懐石 森本

奈良県橿原にある表記の和食店を訪問。大和八木駅から徒歩5分、市役所裏の路地に位置する。瀟洒な古い一軒家を改装したお店は素敵な門構えの前栽をくぐり、玄関を通ってカウンターに入る。

8席のカウンターの奥に案内いただき、店主の森本氏と話をしながらいい時間を過ごす。ご主人は桜井市にある「味の風にしむら」で修業されこちらで独立。

メニューは地元産の旬菜を取り入れたコースで昼は4500円、夜は11000円と13200円(全て税込)となっている。この日は13200円のコースを所望する。

先付けは菊菜とキノコのお浸し。しんみりとした淡味が胃に沁みる。

煮物椀は昆布出汁がかなり上質。種は炭火で焼いたカマスとかぶら、モロッコいんげん。

続いての刺身は身厚の太刀魚。皮目を炙ったものでとても香ばしい。カンパチの幼魚の「シオ」はあっさりとした食味。。毎日近鉄位電車に乗って鶴橋に買い出しに行っているとのこと。

焼肴は脂たっぷりのノドグロの炭火焼き。添え物に銀杏塩炒り、甘酢につけた梨、蓮根、菊花など。器は古い九谷の染め付け。

兵庫県の坂越の船越商店のブランド牡蠣のサムライオイスターを天ぷらにしたもの。期的にまだ小ぶりだけど味は濃厚。香ばしい割り醤油がかけられる。

生なめこがたっぷり入った煮麺で口直し。

ホクホクに揚げられた小芋といちじく。渡り蟹の身と内子が入った餡が掛けられる。

食事のお供の鯖の味噌煮込み。かなり大きなよく肥えたサイズ。これをつまみながら日本酒をいただく。出汁の効いたクリアであっさりした味付けはさすが。

炊き立ての釜炊きご飯と自家製の大根の糠漬け。ご飯もかなり美味しい。

2膳目は卵黄とトリュフをたっぷりかけたものが供される。

デザートのアイスも自家製。小倉餡がかなり美味しい。。

お酒もたくさんいただきました。ご主人の料理への向き合い方はいつも勉強になる。素材感を活かした素朴で淡味な料理に毎回大満足。ごちそうさまでした。一斉スタートで始まるランチも大人気です。。

以前の記事はこちら

お店のHPはこちら

奈良県橿原市八木町1-4-8
0744-22-3082

和食 奈良県

Ritz (リッツ)

奈良町にある表記のメキシカンを友人の案内で訪問。近鉄奈良駅近くの餅飯殿商店街を北から入ってすぐのかなり狭い路地を入った奈良町長屋に位置する。

店内はカウンター席とテーブルが3卓のみ。この日の客は私以外全員外国人。

メキシカンビールで乾杯をして色々と好きなものを注文。4500円飲み放題コースも人気とのこと。

最初に定番のタコスを注文。皮はソフトタイプでとても香ばしい。サルサソースが美味しすぎて10個くらい食べれそうな感じ。かなり中毒性のある味わい。タコスは具材の異なりで8種類くらいある。

続いて一番人気のチリコンカンのケサディーヤを所望。チリコンカンが美味しすぎて一気に完食。ランチタイムはプレート料理もあって色々な使い方ができる。

この日はマルガリータとテキーラをしこたまいただく。柔らかい味わいのレポサドは高級ブランデーのような味わい。

食後は近くのお茶屋さんで芸妓さんと楽しく2次会。ごちそうさまでした。。。

奈良市橋本町1-1 ならまち長屋
050-5462-3820

PUBLIC HOUSE Ritzメキシコ料理 / 近鉄奈良駅奈良駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 奈良県

奈良食堂 1月

私どもが運営する奈良県橿原にある表記のレストランを友人と視察と試食を兼ねて訪問する。

店は近鉄大和八木駅前のミグランスというホテルと市役所が入る複合施設の1階に位置する。地元農家さんから仕入れる食材等にこだわって昼はサラダバーのついた大和牛と大和ポーク塊り肉から作るハンバーグや蟹クリームコロッケ、豚生姜焼き、生パスタなどのランチメニューと夜は奈良産牛や大和ポーク、新鮮魚介などの地元食材を使った炭焼き料理が大人気。

大好きなアメリカLAをオマージュした店はテラス席を合わせて120席。

シャンパンで乾杯をして最初に前菜盛り合わせ1280円を所望する。低温で火入れしたローストビーフと鶏ハム、地元野菜のラタトゥーユやオムレツなどが入る。

続いて愛知産の釜揚げしらすのアヒージョ890円を所望する。野菜もたくさん入ってとてもヘルシー。

海老の丸ごとオーブン焼き980円(写真は2人前)は普通だったのでもう一捻りの仕事が必要。

自家製ベーコンのトマトパスタ1180円。薫香の効いた自家製ベーコンが秀逸。野菜は季節のものが12種類入る。生パスタは一切添加物を入れずに粗挽きの国産デュラム粉を使用。モチモチの食感が特徴でうどんに近い感じ。

たこと奈良野菜のペペロンチーノはフライパンを50回振って乳化させたソースを麺に纏わり付くようにする。とてもいい味わいでかなり高いレベルのものとなっている。。

メインの炭焼きグリルの食べ比べ3種2980円は鶏肉が秀逸。。牛肉のソースの工夫と火入れの方法を指示する。もっと熱々で提供できないかをさらに探求。。

新作のパフェはブリュレ仕様でカスタードの上には香川県産の祝い菓子の「おいり」が添えられる。自家製のホイップクリームとさっぱりした無糖ヨーグルトジェラートに有馬の炭酸せんべいが入る。メインは季節のフルーツがたっぷりと入って税別880円の売価予定。。

自家製リンゴのタルトも素朴な味わいでとても美味しい。帰りはスタッフで見送りの練習をする。皆で両手を振ってお声がけ。。。

過去の奈良食堂はこちら

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00
年中無休

 

イタリアンカフェバルレストラン 奈良県