Bacaro バカロ *阿倍野の路地裏イタリアンバル【大阪市 天王寺/阿倍野】

このブログの読者さんから紹介いただいた阿倍野のイタリアンバルを訪問。阿倍野の交差点を東に100mくらいの路地に位置する。2年くらい前からこの地で営業されているとのこと。お店の名前は一般的にベネチアで「気軽にお酒を飲みながら軽く食べられる場所」という意味らしい。

お店はスタンディングで8人くらい収容。ベネチア出身の陽気な店主のアラさんが一人で切り盛り。日本語が堪能で彼女がいるだけで誰もが楽しい気分になる。

お店は常連が多く、イタリア人も来る。店内は日本語、イタリア語、英語が飛び交う。付き出しは削ったパルミジャーノが供される。これとスパークリングは相性が完璧。

カウンターのショーケースに並ぶチケッティ(おつまみ)は種類豊富で、見ているだけでも楽しい。この他にも様々なチーズ、ハム、サラミなどがある。メインはリゾットやサルチッシャ、合鴨のコンフィなどがおすすめらしい。

最初にプロシュートとブルーチーズ、セミドライトマトとイワシをいただく。食べやすいように温めてから2つにカットしていただける。

生ポルチーニ茸のリゾットが特におすすめと聞いたので所望する。他にも鮑と海苔のリゾットもあり。提供されたリゾットはチーズがとろとろで濃厚、生ポルチーニ茸の香りが鼻腔を刺激し、赤ワインが進みまくる。

ワインが残ったのでイタリアのペコリーノ ロマーノをいただく。羊なんだけど全く癖はない。ちびちびワインをいただきながら目の前にある素朴な味のグリッシーニを食べ尽くす。開店からあっという間に満席。この店は久しぶりのスマッシュヒットなり。このような「人に教えたくない店」を教えていただいた読者さんに感謝。またお目の高さにも敬服いたします。

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-8-15
17:00~25:00

大阪市 天王寺/阿倍野 イタリアンバル

みんなの炒飯パラダイス【大阪市 桜川/西長堀】

このブログの読者様からお薦めいただいた浪速区にある表記の炒飯専門店を訪問。千日前線・阪神桜川駅の3番出口から徒歩2分程、ロイヤルホストの南側で「あみだ池筋」から少し東に入った所にお店は位置する。

店内は厨房に面したカウンター6席、2人掛けテーブルが4卓、4人掛けテーブルが1卓。キッチン2名ホール1名の3人体制で全員がキビキビと動いている。

メニューはノーマルの炒飯から高菜炒飯、叉焼炒飯、キムチ炒飯など15種類。それにプラス料金で大盛り、目玉焼き、チーズ、水餃子などをつけることができる。今回はお店のスタッフさんおすすめの「叉焼コロコロ炒飯」を注文する。

しばらくして着皿。

具材は卵、チャーシュー、にんじん、ねぎなど。一口いただくとオイリーで香ばしく、少し硬めのご飯がしっとりしつつもパラパラとほぐれる感じ。味はしっかりついていて街中華の味わい。叉焼は大きいけど脂の塊で食べにくかった。15種類全制覇する人もいるのかなとか考えながら完食。お腹いっぱいごちそうさまでした。

大阪市浪速区桜川2-4-16
日曜定休

大阪市 桜川/西長堀 その他料理中華料理

上方レインボー *ビブグルマンラーメン店【大阪市 寺田町】

生野区の勝山通りにある表記のラーメン店を訪問。JR大阪環状線「桃谷」駅南口から徒歩5分くらいの場所に位置する。周り(JR高架下等)にお得なコインパーキングあり。カフェのような白い壁の店内はカウンター6席。ここ数年ビブグルマンを受賞されている有名店。注文は最新のタッチパネル方式で色々なサイドメニューと組み合わせたりトッピング等もできる。

訪問するたびに新しい商品がリリースされていてそれがいつも革新的で感心する。メニューの全てが街場のラーメン店とは異次元の内容と価格帯(ほとんどが1000円以上)となっている。

醤油アニマルという動物性の旨みがたっぷりのスープのラーメンが人気と聞き及ぶ。現在のおすすめを店主に聞くと「2025年バージョンのイリコそば醤油1000円」に「ワンタン」のトッピングとのこと。

しばらくして着丼。流石にビジュアルがかなり美しい。最初にスープをいただくと見た目以上に上品な味わい。あっさりしていながらもキレとコクがある。豚の清湯スープに荒節とイリコをブレンドしたものと推察される。イリコは低温で煮出しているのかと思うくらい香りが良くて癖は皆無。醤油もこくがあり背脂の甘みと相まってとてもいい。

ストレートの平打ち麺はもちもちして美味しい。肩ロースであろうチャーシューも鹿児産んの黒豚を使用しているとのこと。これも突き抜けたレベルで類を見ない美味しさ。

トッピングした大判のワンタンにも味付けした黒豚が包まれていてトロトロ食感でこれも美味しすぎた。総じて上質な逸品となっている。ほとんどの客がスープを全て飲み干して帰る。

ラーメンをいただいた後は演劇を鑑賞。こちらもレベルが高く95分があっという間に感じた。

過去の上方レインボーはこちら

大阪市天王寺区勝山4丁目6-3
06-7708-2669
定休 木曜日

大阪市 寺田町 ラーメン