米海軍横須賀ベースオフィサーズクラブ

表記の施設にご招待いただき食事を頂く。横須賀海軍施設というのは神奈川県横須賀市にある在日アメリカ軍の施設で一般的には横須賀基地と呼ばれる。アメリカでは「ベースオブヨコスカ」となる。

この日は在日米海軍司令部の視察と第7艦隊に所属する航空母艦「ジョージワシントン」の乗艦が目的。

一歩基地の中に入るとそこはアメリカ合衆国。テニスコートやレストランなど日本の自衛隊の基地とは全く様相が異なる。緑も多く日本ではないような感じ。ピザを焼く車があちこちにあったり旧軍施設をいろいろ転用したり建物を見ているだけでも興味深いものがある。

オフィサーズクラブの会食の部屋は特別室の「さくら」。元自衛艦隊司令官の山崎閣下の計らいでこの食事を相伴することが出来た。

最初はポタージュスープ。。「Oh! My God!!!」と叫ぶ内容ではなかった。いかにもアメリカのスープという感じ。

サラダもかなり普通。しかし横須賀基地の広報副部長とのウイットに富んだ会話がとても面白く通訳のロバート君も奥さんが堺市出身ということで話は弾んだ。。こういう会話が一番のご馳走。通訳のロバート君もアメリカンジョークを上手に通訳してくれる。最近習いだした英会話があまり役に立たなかったのは残念。

ステーキはヘレ肉の周りにベーコンの巻いたもの。昔ロイヤルホストでよくこういうのを見かけた。いわゆるトルネードステーキと言うもの。肉は柔らかいのだが・・・・あまり旨くはない。テーブルの上の胡椒をかけまくる。一言でいえば大味。。

テーブルの上にはアメリカでおなじみ(昔は・・)のA1ソース。肉にかけるととてもスパイシーなんだけど独特のクセがある。。前頭葉に響くパンチのあるソースは肉の味を完全に消し去るリーサルウェポンである。広報副部長はうちの基地はチーズバーガーが一番旨いと言っていた。横のキッコーマンも昭和のフォルム。多分これもバシャバシャかけまくるのであろう。

食事の後はジョージワシントンに乗船。全長が333メートルもあり全景をカメラで撮影することは不可。見上げるとビルのよう。実際にビルの17階くらいの高さがあると聞いた。もちろんエレベーターはない。どういうわけか艦橋までフリーパス。どうぞどうぞといわれ上まで息を切らせながら上る。

この航空母艦は出港するときは6000人が乗り込むと聞き及ぶ。まるで一つの町が動く感じだろうか。やっぱアメリカはすごか・・・ジョージワシントン艦長席に座り世界の平和と我が国の安全保障をしばし考える私。

艦長席から見た甲板はこんな感じ。ここをF15などの戦闘機が離発着をする。ホントにアメリカはすごか!!このジョージワシントンを含む米国海軍第7艦隊が日本国民の生命と安全を守って頂いていることを改めて確認することが出来た。

その他料理レストラン 関東地区

レストラン&ライブ ポコ

群馬県前橋に出張。。

相馬原駐屯地を見学させていただき昼食をいただく。隊員さんがいつも食しているものをお客さん用の食器に盛りつけ。雛祭りの日だったのでちらし寿司やハマグリのお吸い物など。デザートに桜餅もついていた。。とても美味しかった。。

献立もついていてお料理屋さんの御膳のよう。自衛隊もなかなかやるね。。

夜は繁華街を散策。前橋は豚肉の名産地でTONTONのまちで有名と聞く。地元の飲食店が豚肉料理を競うT-1グランプリが開催されていた。T-1のTはTonらしい。予選ラウンドが78店舗でその中から選ばれた6店舗が現在決勝戦を行って市民の投票でグランプリが決まるらしい。黒酢の酢豚や豚肉の入ったカレー丼、豚肉のリゾットなど一度は食したいものばかりが決勝に残る。

そしてこの店の名物の「もち豚ton-tonボール」1000円。

出てきた代物は巨大な肉だんご。

ふたつに割るとチーズが溶ける~お味はポトフのような感じ。。とってもやさしい。。お肉は叩いた豚肉で歯ごたえも残っていてつくねの感じではない。。これはまさに目からうろこ。思ったよりも手がかかっていることは間違いない。ブイヨンのスープが野菜の甘みと相まってとってもデリシャス。。

見た目も素晴らしい。。グランプリを取られること心から願う。。。

前橋市千代田町4-1-7 グレースビル 027-233-6662

*明日から中国の「義鳥」と言うところに7日間行ってきます。世界最大規模の総合卸売市場があります。町全体が卸売市場で世界中から毎日10万人のバイヤーが買いに来ると聞く。。どのような商品でも価格が日本の10~20分の1らしい。しっかりと勉強してまたご報告します。。。

ではまた・・・

 

レストラン&ライブ ポコ欧風料理 / 中央前橋駅前橋駅城東駅

イタリアンフレンチレストラン洋食 関東地区

【帝国ホテル東京】

セーブザチルドレンジャパンチャリティーガラに出席。ドンペリニオンビンテージ4種と共にアミューズ(地鮎のマリネ、牡丹海老、あわびとカニのゼリー寄せ)、ハモンイベリコと白桃のブランマンジェの取り合わせジロル茸添え、冷製メロンのスープとトマトのゼリー寄せミントの香り(*これは絶品!こんなにおいしい冷製スープは生まれて初めて・・・強烈に記憶に残る味)、ブレス産ホワイトアスパラガスのフォンデュ詰めシャンベルタンソース、イチジクのコンポート 108736428721229[1].jpg

帝国ホテル 東京 (その他 / 日比谷駅内幸町駅銀座駅

レストラン 関東地区