すしまる 天王寺MIO店【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺ミオのM2階にある表記の立ち食い寿司を訪問。一人でサクッと簡単に食べたい時によく利用する。通りに背を向けていただくカジュアルなカウンターのみのお店。立ち食いだけど隣の客が気にならないような工夫がいくつかあり、若い女性客が多いのも特徴。

注文は値段の書かれた札を小さなケースに入れるスタイル。
看板メニューの「シェル牡蠣」は1個200円で一人2つまでとのこと。この日の牡蠣は気仙沼産らしい。生牡蠣は5種類のフレーバーソースから選べることができて食べ比べができるのが楽しい。

寿司は2貫で1皿。1皿¥100〜から500円まで。シーズナルメニューもたくさんあるの嬉しい。ワインなどの牡蠣にあうお酒も多数。駅の上で23時までの営業なので遅がけの時間帯でも客でいっぱい。昼はランチセットあり。

この日は生牡蠣とハイボール、季節メニューの白子軍艦、生鰯、平目などをいただく。どれも価格以上の価値あり。そのほか赤貝、海老マヨ手巻き、蟹身などをいただいて店を出る。ごちそうさまでした。

大阪市天王寺区悲田院町-10-48
天王寺ミオプラザ館M2階

すしまる 天王寺MIO店立ち食い寿司 / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 寿司

森田屋 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の表記の居酒屋を友人と訪問。天王寺公園沿いの谷町筋の東側に位置する天王寺では最も繁盛している居酒屋の一つ。昼の12時からの通し営業で早い時間からお酒を楽しむ客でいっぱい。

ご主人が鶴橋の市場で仕入れる海鮮メニューが低価格でいただけるのが魅力で季節によって色々な旬の魚をいただくことができる

1階はL字カウンタ−、2Fは雰囲気の異なる小綺麗なテーブル席、3Fは座敷となっている。低価格で美味しいものがいただけるということで女性客グループも多い。。

とりあえずで剣先イカ作り、バイ貝、胡麻豆腐を所望。これらのものは最初から皿に盛り付けてあるので提供時間が驚くくらい早い。

炙って仕上げるじゃこ天も焼酎といい相性。

旬の小芋の天ぷらはネットリとした食感で出回っている冷凍小芋と一線を画す。

スペアリブの天ぷらでフィニッシュ。お酒もたっぷりいただいたけど会計は財布に優しい。ごちそうさまでした。

過去の森田屋はこちら

大阪市天王寺区堀越町12-11
定休日:月曜日
営業時間:12:00~23:00

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

ラブワイン 裏天王寺店 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺の北側にある阪和商店街にある表記の店を久しぶりに訪問。戦前からある阪和商店街の一角に位置する。こちらの商店街は最近は新しいお店も増え若い人を中心にいつも賑わっている。深夜4時くらいまで営業している店もありもはや不夜城のようになっている。

いつも満席が続く天満の本店、大正店、難波店と展開されていて気軽に美味しい高級ワインを提供。ボトルワインは定価プラス1000円という破格値。オーパスワンなどの高級なものもメニューに掲載される時もある。

また週替わりで色々な異なる国のお勧めワインを提供されていてグラスやボトルでもいただくことができる。お店はカウンターのみ15席くらいでこちらも満席が続く人気店。

鉄板で焼く創作の串焼きなどを中心にワインに合う一手間かけた料理が色々と揃う。お任せ串は牛ハラミ、羊肉、豚バラ、天使の海老、徳島産の蓮根など。。。

この日はアメリカの白ワインを3種類くらいいただいて大満足。界隈は立ち飲み店が多いけどこちらはゆっくり座っていただけます。

過去のラブワイン はこちら

大阪市天王寺区堀越町15-14

 

大阪市 天王寺/阿倍野 バルレストラン