Stand Emi shokudou 2月 *しみじみ美味い家庭料理【大阪市 塚西】

西成区玉出にある表記のお店を訪問。毎月3度ほど通っているお気に入り店。このブログを見て訪問される方も多数いらっしゃると聞き及ぶ。阪堺電気鉄道(チンチン電車)の塚西駅を北に50m、ライフスーパーの正面に位置する。

昭和初期に建てられたアパートの1階でオープンして先日で5周年になる。このアパートの中にある専用トイレも必見。お店はハイチェアーのカウンター10席と小さなテラス席。色々な方が下宿先に晩御飯を食べにくるような感じ。客層は色々だけど女性客率がかなり高い。オープンと同時にこの日も満席。

センスとガタイのいいマダムが作る工夫された様々な家庭料理が美味しい。

日替わりの家庭料理がカウンターの上に並べられる。好きなものを指名していただく仕組み。この日はしらすと小松菜、アスパラベーコン巻きカレー風味、和風ハンバーグなど・・

温かい料理も豚肉と白菜のミルフィーユ、鱈のアクアパッツアなど。。

ソーセージの入ったポテサラやちくわとブロッコリーのハニーマスタード和えなど。。

一人なので数種類を少なめのポーションで盛り合わせにしていただく。持ち帰りにして家で食べられる方もたまにいる。

カウンターの上のおばんざい以外にもメインディッシュ色々あり。力の抜けたいいお店です。

過去のEmishokudouはこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
18:00〜

大阪市 塚西 その他料理バル

鰻釣りと鰻重 蜂谷 *エンタメ系鰻店【大阪市 難波】

昨日は大阪マラソンのボランティアに参加。小雪の降るなか給食担当。

夕方に任務終了。千日前線で日本橋まで行き裏難波でお疲れのお酒を飲みに行く。途中で鰻料理店があったのでしばし立ち寄る。こちらのお店は1階で、1組1回限定でうなぎ釣りをすることができる。成功したら飲食代から2000円引きとのこと。

大きな水槽の中から弱り気味のものを狙う。子供の頃に住吉大社の露店で腕を磨いた杵柄あり。要領などは全て習得済み

うなぎは後ろに移動するのでうなぎのエラに針を引っかけて釣り上げるんだけど暴れるので何度も竿を回してうなぎを疲れさせてから徐に竿を立てて水槽の壁を使って引き上げるのがポイント・・・・でも糸が切れてしまった・・・

気を取り直してビールと料理を注文する。注文してないけど鰻重特上(一匹)6930円はなかなかの値段なり。

うざく1200円と焼酎お湯割りを所望。鰻は普段私がいただいているものとは異なるけど普通に美味しい。

串焼きはタレと塩の両方をいただく。かなり大きな鰻で皮がパリッと焼かれていて美味しい。鰻釣りは10人に1人は釣れると言ってました。ごちそうさまでした。

大阪市中央区難波千日前3-12
11:30~04:00

大阪市 難波

おにぎりごりちゃん 難波店 *全国展開中のおにぎり専門店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

中崎町に本店がある表記のおにぎり専門店を訪問。こちらの会社は数年、大阪のみならず日本の各地でおにぎり店を大繁盛させている。こちらのお店は心斎橋駅から徒歩5分。開店してから閉店までずっと客が店前で行列している。この日はたまたま行列がなかったので一人で入店。

客の8割くらいが外国人の観光客。店内はコの字型のカウンター席のみでオープンの厨房は男性2人で切り盛り。入店と退店時にはスタッフ全員が揃って大きな声でご挨拶。メニューは基本のおにぎりを選んでトッピングを選択する形。おにぎりはたくさん種類があって(45種類くらい)注文に迷ってしまうが人気商品を組み合わせたセットメニューなどもある。

最初に限定メニューのやみつきタコ飯650円を注文。ご飯の中に柔らかく煮込まれたタコの角切りが入り、おにぎりの上にも豪快にタコの足が鎮座。これはかなりお得な感じがした。

お米は新潟県産コシヒカリ使用とのこと。味噌汁(別途注文)はおかわり自由。

続いてこちらのお店人気ナンバーワンの筋子&鮭750円を注文。おにぎりの中にも具材がたっぷり入っていてボリューム満点。ふんわりと握っているのでご飯がとても美味しい。おにぎりの大きさはお茶碗1杯分くらいなので2個いただくとお腹いっぱいになる。

スタッフさんの接客の丁寧さもとても気持いい。ごちそうさまでした。。。

大阪市中央区南船場3丁目5−28

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理 その他