カテゴリー:

姉小路【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西区新町の四つ橋沿いにある鰻店。 昔は寿司をやっていたようで寿司カウンターが垣間見える。 ちょっとやる気のない家族だけの接客。松・竹・梅の竹1800円をいただく。 江戸前というだけあって出てきた鰻はふんわりと柔らかいのだが少し水分がありすぎて べったりした感じがした。。。ご飯が炊きたてなのだろうか柔らかすぎるのも気になった。。 タレは濃い目。肝吸いはむちゃむちゃ薄い。。ウナギの味を邪魔しないとのことだがちょっとやりすぎ感あり。好きな人は好きなんだろうと一人納得。。 anekouji.JPG 個人的には関西風の歯ごたえがあってパリっとしたのが好み。。 平日なのに昼からビールを飲みまくっている会社員の団体もあり大阪の景気も回復基調なのかと考えた。 大阪府大阪市西区新町1-8-3 営業時間 月~土 11:00~14:00

江戸焼き 姉小路うなぎ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋

おかやま【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

日本橋にある有名なうなぎ屋さん。 うなぎもいいんだけどこの季節いつも裏メニューの味噌煮込みうどん1130円をいただく。 関西人にはなじみ浅いんだけど 柔らかめのうどんと鰹の効いた八丁の入った赤みそベースの出汁は相性ばっちり。 半熟の卵と味噌との相性もいいし甘辛く煮込まれた椎茸やえのきも最高のおかずになる。。 蒲鉾、豆腐に薄揚げと普通のものしか乗っかってなくて見た目もあまりよろしくないんだけど 冬場は数回食べに来てしまう。 思わず「ウミャア~」ということ間違いないよ okayama.JPG お店のHPはhttp://www.unagiya-okayama.com/

うなぎ おかやまうなぎ / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

大阪市 日本橋大阪市 難波

いづもや【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

いろんなところで鰻をいただくがこの店が私の中ではベストワン。 好みの問題もあるが昭和の香りがいっぱいのレトロな店内は 空気が止まっているよう。 肝心のうなぎどんぶりは600円からの低価格。 いつも私は1000円の特上をいただく。 しかしながら1500円や2000円のどんぶりがあるのも不思議。 この店のどんぶりが絶品なのは米が旨い。少し柔らかめに炊かれているが店の奥で 釜で炊いている。米がふわふわ。その米に少し甘めのたれがよくなじみ 御飯だけでもビールが飲める御馳走となっている。 一度ここの蒲焼1匹丸ごととビールとうまきをいっぺんに注文して締めにたれかけご飯を頂くのが 私の今の夢です・・・ 本で肝心のうなぎは完璧な関西風の炭火焼。炭火ならではの表面はパリっと焼かれて 中はふんわりジューシー。一口食べると肉汁(ウナギ汁・・?)が出てきそうなくらい今日は完璧な 焼き加減だった。 肝吸いも決して濃すぎず滋養が体の隅々まで行きわたるような加減・。。 お店の方も親切。下町のお店の見本のような感じ。 阪堺線住吉駅前 近くにコインパーキングあり(隣は値段が高いので100メートル北側おすすめ) izumoya08.JPG

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社