肉ビストロ センバキッチン【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

センバキッチンさんの肉バージョンというか肉専門店を訪問。場所はイタリアンバル&グリルセンバキッチンの真横。
土佐あかうしの熟成肉を主力商品としたビストロ料理のお店。。お店は早い時間帯から超満席。お勧めのグラスワインをいただきながらまずはシャルキトリー盛合わせLを所望する。いわゆる自家製のハムやソーセージの盛り合わせ。

2014-10-22 21.40.39

特にどおって事はないが値付けはとっても良心的。内容を考えるとかなりお安く感じる。スタッフの方もとっても親切。

2014-10-22 21.50.21

熟成肉は部位によって値段は違うけど土佐あかうしの赤身で150gで1620円という破格の値付け。

牛のポテンシャルのせいかまたは熟成不足か茶豆のような熟成香やミルキーなアミノ酸の旨味はあまり感じられなかったけど価格が安いのであっさりした赤身肉を食べたと思えば納得出来る。

値ごろ感がかなり高いので仲間でワイワイ行くのにはぴったりなお店。グループ用のお得な盛り合わせやワインに合うタパスのようなものもたくさんあるのでとても利用しやすいと思うな。

大阪市南船場4丁目13-11 ミフネ南船場ビル1F
06-6241-8129

肉ビストロ センバキッチンビストロ / 四ツ橋駅心斎橋駅西大橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 バル焼肉

センバキッチン【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

社員君と表記の店を視察。いまや南船場のランドマーク的な存在。この日もどっかの会社の団体が30人くらいで送別会みたいなもんをされていた。お店は深夜まで超満員。

こちらのお店はカームデザインさんという店舗デザイン、設計をされている会社が経営されていてこの店舗以外でも心斎橋を中心にたくさんの店舗をされておりどこも繁盛しまくっている。客層は場所柄ビジネスマンが中心。若い女性率もかなり高い。

炭火焼きがメインでお肉と野菜を炭焼きグリラーで焼き上げる。オープンキッチンなので料理を作っている姿が見えるのが面白い。それ以外にもお酒のつまみやパスタやピザなどたくさんの豊富なメニューがあって何度来ても飽きる事がない。肉の種類や産地も定期的に変えているよう。価格も280円のものや480円のものなど値ごろ感を意識した値付けはとても勉強になる。ドリンクもビールは400円でワインは2500円くらいのものがほとんど。丁寧に作り込まれた料理とともに高い価値を感じる。

2014-10-22 19.55.41

まずはレバームース280円を所望する。バケットは別料金らしい。妙な甘さが気になるが価格を考えると問題ないレベル。

2014-10-22 19.58.24

エリンギ茸のパルメサンチーズ揚げ480円は若い人が好きなテイスト。私にはしんどかった・・・

2014-10-22 20.18.25

アスパラの炭火焼カルボナーラソースはソースがとても不思議な味なんだけど若い女性は好みそうな感じ。オープンキッチンのカウンターの席だったので目の前で焼ける音や香ばしい香りが伝わってくる感じがする。

2014-10-22 20.34.41

丸ごとジャガイモの炭火焼アマトリチャーナソース480円 ジャガイモを電子レンジで加熱してから焼くんだけど火入れ不足で残念な感じ。

2014-10-22 20.30.49

炙りキャベツのアンチョビソース480円はワインがすすみそうな逸品。こういった野菜料理は原価が低いのでよく出来ているなといつも感心。

2014-10-22 20.12.17-1

焼き野菜の盛り合わせは1050円。バラエティー豊かで価格も特に高いとは感じなかった。バーニャカウダーソースにつけていただくとワインにぴったり。

2014-10-22 20.51.41

大沼牛のサーロインステーキ150g1150円。価格がかなり熟れている。原価率は50%くらいであろうか。添えられたソースがかなり美味しい。函館産のホルスタインと思うが和牛のように噛んだときに脂の甘味は感じないが肉の旨味はそれなりにあって淡白で食べやすい。価格を考えるとかなりいい商品。

2014-10-22 21.09.33

芳寿豚のレアグリル150g880円は長崎県のSPFポークで豚舎や飼育、流通などあらゆる部分で特定病原菌を排除しながら作った豚らしい。たまに生で豚肉を食すお店があるが個人的にはあまり美味しいとは思わない。レアに火入れされた豚肉は舌触りもよくうまみもあって価格を考えると充分な美味しさがある。

2014-10-22 21.01.06

オーブンで丁寧に火入れされたハンバーグはソースがとっても不思議な味。食すお客さんの年齢層や立場にあわせた商品構成や味付けはかなり勉強になりました。。やはり繁盛し続けるお店は違うな・・・

大阪市中央区南船場4-13-12OMビル1F
06-6243-7366
[月〜木・日]
17:00〜翌2:00(LO.翌1:00)
[金・土・祝前]
17:00〜翌4:00(LO.翌3:00)
不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン

本福寿司【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

創業文政12年の老舗寿司店。心斎橋で会合があったのでその前におひとり様ランチ。大阪寿司、鯖寿司、巻寿司がとても有名。お店は心斎橋筋商店街の大丸百貨店の前、宇治園さんのお茶屋さんの隣。

老舗の風格と歴史を感じる入り口を入ると入口付近に4人掛けのテーブル席が3つとカウンター席が10席、さらに奥には小さな座敷がある。この店ではゆっくりと食べたいのとおっさんの顔を見ながら食べたくないので必ずテーブル席に座らせてもらう。
周りは心斎橋でお買い物の上品なご夫人。この光景を見るのもこの店の魅力。

10567469_685582764830997_993767756_n

店員さんは中国の方で中国のお客様も多いみたいでメニューも中国語と英語の表記もあり。ipadを使って外国のメニューを用意したり、外国語対応が出来る従業員を配置したりするなど益々増える増海外からの観光客にも柔軟に対応しているのはお見事。

普段は鯛のお寿司の入った箱寿司や冬はほかほかの蒸し寿司を頂くんだけどこの日は「宇治丸1600円」を所望する。
宇治丸って京都の宇治川で捕れる鰻で作った寿司をそう呼ぶと昔聞いたことがある。

10438673_685584338164173_643330101_n

この寿司があるのは夏の期間10日だけ。すし飯と鰻の取り合わせって個人的に大好きで毎年この時期に一人で頂いている気がする。アサヒの瓶ビールとの相性がとってもいい。

御飯は昆布の味と酢がしっかり効いていて大阪寿司ならではの御飯にええ味がついたもの。それが肉厚の鰻とベストマッチング。のり巻きの御飯の締まり具合も絶妙。大阪寿司1200円もいいけどこの時期だけのシーズナブル商品というのが元気が出そうな気がするな。

食後は隣の宇治園のグリーンパフェで仕上げるのが毎度のパターンなり。

IMG_1194

*休みの日に天王寺で一人でマレフィセントを見に行ったら映画鑑賞料金が1000円。ビックリして半券見たらシニア割引。。適用まであと10年あるのに。。悲しいけど嬉しいな・・・

大阪市中央区心斎橋筋1-4-19
11:00~20:30
水曜日定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 寿司