カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

中華料理 明洋軒【大阪市 花園町】

西成の表記の街中華を訪問。このブログの読者さんの紹介で地元に根ざす名店とのこと。

1968年創業でファザードも内装も年季が入っている。外観は赤い暖簾と黄色の軒先テントが目印。若い店主夫婦と男性スタッフの3人で切り盛り。。

店内は広くてカウンター席、テーブル席、座敷もある。一般的なメニューと定食などもある。価格はかなり良心的。。読者さんによるともちもち食感の肉団子が名物らしい。

この日は街中華の定番のカツ丼730円を所望する。

独特のビジュアルのカツ丼がしばらくして着丼。きつね色の餡は2層になっていて表面はとろみのある玉子が入ったもの、底の方はサラサラのスープで雑炊のようにいただける。

揚げたてで熱々のカツは薄めだけどラードの香りとサクサク食感が相まってとても美味しい。餡も香ばしくて優しくて懐かしくてホッとする味わい。スタッフさんの接遇も良くて気持ちよく美味しくいただけました。世の中にはまだまだいい店があると実感。

*店の北側のコインパーキングを利用の場合は割引券いただけます。

大阪市西成区橘1-1-5
0666516126
営業時間 11:30~15:00/17:00~20:30
定休日 木曜日

大阪市 花園町 中華料理

民生炒飯 大阪店【大阪市 本町】

本町のビジネス街にある表記の店を訪問。お昼は炒飯専門店で夜は台湾鍋などの台湾料理を個室でいただけるお店で2023年9月にオープンされたとのこと。東京にもお店はあって台湾のチャーハンランキング1位を取った事もあるらしい

お店の間口は狭いけど螺旋階段を降りると広い客席が現れる。壁には今時のアートが描かれる。炒飯は具材の違いで11種類。価格は1100円からでビジネス街では強気の値付け。今回はパイナップル炒飯1300円を所望する。

しばらくして着皿。炒飯は小さな角切りハムがたくさん入る。薄味で少しピリ辛の味付け。台湾に行った時にこんな感じの炒飯食べたような記憶がある。テーブルにはザーサイと辛味噌が備えられている。炒飯自体は少し水分の残る仕上がり。特別どおってことはなかった・・・

大阪市中央区備後町3丁目3-1

民生炒飯 大阪店中華料理 / 本町駅堺筋本町駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 本町 中華料理

大阪せんや【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

天下茶屋にある表記の餃子専門店を久しぶりに訪問。南海天下茶屋駅・大阪メトロ岸里駅から徒歩3分。この日はご主人のワンオペ。店内はカウンター7席のみ。メニューは餃子8個350円とビール(アサヒとキリン)のみ。お酒を飲めない方はウーロン茶無料提供。

しばらくして着皿。細面のフォルムとパリっとした薄皮、少ない餡で餃子の皮をいただくタイプ。ニンニクも効いていてもちもちで香ばしくて美味しい。最初は酢に胡椒をたっぷりかけていただく。続いて酢醤油に食べるラー油を乗せていただく。
人柄のいいご主人との世間話もご馳走。食べ足りない時は1人前からでも追加していただける。ごちそうさまでした。

前回のせんやはこちら

大阪市西成区潮路1丁目1-24
14:00~21:00
水曜休み

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 中華料理