かんむりや 5月【大阪市 動物園前】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

久しぶりに行く山王にある驚きの店。でも最近繁盛しまくっていて店が綺麗になってたり整理整頓されてたり普通の飲食店みたいになってたり店主がおしゃれになってたり・・・アベノハルカス効果か・・ちょっとおもしろないけど客層もいろんな方がいつもいててそれなりに楽しい。。

kanmuriya3

生ビールで友人と乾杯をして常連の客とアホな話を30分くらいして楽しく過ごす。

kanmuriya2

何を注文しても安いんだけどすべて価格以上の価値はある.ニラの玉子焼き180円、湯豆腐100円、一銭洋食100円はとてもお勧め。店主の籾さんはミュージシャンでもあり実業家でもある。

2014-04-29 19.12.08

店は雑然としてるんだけどそれなりに清潔でもある。神経質な人は少し無理かもしれないな。店主の籾さんのキャラとその面白トークや下ネタもまあまあ面白い。

2014-04-29 19.32.15

名物のテディーライス300円。スープカレーみたいな感じだけどしっかりと本だしが効いていて味も深い。最近は鰹節がトッピングされるようになった事に驚く。この日は御飯があったけどないときは米をといで炊き始めるところからスタート。でも大体45分くらいでは何でも出てくる。

2014-04-29 19.29.05

最近籾さんがおしゃれになってきたんで「嫁さんもらったんか?」と聞くと「いやいやそんなわけありませんわな」と言っていた。

2014-04-29 19.53.25

チーズ130円は黒ごまがかかる。胡麻のかかったチーズは初めて見た。特に違和感はない。

このほかにも具は卵とネギのみでゴマ油で風味付けしたシンプルな焼飯の「そめすけ焼飯150円」も知る人ぞ知るスペシャリティ。そんなこんなで2時間ほどいて会計は一人700円。こうして西成の夜は更けて行く。

大阪市西成区山王1-4-16
06-6646-3558
14:00~23:30

大阪市 動物園前大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

五味 (いつつみ)【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野区民ホールでコンサートにご招待いただきその前に表記の店で一人ランチ。阿倍野再開発の走りであったこのあべのベルタは現在パチンコ屋さんと関西スーパーと薬局以外は完全に寂れ感と悲壮感が満載でその中でひときわ光を放っているピカピカの新店舗。

場所は地下鉄谷町線阿倍野駅と直結していて地の利は悪くはない。お店は明るくて清潔感があって入りやすい。16席のカウンターで壁一面のスプーンのオブジェが面白い。いつもランチタイムは人で一杯らしい。

2014-04-12 12.15.06

メニューは主力の3品目
・バターチキンカレー
・大人の海老カレー
・五味スペアリブカレー

どれも興味があったけどお店お勧めのスペアリブカレー980円を所望する。こちらの店主は脱サラをしてインドに修行・・・と壁にそういった説明が貼られていました。

2014-04-12 12.26.34

3日間かけてつくられるカレーはこの店の看板商品。まずビジュアルが美しい。これを見ただけで商品のレベルの高さが理解出来る。一口頂くとトマトやワインなどの酸味がしっかりしていてそれ以上にカルダモンやクローブなどのいろんなスパイシーな香りがガツンと効いていて口の中に辛さが広がる。

大きなスペアリブはスプーンでほろりと崩れる。ほろほろしたチキンのような感じで脂っぽさはほとんどない。ルーに肉の旨味がしっかりと溶け込んで濃厚さに辛さがさほど気にならない。

辛さを和らげるためのマッシュポテトやボイルした人参、アチャールも付いていて全く食べ飽きない。ランチタイムはマイルドなラッシーも付いてきてひりひりした辛さを鎮めるのにちょうどいい。次回は別のメニューを食しに再訪予定。

大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10番地1号
あべのベルタ地下2階
06-6633-0203
営業時間ランチ 11:30~15:00
17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日日曜日

大阪市 天王寺/阿倍野 カレーライス

麺と心7【大阪市 天王寺/阿倍野】

阪堺電気軌道鉄道上町線阿倍野駅南100mにあるラーメン店。電車で店の前を通るたびに行列ができているのでずっと気になっていた。この日は知人の葬儀参列の帰りに訪問する。鶏と魚介のW白湯スープが看板商品なんだけど普段ラーメンを食する習慣がないのであまりよく理解出来ない。

「新味」と呼ばれるカジキマグロをスライスしたものを温燻低温調理でレアに仕上げたものがチャーシューと共に麺の上にのっかったものが有名らしいがマグロが苦手なのでチャーシューだけがのっかったデフォルトの商品を所望する。

2014-03-17 12.32.58

ビジュアルがとても美しい。。美しいものは必ず美味しいと言う原理原則がある。W白湯スープは鮮魚のアラをベースに昆布と煮干し、サバ節(と思う)などで取った出汁と鶏のもみじなどをに出したコラーゲン系のスープを合わせたもの(と思う)。魚の臭みは皆無で、逆に甘くて旨味が凝縮している感じはするのだけどこの味になれていない50才のおやじにはスープの粘度とクリーミーな舌触りが違和感を感じてしまう。

麺は平打ちのストレートでコシもあってかなり美味しい。小麦の味がしっかりとする。粘度のあるスープにしっかりと絡みながらものど越しもいい。 食したあとの後味もクリアで全くしつこくなくよく考えられたモノと感心する。メンマのかわりに筍の天ぷらがのっかっているのも悪くはない。
ラーメンもどんどん進化するのかといい勉強をさせて頂きました。

大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13
tel:06-6657-7479
11:00~15:00
18:00~22:00
定休日:無休

麺と心 7ラーメン / 阿倍野駅松虫駅天王寺駅前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 ラーメン麺料理