ホルモンミサイル【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉大社】

住吉公園の中に今年の7月にオープンした飲食商業施「住吉公園 汐かけ横丁」の一角にある表記の店を訪問。初めて伺って以来、塩ホルモンに魅せられ仕事の帰りに定期的に立ち寄ることが多い。

南海本線 住吉大社駅より徒歩2分。界隈には多種多様な16店舗の飲食店が集う。こちらのお店は店名通りホルモン焼きの専門店。カウンターだけの5坪の狭小店だけどテラス席もあって他の店で買ってきたものをいただくこともできる。

主なメニューは
・ホルモン塩 580円/タレ(特製ニンニク味噌だれ) 580円
・シマチョーのやさいいため 680円
・ハラミ 780円
・パイカ(希少な豚バラ軟骨の、トロットロ煮込み) 680円

お店のおすすめはハラミと塩ホルモン。

最初に塩ホルモンを2人前いただく。ホルモンは豚もつを使用。牛と違って脂があっさりしてとても食べやすい。お酒との相性抜群。

続いてホルモン焼きそばをいただく。歯ごたえの良いホルモンにツルツル食感のラーメン用の中細麺が相性抜群。酢橘を絞って塩味の焼きそばをいただく。

支払いは全てクレジットカード決済。

店名の由来はミサさんがいるホルモン屋さんだから・・・

大阪市住之江区浜口東1丁目1−13
住吉公園内 住吉公園汐かけ横丁
営業時間11時〜21時
定休日:水曜日
テラス席ペットOK

大阪市 住吉大阪市 住吉大社 その他料理焼肉

墨や 11月【大阪市 難波】

2017年のオープンから大阪で一番の予約の取れない寿司屋として有名な表記の店を貸切で訪問。席数も6席だけで路地の奥にあるわかりにくさと高いコスパでテレビ等のメディアでよく取り上げられている。

昨年から淡路島のシェフズガーデンという商業施設に支店を出したためにこちらの難波店の営業日が減りさらに予約が取りにくくなっている。

現在、新規客は一切受け付けていないので常連に一緒に連れて行ってもらうしかない状態。このブログを見て問い合わせされる方も多いらしい。妙齢の女性店主「のりちゃん」のワンオペでの17時スタートと20時スタートの2回転制。創業時は3000円のコースだったけど現在は内容充実のフルコース10000円のみ。

最初に水槽で活かしていた烏賊のプレゼンテーション。使用される烏賊の種類はその日によって異なる。この日は800gオーバーの大きなアオリイカが登場。不漁で烏賊のない時は別のものが供される。1週間くらい入荷のない日もあると言っていた。烏賊を一気に包丁で締めてあっという間に活け造りに仕上げられる。

2種類の切り方で供される。カットの仕方で食感と味わいが異なるのが面白い。酢橘を絞って炭の入った塩でいただくと甘い身の旨みがより強くなる気がする。(写真は3人前)

寿司の前に酒肴が色々供される。お酒はビール、日本酒、焼酎、ワインなど。まずは鰆の漬けからスタート。続いて北海道の天然の雄のししゃも。明石の鯛の酒蒸しと続く。活け造りで残ったエンペラとゲソは天ぷらにしていただく。

店主のコミュニケーション能力が素晴らしく店の狭さもあってお店全体が一体感に包まれる。店の隣のスナックの昭和歌謡のカラオケがBGMとなっていいムードにある。

寿司の扉は細かく包丁目を入れまくった烏賊から。シャリはイカ墨を混ぜたものを使用(ネタによって白酢のシャリとを使い分けをされる)。続いてコチ、メイチダイ、やいと鰹と続く(私は鰹の代わりに赤足海老をいただく)。皮目を炙った旬のカマス、いくら丼、鰯の棒寿司と続く。どれもネタは一級品ばかり。

続いてたらの白子はおろしポン酢で。食感のいい車海老、北海道のバフンウニもかなり上質。宮城の本鮪の赤身(私は赤貝に変更いただく)。手巻きのトロたく(私はボタンエビに変更)。大根の漬物の手巻きでフィニッシュ。たくさんいただいてお腹いっぱい。。

お酒もレアなものがたくさん取り揃えられています。淡路島の支店は早めに予約すれば予約が取れると言っておられました。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

お店の場所と連絡先は非公開。

大阪市 難波 寿司

HONMACHI 豚テキ 南船場店【大阪市 長堀橋】

南船場にある表記のトンテキの専門店にたんぱく質の補給を兼ねてジムトレーニングのあとで訪問。店内はオープンキッチンで縦コの字型のカウンター18席。客層は近隣の会社員。女性客はいない。

今回はご飯と味噌汁のついた「厚切り豚テキ シングル(200g) 1120円を注文する。以前は同じものが880円だった記憶がある。このほかにも「厚切り豚テキ ダブル(400g)」やトリプル、厚切りと薄切りのミックスなど色々な組み合わせがある。またガーリックライスとの組み合わせもできるようになっている。

しばらくして着皿。厚切りのトンテキはタレに絡まって美味しそう。肉質は硬めだけど気にならない。ソースは見た目ほどしつこくはない。辛子をつけると味が引き締まる気がする。別注文の温泉卵をつけるとまろやかになる。キャベツも美味しい。。このレベルを外国人2名だけで切り盛りしているということに感動して店を出る。

前回記事はこちら

大阪市中央区南船場2-11-9
06-6245-5770
11:00−15:30 17:30−21:00
無休(不定休)

大阪市 長堀橋 その他料理