地域:花園町|ジャンル:洋食

ステーキ&レストランSHIN【大阪市 花園町】

御堂筋線の花園町駅の南西にある商店街の中にある老舗洋食店。見た目は喫茶店のような感じ。

サービスを担当するご主人とコックの息子と奥さんの3人で営むカウンター9席のお店。地元の年配の方でいつも一杯。「日替わりランチ」や焼き肉系の「じゅうじゅうランチ」が人気のようだが私の一押しは「特製ハヤシライス」1250円。もちろんこの日もこれを所望する。

最初に野菜がたっぷり入ったコンソメスープ。滋味深くてとても暖まる。。。

出て来たハヤシライスはポットでサービス。ゴロゴロと入った厚切りヘレ肉が柔らかくてとても美味しい。タマネギもシャキシャキで注文ごとに炒めてソースと合わせる感じ。多分こんな肉が入ったハヤシライスはよそにはないであろう。

ソースは酸味が少なくてまろやか。。逆にこれくらいの方がご飯にかけるには食しやすい。ご飯の量もマスターが聞いてくれてとても親切。

客は地元の人ばかり(聞いたわけではないが・・・・)。少し価格は高いかもしれないが「ええもん食べた」という気になる洋食店である。

大阪市西成区梅南1-2-17

電話番号/06-6652-8945
営業時間/11:30~14:30 
    17:00~21:30
定休日/金曜日
駐車場/無し(近所にCP有り)

SHINステーキ / 花園町駅天下茶屋駅萩ノ茶屋駅

大阪市 花園町 洋食

shin【大阪市 花園町】

地下鉄花園町駅3分の路地裏洋食。 地元では超繁盛店でランチタイムを外さないと入れない。客のほとんど全員が、日替わりランチを注文。 この日はトンカツ、ロースハム、オムレツにスープとライスが付いて800円のお値打ち。しかし私はいつもこの店では「ハヤシライス」をいただくことにしている。 仲間内では「日本一のハヤシライス」と言われていて上質のヘレ肉のボリュームとシャキシャキの玉ねぎの甘み、ソースのコクがあるのにさっぱりしたバランス。。注文してから炒め出すので時間がかかるが「うーん美味しいなあ・・」って思わず言ってしまう。 shin1.JPG ソースはソースポットに入っていて自分でご飯にかけるのだがサービス全体を取り仕切っている店主が目配りしながらご飯が冷房で乾かないうちに全体にまんべんなくかけてくださいと実に細かいこだわりがあるよう。店のスタッフも実にいい感じで何を食べても美味しそうだった。。 shin2.JPG 自慢の和牛フィレ肉はとても柔らかでなんともぜいたくなハヤシライスである。 玉ねぎのシャリシャリ感とのバランスが本当に素晴らしい。 ご主人もこのハヤシライスにはこだわっていて美味しく食べてもらいたいという気持ちと手をかけたソースがひと皿に充満して店を出ても鼻の奥にデミグラスソースの香りが残って2度美味しい思いをさせていただいた。 大阪市西成区梅南1-2-17  電話 06-6652-8945 定休日 金曜日

大阪市 花園町 洋食

SHIN【大阪市 花園町】

shin.JPG 人に紹介いただいた西成の洋食屋さん 26号線の花園の交差点のひとつ南の信号を入ったところ 店構えは間違いなく喫茶店 普通に通ると確実に見落としてしまう 中に入っても喫茶店のような感じ しかしながらカウンター9席が満員御礼状態 店主らしき方が親切に対応してくれる お勧めのランチやそのほかのメニューの説明もかなり丁寧 その日のお勧めの大きな有頭海老のエビフライとハンバーグ、白身フライのついた ランチ800円にしようかと思ったが知人お勧めのヘレ肉が入ったハヤシライス(1200円スープ付)を いただくことにした。 結構時間がかかるのはしっかりとたまねぎをいためて丁寧に作られているため ソースポットに入って出てきたハヤシライスは肉がたっぷり それをそのままご飯に掛けると肉だらけの状態となるソースはあっさりとした感じ (牛乳が入っているのかマイルドな舌触り)ですがコクもしっかりとありそれよりも柔らかなヘレ肉の存在感が強烈に「どうや!まいったか」と皿の上から主張してくる。まさに (゚Д゚)ウマー! ワインをいただきながら食べたかった・・ すべてのメニューが西成価格でどんどんお客さんが入ってくる。 ここは地元の宝のような店 大阪市西成区梅南1-2-17  電話 : 06-6652-8945 営業時間 : 11:30~14:30、17:00~21:30)

大阪市 花園町 洋食