中華厨房 トクチャイナ (Tokuchaina)【大阪市 西田辺】

グルメ知人の紹介で西田辺にある表記の中華料理店を訪問。大阪メトロ西田辺駅2番出口から徒歩1分。以前は大阪王将のあった場所。縦に長い店内はカウンター6席とテーブルが3卓。店主の徳田さんが作るワンランク上の本格中華料理が手軽に楽しむことができる地元密着のお店として有名。

この日はお任せでアラカルト料理を提供いただく。

最初にセンスのいい前菜が5種類。鯛の中華風カルパッチョ、ピータン豆腐、台湾式腸詰、鶏肉の胡麻ソース、ミニトマトの桂花陳酒漬けなど。どれもお酒が進むものばかり。。オススメのイタリアのワインに合わせる。

こちらのお店のレコメンドメニューの豚バラ肉チャーシュの北京ダック風。甘い味噌と野菜とパリパリのチャーシューをカオヤーピンで包んでいただく。。好みの味わいでかなり美味しい・・・

続いてイカとエビの炒め。。油通ししているので野菜の食感と旨味がしっかり残る。ビジュアルもかなり美しい。。

点心3種。エビ蒸し餃子と小籠包とエビ焼売。。

大きな海老を使用したチリソース煮。揚げたてのパリパリ食感がとてもいい。

鯛の身の中華蒸し。これは仕入れる魚によって色々なバリエーションがあると聞く。見た通りのハイレベルな味わいで、次回は大きな魚を丸ごと蒸し上げてもらう予定。何をいただいてもしっかり作られていて界隈の街中華を超える内容。。コース料理もあるので要相談。。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目2-2
06-6624-9377
月曜定休

中華厨房 トクチャイナ中華料理 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西田辺 中華料理

大阪王将 西田辺店【大阪市 西田辺】

プールでトレーニングした帰りに表記の店でラン友と会食。餃子がどうしても食べたくなっていつも行く銭湯の近くのこの店をチョイス。

2016-09-05 11.54.51

ビールで乾杯をして餃子を食べまくる。野菜が多いのでヘルシーな感じがするしビールとの相性は抜群。餃子の見た目や味はほぼよく似たもの。お店は店舗数が2倍の京都王将よりも内装や空気感も少しだけあか抜けていて女性客も入りやすい印象が見受けられる。手羽の唐揚げや烏賊団子、春巻なども追加して食べまくる。特段美味しくはないけど充分な価値がある。

看板商品の『元祖焼餃子』は店員さんが店で2秒に1個の時間で包むと聞いたことがある。またニンニクに独自加工したものを使用しているのでニオイの成分の発生を減少させているらしい。しかしその分、上品な味となっており京都王将に比べるとパンチ感に欠ける気がする。

2016-09-03 08.23.08

海老マヨや此方の店だけのオリジナルの黒酢入り台湾焼きそばや餡掛け蟹チャーハンなどこだわったものもあって女性も楽しめる内容になっている。

 

 

久しぶりに会う友人もいて楽しく和やかにリーズナブルに楽しめましたとさ。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-2-2

大阪市 西田辺 中華料理

彩花【大阪市 西田辺】

最近ランニングを始めた社員君と長居公園のランニングサークルに参加。2人で大汗をかいて風呂に入って表記の中華料理店にいく。

この店は激辛のマーボ豆腐が有名なんだけど走り過ぎて内蔵が疲れてるので辛いものは避ける。

鳥の唐揚げ(450円)一つ一つの大きさは小さめ。下味も軽め、衣も薄め。。最近の唐揚げブームでどこでも唐揚げを出す店が多い。。誰がどうやってもそこそこ旨くできる。。逆に差別化が難しい。。甘ダレやマヨネーズで絡めるところも多いが普通に美味しく作るのが一番難しいであろう。。

餃子300円。。。皮は柔らかい。。。これは好みであろう。。

中華野菜炒め700円。普通の野菜炒めは600円。。チンゲンサイが入っているのが違いであろうと予想される。

その他に焼き飯500円を所望。。見た目は悪いが思いのほか旨いのに驚く。。ご飯もパラパラで味の加減が絶妙。。。香りもよく不思議な味。。

隣の席のお姉ちゃんは四川マーボ豆腐7辛というものを注文していた。一口だけいただきたかったが目から火が出そうな感じだった・・・・

大阪市阿倍野区阪南町5-9-3

TEL 06-6624-1073

彩花中華料理 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

大阪市 西田辺 中華料理