鮨処よし田【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

島根県に嫁いだ姉も60の齢を過ぎた。。この度父の顔を見に来阪。せっかくなので晩ご飯を弊社近くの表記のお店で食す。界隈では最も繁盛しているお店でご主人の食材の目利きと丁寧な仕事ぶりはわざわざ遠方からの客も多いと聞き及ぶ。

店内はテレビもあって敷居はとても低い。お寿司だけではなくて一品ものも多くあるので居酒屋使いされる客も多い。この日はお任せの8種類16貫のコース5000円を所望する。

2013-08-20 18.20.36

ビールで乾杯してシマアジ君の登場。同じ魚をテイストを変えて2貫づつ供される。一つはポン酢に振り柚子、もう一つは染めおろし。。

続いてはカワハギ君。大きな肝が上にのっかる。一つはポン酢で一つは煮切り醤油なり。

2013-08-20 18.25.57

大きな活蛸は明石産。身の上に吸盤がのっかっていて歯ごたえもいい。一つは塩でいただき一つは梅肉となっている。

2013-08-20 18.34.35

大きな北海道産のツブ貝は一つは酢みそで一つは煮きりで頂く。同伴する姉も美味しいと言いながら大喜び。このツブ貝かなり筋のいいもので独特の臭みが全くない。

2013-08-20 18.29.02

いいちこの水割りが実は一番すき。。最近あまりないのが残念。。若いときに飲みまくったせいかもしれない。。。

2013-08-20 19.17.49

蟹味噌グラタン500円をコースと別に所望。。コクのある蟹味噌とチーズの相性がとってもいい。。麦焼酎にドンピシャの相性。

2013-08-20 18.39.48

これも北海道産の甘エビは頭を焼いてくれる。。味噌や卵がぎっしり詰まっていて美味しすぎる。。鮮度もよくてかなり美味しい。シャリが超小さいのでどんどんお腹に入っていく。

2013-08-20 18.51.25

太刀魚は一つは両面を炙ったもの。味がホクホクでレアに焼かれているので魚のジュもしっかり感じられる。もう一つは皮だけ炙ったもの。。これは生魚の味がしっかりと感じられる。両方とも美味しくてうっとりする。

2013-08-20 18.59.48

剣先イカの上に北海道産の甘いバフンウニを 載せたもの。一つは煮きりでいただき一つは塩で頂く。両方食べ比べ出来るのがとっても嬉しい。

2013-08-20 19.08.38

姉は大間の 大トロ。。一つは生で一つは炙って出される。

2013-08-20 19.09.15

私はまぐろが苦手なので鰻のタレ焼きと白焼きに交換してもらう。塩とワサビで頂く白焼きのおいしい事。。。バリ旨である。。。順才の赤出汁を頂いてお腹いっぱい胸いっぱい。いつも満足度満点なり。ごちそうさまでした。

大阪市住之江区東加賀屋3-16-16
06-6683-4084

 

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 寿司

鮨処よし田 4月【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

晩ご飯を私どもの会社からすぐ近くの地域ナンバーワン寿司店で頂く。

世良正則に似たいかつい系(話すととても優しい)の店主がサウスポーで握る寿司は素材にこだわった小ぶりの上品なもの。すべて一仕事してあるのが特徴。

お任せコースは8種類くらいの鮨が2つづつ。。それぞれが違う味わいにして出してくれる。茶碗蒸しか赤出汁がついて4000円くらいでその日の仕入れによって内容と価格が異なる。。お店はカウンターと奥にテーブル席が一つだけなので7時ごろは超満員。。。9時くらいだとネタが少なくなっていることも多くこの付近の飲食店では結構早く店が閉まる。

とにかくこの辺りでは最も旬のええネタをだす寿司店であることは間違いない。そのネタの割には価格はリーズナブル。この日もかなりでっかい毛ガニが一匹3500円。

2013-04-13 20.14.48

ホタルイカの握りは一つは煮きりで一つは酢みそで頂く。その上のピカピカのタイラギ貝も旬真っ盛り。これも異なる食し方で提供いただく。

店内にはテレビもあってお店自身の敷居は高くはない。

2013-04-13 20.18.58

丁寧に下処理されたタコはありがちな臭みもなく固すぎす味がとても深い。一つは柚子胡椒を忍ばせてあり一つは梅肉で。

2013-04-13 20.26.18

徳島産の鯛は脂乗りまくり。。透き通った味で喉の奥にすっと落ちていく。湯引きされた鯛の皮の食感と皮の周りの脂も美味し過ぎる。一つはポン酢で一つは塩で食す。

2013-04-13 20.28.02

最近はまっている蟹味噌のグラタン500円。チーズと蟹ミソの加減がとても好み。甘口の日本酒ととっても合う。これだけで5合くらいお酒が飲めそうな感じ。

2013-04-13 20.31.39

茶碗蒸しはしっとり滑らかに仕上がって美味しい。。。

2013-04-13 21.17.53

最後は鰻とキュウリの巻物を所望する。一つは白焼きで一つはタレ焼き。。。細かい!

この店で食事をすると仕事の疲れが取れるわ。。。いつもありがとうね。。。

大阪市住之江区東加賀屋3-16
06-6683-4084

鮨処よし田寿司 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉公園駅

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 寿司

鮨処よし田【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社から徒歩1分のご近所お寿司屋さん。しかしながら仕事の丁寧さと食材の確かさで口の超えた客でいつも満席。鮨だけではなくてつまみも充実しているのでいろいろつまんで締めに鮨という客も多いらしい。仕入れは直接築地から仕入れることもあると昔言っておられた。

店主は世良公則に似たイケメンロックンロール系。少しいかついが話せば超優しい。寿司16貫に赤出汁か茶碗蒸しのついたコースが大人気。

一つのネタで一貫ずつ味わいをかえられるので食べ飽きない。シャリは限りなく小さいので魚の味をしっかりと楽しむことが出来る。

2013-03-12 20.04.14

島根産のバイ貝の煮付けを所望する。限りなく大きいのに驚く。。生ビールと共に頂く。。

2013-03-12 20.14.58

 

秀逸であった蟹ミソのグラタン。。蟹ミソとチーズの相性がドンピシャ。。かなり洗練された計算された味わいである。白雪の燗酒を所望する。かなり美味しい。。。。

2013-03-12 20.22.10

 

タラの白子があったので醤油をまぶして焼いてもらう。唐辛子の辛みが心地よい。これも日本酒にぴったり。甘い日本酒が最近とてもよく口に合う。

2013-03-12 20.27.39

 

甘エビの握りはとても新鮮。4匹で一貫。。食べ応え満点。

2013-03-12 20.35.27

 

タイラギ貝も磯の香がとてもいい。一つは塩と柚子の皮を載せたもの。もう一貫は煮切り醤油で頂く。。これからの時期貝がとても美味しくなるので楽しみである。

2013-03-12 20.37.56

 

和歌山産の鯖は一つは白板昆布を載せたものともう一つは皮を炙っておろしポン酢を載せたもの。

どの寿司も一手間かけてあってしかもリーズナブル。上等ネタもたくさんそろえているのでちょっと地元でええ寿司食べよかというときに重宝する。店内にはテレビもあって敷居は高くはない。ペロペロ日記を見てきたよと言ってください。

大阪市住之江区東加賀屋3-16-16

06-6683-4084

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 寿司