カテゴリー:和食

旬彩dining sushi なかの【大阪府 岸和田市】

先週の日曜日は友人から岸和田だんじり祭りのご招待をいただき観光大使の方の案内でお祭りを堪能する。

2015-09-20 11.21.41

そのあと駅前商店街を入ったところにある隠れ家のような表記の和食店で15人で会食。

2015-09-20 12.55.20

お店は入るとカウンター席とテーブル席ががあり今回は奥の個室を貸し切りにしていただく。この日はお祭りということもありほぼ満席。今回はお昼の4200円のコースをいただく。

2015-09-20 13.12.26

まず生ビールで乾杯して突き出しは鰻の蒲焼き。身も厚くふわふわしてとても美味しい。

2015-09-20 13.29.59

お造り盛りあわせはホタテ貝、鯛、甘エビ、中トロ、剣先烏賊、カンパチ、鳥貝、蛸。あしらえが山芋のたまり漬けとおぼろ豆腐。

2015-09-20 13.45.55

地元のお酒と一緒に頂くととてもいい。

2015-09-20 13.58.54

サザエのつぼ焼きは普通。

2015-09-20 14.44.47

肉はとても柔らかい。多分和牛であろう。

2015-09-20 14.14.29

てんぷらは蟹,海老、烏賊のチーズ鋳込み、季節の野菜など。

2015-09-20 15.07.59

蟹の爪の入った茶碗蒸し。

2015-09-20 15.11.17

最後の寿司はかなり美味しかった・・・雲丹を鋳込んだいなり寿司に穴子押し寿司、シャコに白身の地魚の4種盛り。デザートも出てお腹いっぱい。楽しい仲間と頂く食事は最高の幸せ。

岸和田市宮本町13-15
072-437-1711
17:0 0- 23:00(日曜:22:00まで)
月曜定休

なかの寿司 / 岸和田駅蛸地蔵駅和泉大宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府 岸和田市 和食

和源【大阪市 天王寺/阿倍野】

会合の帰りに某団体の先輩と2人で訪問。昔は天王寺の今はなき阿倍野銀座通りにあったんだけど再開発でこちらに移転。いわゆる割烹スタイルの高級居酒屋。客筋がいいのは一目で分かる。

ビールで乾杯をして先輩はこの店の名物の鰹のタタキを所望。

2015-08-10 17.52.24-2

この時期はなかなかいいものが手に入りにくいがそこそこの食材と見て取れる。ニンニクスライスが添えられていて別皿に刻み葱ともみじおろしが入ったポン酢で食す。
皮目がしっかりと焼かれているのが特徴。価格は1200円くらいか。

私は鱧ちりを所望する。普通に美味しかった。。

2015-08-10 17.52.32

蛸の柔らか煮も普通の美味しさ。白木が貴重となった清潔感ある店はカウンタ−10席と2階は20人くらい収容出来る座敷。若い見習いの方数人と40代の板前さん(多分主人の子息であろう)が調理場で作業する。なんといってもこの店の名物と言うかお薦めは顔面が超いかつい主人。世の中にこんな怖い顔の人間がいてるのかと思うくらい怖い顔である。

「なにか怒ってらっしゃいますか?」とつい聞いてしまうような感じ。

別にひげとかつけてるわけじゃないけどかなりのものである。美味しい料理屋は世の中に山ほどあるがこの人相の親父は滅多にいない。普通怖そうな顔でも笑ったらかわいいとかありそうだけどここの親父はそれは全くない。刺身を切るのと出汁の味を見るのが仕事。料理の出来上がりが遅ければ「ごうらぁ〜おまえらぁ料理はよださんかぁボケぇ〜」と若い衆に心の中で言っているのが顔に出ている。。

2015-08-10 18.16.15

出汁巻を頂いたが最後に出汁をかけたり何度も漉したりすることでかなり滑らかでかつふわふわの焼き上がり。これは技術の差が歴然と出る。。。さすがである。

2015-08-10 18.16.21

天然鮎があるということで所望する。値段は書いていない。小振りのサイズでご主人が自ら釣ってきたものらしい。冷凍保存なんだけどお腹が破れているのが残念。魚も乾燥していて旨味が逃げていたのも悲しい。天然鮎は傷みやすいので冷凍保管するのは正しいんだけどお腹を押して糞を出すのは常識。そこから透明パックに水を入れて一匹ずつ個別で凍らすと冷凍焼もせず保管出来る。本当は凍ったまま焼くと解凍よりもジューシーに仕上がる。

2015-08-10 18.17.57

鰯の天ぷらも普通に美味しい。女将は優しくて柔らかで丁寧な接客。親父とのギャップが面白すぎる。

2015-08-10 18.57.16

 

最後は麦焼酎を頂きながら馬肉の薫製を頂く。この日の会計2人で17000円。決して安くはないな・・・でも御馳走になったので今日は気にならないのだ(笑)

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
TEL:06-4399-5550
営業時間:12:00~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日

大阪市 天王寺/阿倍野 和食 未分類

懐石料理徳 住之江本店【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

親の初盆の食事を私どもの経営する表記の店で行なう。お昼なので簡単な松花堂弁当4000円をリクエスト。

2015-08-05 13.02.00

右上の桝には鱧の子の炊いたもの、ほおずきに入ったチーズ玉子、蛸の柔らか煮、さつま芋のレモン煮、笹に包まれた小鯛寿司。炊きあわせは旬のイサキの煮物、茄子田舎煮、高野豆腐、姫おくら、信太巻などシンプルであるが手の込んだ仕事。

焼き物は旬の鱸の蓼焼き、酢茗荷と黄身を鋳込んだ蓮根があしらえ。酢の物は煮鮑に蓮芋とプチトマトの甘酢和え、海苔を寒天で固めたものなど

2015-08-05 13.42.13

造りは鱧、剣先烏賊、熟成させた鯒(こち)。揚げ物は活車エビ、水茄子とうもろこし、枝豆の天ぷら。釜炊きご飯と卵豆腐と葛寄せ。デセールはシンプルにオレンジとキウイのマンゴーピューレ掛け。いい食材と丁寧な仕事でした。

詳しくはこちら http://www.nori-kaiseki.jp

大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 和食