栄来軒 8月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社の入り口から徒歩3分、界隈の有名店の鰻のいづもや、玉子コロッケのやろくなどのある路地に位置する表記の老舗街中華店を訪問。先代の頃から始まり創業60年となる。 カウンターが7席ほどでお店の奥と2階にはテーブル席もある。団体で訪問するときは2階貸し切りがオススメ。今回は自社のベトナム人実習生の歓迎会のため10名で訪問。2500円くらいからのコースも作っていただけるけどこの日はアラカルトでいただく。

乾杯をした後で最初は前菜の盛り合わせ。大きな甘海老の紹興酒漬け、香港ピータン、クラゲの酢の物、鶏肉のピリ辛ソースなど。。こんな献立が街中華でいただけることにびっくりする。

この後はしっかりと胃にたまる茶色い揚げ物を中心に所望する。安定の美味しさの唐揚げは衣サクサクで肉はとても柔らかい。ニンニクたっぷりの焼き餃子、肉の旨味が爆発する豚天、海老のピリ辛醤油炒め、肉団子の甘酢、チャーハンでフィニッシュ。

最後はトマトの蜜煮、マンゴープリン、杏仁豆腐をサービスで出していただく。人情溢れる高級大衆街中華です。名物はテレビに何度も紹介されているカニチャーハン。。

過去の栄来軒はこちら

大阪市住吉区東粉浜3-29-5
06-6678-8807
11:00〜14:30 17:00〜21:00
定休:火曜

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理

中国料理 イシダ【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉区にある表記の中華料理店を訪問。場所は住吉大社をチンチン電車沿いに北に上がって一つ目の信号に位置する。周りにコインパーキングあり。以前は「マイコト」という名前のレストランだったんだけど職人さんが独立してオーナーシェフとして再開。

ランチメニューは3種類+お子様メニューで1500円 1700円 2200円のラインアップ。今回は1500円の点心ランチを所望する。店内は木調のゆったりしたテーブル席でカフェのような空間。

前菜はカシューナッツを甘く炊いたものとクラゲ。小皿によだれ鷄と春巻き、野菜サラダに玉子スープなど。どれもがホテルライクな味わい。

熱々の点心は小籠包、焼売、海老餃子、イカ焼売、翡翠餃子など。。酢醤油と特製のネギをベースにしたラー油のような調味料をつけていただく。

ずわい蟹とレタスの入ったチャーハンは適度に水分も残っていてとても美味しい。夜は黒酢の酢豚も美味しいし唐揚げもワンランク上の味わい。。価格もこなれていていいお店です。。

大阪市住吉区東粉浜3-16-1
水曜定休

中国料理 イシダ中華料理 / 東粉浜駅粉浜駅住吉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理

マイコト 11月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 粉浜】

島根県から姉が帰省してきたので一緒に最近ヘビーユースの東粉浜の標記の店を訪問する。ディナーコースは5000円と7000円の2コース。今回は廉価な5000円のものを所望する。

前菜は但馬味鶏の蒸し鶏で低温調理で驚くほど柔らかに処理されている。天使の海老の紹興酒漬け、花咲クラゲの酢の物、プチトマトの杏酒漬け、焼きたてのチャーシュの5種盛り。

スープは上海蟹の味噌が入ったフカヒレスープ。とてもあっさりした口当たりで塩分控えめの優しいお味。

点心3種盛りは「フカヒレ」「海老餃子」「焼売」。よく似たものが界隈にあるが手作りされた正統派のものばかり。シェフはヒルトンホテル出身でかなり高い技術を持っておられると聞き及ぶ。

魚料理は剣先烏賊と帆立貝柱の塩炒め。真菰茸、金針菜と中国のアスパラのような野菜も秀逸。

こちらのお店のシグニチャーメニューの酢豚は先日も頂いた所。。一度低温で火入れしているのでとても柔らか。黒酢もまろやかで大衆中華のそれとは全く異なるもの。

食事は炒飯、汁そば、お粥からチョイス。鶏のエキスがしっかりと効いた濃いめの上湯がとてもいい。

デセールはトロトロの杏仁豆腐と南瓜の焼き胡麻団子。お腹がはち切れそうになりました・・・

過去のマイコトはこちら

大阪市住吉区東粉浜3−16−1
6676ー3666
水曜休み

大阪市 住吉大社大阪市 粉浜 中華料理