御堂筋ロッジ 11月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の古びたビルの地下にある表記の店を友人と訪問。山小屋風の内装にアメリカのカントリーソングが流れる大人の空間。料理は定番のものとシーズナルなメニューがたくさん並ぶ。界隈の洋食店よりも少し高めだけどかなり上質なものばかり。

この店で好きなものを注文してワインと一緒に食べるのが大好き。

まずは大きな皿に盛り込まれた前菜の盛り合わせ。

的矢牡蠣のフライ、鰆のマリネ、ローストビーフの寿司、イチジクと生ハム、シラサエビと泉南のタコのバジルソース、カマンベールチーズのフライ、サーモンマリネと筋子のサラダ仕立てなど。いい食材を手をかけて作られているのが見ただけでわかる。

調理場からも元気な声が聞こえてライブ感もある。。。

はちみつの香りがする辛めのスパークリングと一緒に合わせる。接遇も丁寧でしっかりと目配りと気配りが効いている。

黒毛和牛と雲丹のカルパッチョの温泉卵添え。雲丹の甘さと温泉卵のまろやかさが醤油ベースのソースにとてもよく合う。

紅ズワイガニのサラダはいつも注文するお気に入りのメニュー。生の蟹の身を使用していて柔らかくて甘くてとても美味しい。サラダのオーロラソースもとても懐かしい味わい。細かく刻んだキャベツも舌触りがとてもいい。

仙鳳趾の牡蠣を使ったムニエル。パンチのあるバターソースがワインととても相性がいい。ヒラシメジ茸、占地、マコモダケのソテーが一緒に添えられる。

エビフライもこちらの店でのお気に入り。この日は定番の冷凍のブラックタイガーとシラサエビ、車海老の中から選ぶことができる。足赤海老のフライは甘みたっぷりで特製のタルタルソースをたっぷりつけて頭までバリバリいただく。

好物の黒毛和牛ロースの網焼きは淡路島の玉ねぎと茄子が添えられる。甘みを控えた醤油ベースの和風ソースもあっさりしていてとても食べやすい。

ワインが少し余ったのでゴルゴンゾーラチーズを少し所望。

スイートポテトのバニラアイス添えは手作り感満点。思いっきり食べてお腹はちきれそうになりました。。

過去の御堂筋ロッジはこちら

大阪市中央区南船場4-3-11大阪豊田ビルディング地下1階
06-6251-5064
営業時間:Lunch11:30-15:30・Dinner17:00-22:30
定休日:日・月・祝

大阪市 心斎橋/四ツ橋 洋食

ラ・ギャロワーズ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西区新町にある表記のイタリアンを訪問。ランチタイムのパスタが有名。

カウンター席と奥にテーブルが一つ。店主とサービスの女性で切り盛り。この日は8000円のコースをいただく。

まずは炙った鰤を大根で挟み込んだもの、かぼちゃの練り物、フォワグラの料理。。

泉州の犬鳴豚を使ったタコス。皮も自家製でメキシコ料理店のものよりもワンランク上の味わい。

蛸や烏賊いくらの取り合わせ。下には黒米が敷かれていてとても香ばしい味わい。

帆立と大黒占地の炒め。。

パスタ一皿目はトマトの味わい。。特別な具材は入っていないけどかなり美味しい。

パスタ2皿目は肉の煮込みとともに。

肉料理はフランス産の鴨。。火入れもとても良くて美味しくいただく。

ドルチェはプリン。美味しくいただきました。。

大阪市西区新町1-23-2

 

ラ・ギャロワーズイタリアン / 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン

ひろせ 11月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋にある表記の和食店を訪問。毎月献立が変わるのでそれが楽しみで2年くらいずっと通っている。たびに伺うのが楽しみ。カウンター6席とテーブル席2つ。献立はコース10000円のみ(以前は8000円)。ミシュラン店の「ゆうの」で修行された寡黙なご主人の丁寧な仕事ぶりを目の前で見ながら食事をするのが最高のご馳走。

先付けは松葉蟹、いくら、菊菜、とんぶり、松茸の和え物。蟹味噌を混ぜたジュレかかかる。いつも最初の一品が美味しすぎてノックダウンなり。。

続いてタラ白子のおかき揚げ。。サクサクの衣の食感と熱々トロトロの白子の対比が面白い。柔らかく仕上げられた蒸し鮑の肝添えと丹波の黒豆。

刺身は右から天然鯛と湯引きにしたものの昆布〆、細魚の大葉鋳込み、平目の奈良漬巻き、うおぜの湯引き、生のホッキ貝のマスタード添え、皮を炙った伝助穴子と鰆。これだけで日本酒が3合くらい飲めそうな感じ。

椀物は鯛の真薯と走りのかぶら。舞茸と軸三つ葉が添えられる。しんみりとした出汁の塩梅がとてもいい。

鰆の味噌漬けと原木椎茸の焼き物。金針菜と筍が添えられる。里芋を裏ごしたソースが秀逸。

車海老と柿とクレソンの胡麻和え。こういった普通の料理が普通より美味しい。。。

ミスジ肉のたたき。。炭でじっくりと肉を休ませながら火入れしているのでとてもしっとりとした食感。和風の赤味噌を使った角の取れたソースととても相性がいい。。

食事はカマスご飯。マコモ茸も入る。

デザートはサツマイモと南瓜の羊羹とイチジク、ピオーネ、国産の洋梨。。会計の時にこれだけの内容でこの値段といつも敬服する。。

おせち料理も2段で45000円でされています。(15個限定とのこと)私の知りうるおせちで一番コスパがいいと確信しております。。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食