陳麻家(チンマーヤ) 肥後橋店【大阪市 肥後橋】

現在アメリカロサンゼルス旅行中。しばらく過去の日記未掲載店を時差投稿となりますが掲載します。帰国後にアメリカ記事をまとめて記します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肥後橋にある表記の中国料理店を訪問。すぐ近くで演劇を見ておりその幕間の時間を利用したクイックディナー。全国にチェーン展開しているお店。昼は会社員等でいつも満席。
場所は肥後橋駅9番出口を出て西に200mのところに位置する。

店内はカウンター席が5席、4名掛けテーブルが3卓、2名掛けテーブルも3卓で約40席くらいのキャパシティ。
麻婆丼である「陳麻飯」と「担々麺」の2つのメニューが看板商品となっている。この日は「陳麻飯」を所望する。辛さの指定はできない。卓上調味料は四川山椒・酢・ラー油などがある。

しばらくして着丼。陳麻飯とは、麻婆豆腐がご飯の上に載ったもの。
見た目はトロミが強い。四川山椒は本場から取り寄せているとのこと。「辣油」は独自調合で辛さの限界を追求。挽肉は少なめで後から甘みも感じる。甘みやコクは少なめで残念。でもサクッといただけて満足。

大阪市西区江戸堀1-15-13
11:00~14:30 17:30~22:30
日曜日定休

陳麻家 肥後橋店四川料理 / 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 肥後橋 中華料理

四川料理 御馥 中之島ダイビル店【大阪市 肥後橋】

中之島にあるホテルのプールで水泳の特訓をしたあとで友人と中之島ダイビル3Fにある表記の中華料理店を訪問する。ランチタイムは麻婆豆腐が大人気とのこと。隣の本館とともにディナータイムは館内フロアにほぼ人がいない状況でかなり厳しい感じ。ダイビルのレストラン・カフェで使える3割引の金券チケットがお得。

この日は個室で9800円の北京ダックとフカヒレ煮込みのついたコースを所望する。店名はよい香りが漂っている様子を表す「馥郁」から取っていると思われる。平日だったが店内は貸切状態で恐縮する。

お店は千里セルシーにある店が創業店で2号店は丸ビルでこちらは3号店とのこと。現在は3号店のみ営業中。

ファーストドリンクは紹興酒のオリジナルハイボール。薬膳な味わいでとても複雑な感じ。

前菜は砂ずりの炒め、カンパチのカルパッチョ、大海老の(小さいけど)マヨネーズソース、黄色いミニトマト甘酢、チャーシュー、大根と人参の酢漬け、ブロッコリーなど割と普通。

オススメのシャブリワインはかなり酸っぱい・・・・

夕方から雨が降り出してその時間はドシャブリ

このあとで北京ダックのプレゼンテーション。かなり大きなサイズでここから熱い油をかけて皮をパリッとさせて完成させるとのこと。

北京ダックをくだチャイナ・・・・

このあとはしっかりとした味のフカヒレ煮込み。。パリパリに仕上がった北京ダック。手長エビのイチゴマヨソース(初めて食べたけどかなり甘い)。 鶏肉の干鍋ソースはとてもピリ辛。最後に名物の四川麻婆豆腐丼。

今月誕生日だったのでバースデイプレートをいただく、杏仁豆腐と祝意の桃饅頭、名物の胡麻団子の3種盛り。ごちそうさまでした・・・

大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル3F
TEL 06-6225-2988

 

Szechwan Cuisine & Wine 四川料理 御馥 中之島ダイビル店ダイニングバー / 渡辺橋駅肥後橋駅大江橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 肥後橋 中華料理

Forest table【大阪市 肥後橋】

四ツ橋線の本町駅28番出口から徒歩9分。靱公園の東の端にある表記の店を訪問。昨年7月【熱香森】の改装工事に伴い同じビルの2階にオープン。厨房は熱香森と共用でコース専門の熱香森の料理が単品やハーフサイズでで食べられるとのこと。

こちらの店は点心が中心でコース料理もとてもリーズナブル。この日は土日ランチ限定のタイガコース2800円を所望する。店内は高い天井の下でアフリカなどから集めた多数のレア・プランツが飾られて中央には12人掛けの大きなテーブルがある。店の奥はカウンターバーとなっている。一人から多人数まで使い勝手はかなり良さそうな感じ。

最初の一皿は鯛の刺身の入った生春巻き。食べるラー油、ハニースイートソースでいただく。

2品目は赤インジョイという野菜を練りこんだ貝柱焼売、スナップエンドウの焼売、黒胡椒の饅頭。どれもしっかり作り込んでいて熱々の状態で提供。。あまりの美味しさにびっくり。。

プリプリの海老の入った揚げ餃子と上湯スープ。。餃子をスープにダイブさせていただく趣向。

烏賊のスパイシーフライは添えられた揚げガーリックと揚げ干しエビがとても香ばしい。

青梗菜の炒め、白茄子のロースト、アスパラガス、万願寺とうがらしなど。。

最後は牛肉のフォー。食べるラー油を少し入れると味変してとてもいい。どの料理も丁寧に作られていて味わい深い。。

デザートは愛玉子(オーギョーチ)さっぱりとした甘さが口直しにいい。テーブルに電源もあってwi-fiも完備。ゆったりと過ごすことができました。次回は夜の2軒目に訪問予定。

お店のHPはこちら

大阪市西区京町堀1-8-11
ラクメンビル2階

 

フォレスト・テーブルカフェ / 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 肥後橋 中華料理