山口果物 *かき氷が有名なフルーツカフェ【大阪市 谷町六丁目】

普段、外食ばかりなので果物をいただく機会が少ない。食べたくなった時に定期的に上本町にあるこちらのフルーツパーラーを訪問する。1910年の創業で果物店直営のフルーツパーラーの先駆けと言われている。上本町駅、谷町六丁目駅から徒歩8分程の場所に位置する。界隈にコインパーキングあり。店内は旬のフルーツやゼリーなどが陳列されていてその横にイートインのテーブル席。

こちらのお店は年中いただける旬の果物と自家製シロップを使ったかき氷が有名。他にもフルーツたっぷりのフレンチトーストやフルーツサンド、フルーツパフェなどもある。この日は旬のカットフルーツ盛り合わせ980円を注文。

しばらくして着皿。瑞々しい林檎、走りの苺、オレンジ、金柑、甘いさつまいも、大量のバナナがてんこ盛りで提供される。素材が新鮮なのは食べたらわかる。

これだけでお腹いっぱいになる。しっかりとビタミンを充填して店を出る。ごちそうさまでした。

過去の山口果物はこちら

大阪市中央区上本町西2-1-9
06-6191-6450
営業時間:10:00~20:00

大阪市 谷町六丁目 カフェ

IROHARAK (イロハラク)【大阪市 谷町六丁目】

中央区谷町の空堀商店街の中にある表記の紅茶専門店を訪問谷町6丁目駅4番出口から徒歩2分。ユニークな店名は空堀(KARAHORI)を逆さにしたもの。お店はかなりスタイリッシュ。

注文ルールは棚に置かれている25種類以上のキャラメルやショコラ、フルーツなどのフレーバーのついた茶葉を香って自分の好みの茶葉を選択するところからスタート。お店の方に聞くとフレーバーの好みを聞いてくれたり、お店のおすすめなど優しく教えていただける。

選んだ茶葉を使ってティーソーダーやミルクティーなどに仕立てていただける。プラス100円で生クリームをトッピングもできる。

今回は初めてなので「ミルキーキャラメル」をセレクトする。ミルキーキャラメルの茶葉で淹れたロイヤルミルクティーはとても甘くて牛乳との一体感もあり、当たり前だけど生キャラメルな香りと味わい。大きな長テーブルでゆっくりといただくことができました。

大阪市中央区谷町6-4-15 空堀商店街内
営業時間11:00~18:00
070-9010-168

大阪市 谷町六丁目 カフェ

芋屋 頂 (itadaki)【大阪市 谷町六丁目】

空堀商店街に今年の初めにできた焼き芋カフェを訪問。谷町六丁目から徒歩5分。お店は装飾を省いたスタイリッシュなオープンエアの空間。

焼き芋がメインで毎日10種類くらい揃えておられるとのこと。焼き芋以外では芋を使ったスイーツが店頭に並べられる。焼き芋スイーツは乾蜜芋、蜜芋バターケーキ、蜜芋チーズケーキなど。

これらの芋スイーツと日本茶やナチュールワインを合わせて楽しむ趣向。昼間のドリンクのセットが焼き芋と好みのスイーツがついて1650円で煎茶、ほうじ茶、抹茶、中国茶コーヒー、エナジーソーダから選ぶ。

今回は鹿児島県知覧産の煎茶と芋チーズケーキを所望。焼き芋はテイクアウトにしていただく。

分厚くカットされたケーキはチーズケーキと芋の2層になっていてチーズケーキ部分はとても濃厚。芋部分はスイートポテトのような感じだけどとても滑らか。下層はバターケーキのような生地になっていてお酒の香りがする優しい甘さになっている。

急須で供されるお茶は三煎目までいただけて茶葉の味の異なりを楽しむことができる。高級なティーサロンのような雰囲気でゆっくりと楽しめます。

大阪市中央区谷町7-6-34
平日12:00〜21:00、土日祝12:00〜22:00

大阪市 谷町六丁目 カフェ