平和【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺駅北口にある表記の店で一人焼肉。1階は一人様専用、2階はテーブル席、3階は宴会のできる座敷となっている。創業昭和31年の超老舗。。昼間から通し営業されているのでちょっと立ち寄るのにとても便利。

ホールスタッフの方もとても親切できびきびと動かれる。メニューは総じて安め・・

・ロース 1520円
・上バラ 980円
・バラ  680円
・上ハラミ980円
・ハラミ 680円
・塩タン 1300円
・タン  880円
・上ミノ 710円
・上ミノ脂710円
・ミノ  600円
・上センマイ680円
・その他ホルモン600円

ロース1520円と上ハラミ980円、上ミノ710円と麦焼酎の炭酸割りを所望。この日も炭水化物はなし・・・ロースの美味しさはさすが・・・いいものを使用されている。。その他は普通。。。

ごちそうさまでした。。今年いっぱいダイエットは続きます。。

大阪市天王寺区悲田院町4-17
06-6771-4890
営業時間11:30~23:00
定休日日曜日

過去の平和はこちら

焼肉 平和居酒屋 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉

双葉 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のキューズモールの北側にある表記の鰻店を訪問。原材料高騰のため大幅値上げとのこと・・・いつものようにカウンター席で鰻が焼きあがるのを見学。夏場は反射熱で暑いんだけどこれからの季節はポカポカしてちょうどいい。

三重産の鰻を金串に刺しながら墨の火力を調整してなんども返しながら焼き上げる。途中で水を霧吹きで掛けながら表面はパリッときつね色に焼き上げる。。何度も見ているので大体のコツは掴んだ気がする。。仕上げにタレを柄杓を使って掛けて何度かひっくり返して仕上げる。。

この日は2700円の丼を所望。ご飯の中に1切れ、上に2切れ・・・どうしても割高感は否めないんだけどこればっかりはしょうがないな・・・とひとりごちする秋麗の候。

過去の双葉はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ViaあべのWalk ノースエリアB1F
06-6556-9428
営業時間11:00〜21:00
定休日火曜日

双葉うなぎ / 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅天王寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野

裏天王寺地獄めぐり【大阪市 天王寺/阿倍野】

友人を誘ってJR天王寺北口にある戦前からある檄渋昭和感満載の阪和商店街にある飲食店をはしごする。

待ち合わせはハルカスB1のサンクレーゼの立ち飲みバル。高級なワインや泡が低価格でいただける。周りの店で買った惣菜を持ち込むのも可。会社帰りに仲間と一緒に飲んでいる女性グループが多い。横のパン屋でバケットを買ってチーズと一緒に楽しむのがオススメ。

そこから地上に上がって商店街を目指す。界隈では超有名な立ち飲みのqクァクァを訪問。連日早くから満席。客は「コ」の字になって飲むのがこの店のルール。メニューは全部で200〜250種類と言われる。日本中の美味しいものを手軽にリーズナブルに味わえる希少なお店。一味がたっぷりかかった地獄豆腐が有名。この日は行者ニンニクの天ぷらとエイの肝をいただく。エイの肝が重いのほか美味しかったのにびっくり。

そのあとはカウンター6席の煙もくもくのつるやⅡ。席の後ろ全面が引き戸になっているので外から見て客がいないところの引き戸を開けて入店する。ミノ湯引きと炭火で焼くシャウエッセンがお気に入り。カボス酎ハイがこの店のおすすめです。

商店街には公衆トイレがいくつかある。このマークのトイレが一番清潔です。。

そのトイレのすぐ横にあるラブワイン天王寺もいい店です。週替わりで色々な国の厳選されたワインがグラスでいただけるスタイル。食事も美味しいしかなりオシャレな内装。。この店はゆっくりとくつろげます。。。

商店街を北に抜けた行き止まりにある超怪しげなスナックというかバーの「とうこうふ」。大阪府内の某進学校のOBが足げく通うお店。初めて入った友人は大抵ビビりまくる。誰もが知っている某国民的女優の姪のママと女性スタッフで運営。燻製料理も秀逸。この日は特別にコブラとサソリの入ったお酒とゆで卵の取り合わせ。強いお酒を続けて数杯いただいていい気持ちで店を出る。飲み放題で3000円のお得な価格設定も素敵。

このあと昭和町のバーで飲んで帰宅する・・・・このはしごコースは癖になりますな。。

大阪市 天王寺/阿倍野