じ。 シンプルなものが旨いのはとても幸せである。

昼のランチがかなりお得です。。。

大阪市住之江区北加賀屋2-9-5 

TEL:06-6681-5545

営業:11:00-14:00(月~金/ランチ営業)、 17:00-23:00

大阪市 北加賀屋 和食