とんかつカレー 元祖カツヤ【大阪市 大国町】 【大阪市 難波】

浪速区にある有名カレー店を訪問。大国町駅・難波駅から徒歩5分、創業64年になるカツカレーのパイオニア。以前あった歴史のある店舗から数年前に裏の通りに移転。

雑居ビルの2階に店がある。テーブルがたくさん並ぶ事務所の居抜きのような店舗。奥に厨房らしきものが見える。ザ・家族経営で元気そうな母さんはずっとテレビを見ている。

メニューは代表的なとんかつカレーが3種。Aのロース、Bの上ロース、Cのヘレ。
その他、特選ロースのBW、特選ヘレ肉のCWなど。私を含めほとんどの客はB1500円を注文する。ビフテキカレー5500円が一番高いものとなっている。

しばらくして着皿。やや酸味のある深みのあるルーは野菜の旨味がしっかり感じられ、スパイシーさは控えめでとても食べやすい。隠し味はワインとセロリらしい。

タマネギ、ニンジン、ニンニク、さらにショウガ、セロリまでをペースト状になるまで炒めて濃縮しものを密封し、約3年間発酵させ、そこに果物やワインを加えて作ると以前に聞いたことがある。

鹿児島産のロースを使ったカツは薄めだけど肉感があり、柔らかくて揚げ油のラードの風味がとてもいい。パン粉は粗めでカレーのルーによく馴染んでかなり美味しい。あっという間に完食。。こちらも早い時間の訪問がおすすめ。界隈にコインパーキングあり。

大阪市浪速区元町2-12-33
06-6631-8988
10:30~19:00
定休日 日曜日

大阪市 大国町大阪市 難波 カレーライス

はり重 なんば高島屋店【大阪市 難波】

高島屋のB1にある表記の店でカレーライスをいただく。

100年を超える老舗すき焼き店「はり重」の百貨店食料品・惣菜売り場の中にあるイートイン店舗。お店はカウンター席のみで5席。デパ地下ならではのザワザワ感あり。

メニューはすき焼きや焼き肉のほかビーフワンと呼ばれる他人丼やカツカレー、ビフカツ、ハンバーグなど。。この日はデフォルトのカレーライス880円を所望する。

しばらくして着皿。スパイス感は少ないけどしっかりと味とコク・旨みが感じられる。欧風カレーというカテゴリーだと思うが嫌な甘さは全くない。しっかりと煮込まれた大量の牛肉感もとてもいい。久しぶりに素朴な味わいで本当に美味しいなと思うカレーライスをいただく。さすがの「老舗の逸品」と納得しながら店を出る。

大阪市中央区難波5−1−5 大阪タカシマヤB1F
電話 06-6631-1101
営業時間 10:00-20:00
定休日 なし

はり重 大阪高島屋店カレー / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 カレーライス

アーリオオーリオ【大阪市 難波】

なんばパークスに用事があってその前に友人が以前FBに掲載していたカレー店を訪問。時分どきで店の前に行列を見たが隣の手打ちそば店だった。カウンター8席のみの小さなお店で先客が3人。

少し高価とは思ったけど野菜ゴロゴロカレー1200円を所望する。若い女性店員さんが一人で野菜を油で揚げる作業を見ながら待つのだが手が遅いせいもあってなかなか出て来ない。

満席でもないのにと思いながら25分待つ。。イライラが限界に来てるのに常連らしき先客と談笑。食べログ等を見ると「フレンドリーに客と話すのがいい」とか投稿されてて「日曜日は表に行列ができるくらいなの」とか「なかなか出て来ないのが名物」とか目の前でのたまう。あきれながら気晴らしにラインゲームをする。。かなり居心地が悪い。

10423419_659888270733780_1253368928_n

出てきたカレーはジャガイモ、人参、茄子、スナップエンドウ、薄い豆、ピーマン、オクラ、胡瓜、黄ズッキーニ、三度豆、トマト、玉ねぎ、しめじなど。生のトウモロコシは秀逸。女性客が好みそうな感じ。御飯は雑穀米がまぜられているけど何がどおって事はない。

泉州の野菜にこだわっていると書かれていたけどそれだけで出来るわけがないと思いながら食す。。薬膳カレーという事だけどそんなにスパイシーな感じもしない。というかコクがない。。動物性タンパク質を使わなければしょうがないといったところか。

時間がたっぷりあるときにお勧め。。かもしれない

大阪中央区灘波千日前7−4

アーリオ・オーリオカレーライス / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 難波 カレーライス