牡蠣やまと【大阪市 天王寺/阿倍野】

プロレスを住之江区民ホールで見た後で牡蠣のお好み焼きを食べに阿倍野にある表記の店を一人で訪問。緊急事態宣言中で営業時間が15時から20時となっているんだけど15時の時点で超満席の人気店。

場所は阿倍野キューズモールの西側にある阿倍野ポンテという住宅街の中の寂れたショッピングモールに位置する。

オイスターバーのような洒落た感じではなくカウンタ−中心の昭和の居酒屋な感じ。

まずはオススメと言われて鱈の白子のポン酢。。新鮮だけど特にどおってことはない。

赤穂の生牡蠣1560円。レモン塩とカクテルソースでいただく。牡蠣がよく肥えていてとても美味しい。

メインの牡蠣お好み1200円は岡山風と濃厚ソースと豚肉が入った鶴橋風の2種類がある。当然、岡山風を所望する。天かすが表面にたくさん入っていて生地はふわふわでパリパリ。塩味になっているのでそのままでも美味しいし味変でポン酢やソースをかけてもいい。牡蠣も上質で美味しくいただきました。

過去の牡蠣やまとはこちら

岡山の牡蠣おこ「もり」はこちら

大阪市阿倍野区旭町2-1-2 あべのポンテ1F
電話:06-6636-5959
営業時間:17:00~24:00(LO23:30)

 

大阪市 天王寺/阿倍野 お好み焼き居酒屋

双葉【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のキューズモールの側にある鰻料理店。地の利もよくヘビーユースする関西焼きのお店。この日は一人で早い時間帯に訪問。怖い顔をしたご主人がガラスの向こうで丁寧に注文ごとに金串を使って鰻を焼く姿を見ながらお酒をいただくのが大好き。

白い制服を着たスタッフさんはベテランシニアの方ばかり。接客は普通。。

まずは「うざく1320円」から。。酢の加減がとてもいい・・・熱々の鰻巻き小760円は冷酒と一緒にいただく。。鰻もたっぷり入っていて食べ応え満点。

いつも注文する白焼き2710円はわさび醤油でいただく。ふっくらと焼き上げられた身は脂も程よく落ちてカリッとした食感がとてもいい。尻尾の部分が大好物。。

おはぎ200円も有名。。小ぶりの「こはぎ」という商品がちょっとした手土産にちょうどいい。

過去の双葉はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ViaあべのWalk ノースエリアB1F
06-6556-9428
営業時間11:00〜21:0

 

大阪市 天王寺/阿倍野

汁なしゴリラ あべのキューズタウン店【大阪市 天王寺/阿倍野】

長かったダイエットが終わって今週はチートウイーク。天王寺にあるあべのviaにある表記の麺料理店を一人で訪問。以前はつけ麺きゅうじという名前の店だった気がする。普段はラーメンを食べる習慣がないんだけどこの日はどういうわけか体が欲する。この店は汁なし担々麺の専門店。

入口左側に券売機があって買ってから入店するシステム。
汁なし系は麺の量を150~350gまで50g単位で選択でき、好みの量の食券を購入するシステムです。量が多くても価格の変動はなし。

今回は担々麺ではなくよりジャンクさを求めてにカレー汁なし麺150g 730円に焼き豚トッピング、ネギ多めを所望する。

しばらくして着丼。大きなバラ肉を使ったチャーシューとミンチ肉、細かくカットされたズッキーニなどの野菜、大量のネギで構成される。

底に隠れた麺をタレに絡ませて混ぜまくる。一口目はとてもスパイシー。麦の味がしっかりする麺は角のあるモチモチの食感。ひき肉や野菜が麺に絡んで食べ応え抜群。味が単調なので途中で飽きてしまうのが残念。味変できれば最高。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1

汁なし ゴリラ 阿倍野キューズタウン店汁なし担々麺 / 天王寺駅前駅阿倍野駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野 ラーメン麺料理