ティファニー

近江八幡にある老舗和菓子店「たねや」の工場と創業店、フラッグシップ店「ラ・コリーナ」をそれぞれ視察したあとは表記の店で夕食をいただく。滋賀を代表する肉料理店で2年前に近江八幡を訪問したときも予約したがそのときは超満席で断念。この日は1ヶ月前からカウンタ−席を確保。場所は近江八幡駅から徒歩3分。

お店の名前は1837年創業の某国ブランドジュエラーと同じだけど、こちらのお店も1896年という老舗店。お店の1階は精肉店で「カネ吉」と言う名で近江牛を全国に普及させたお店として知られる。今でも世間では「近江牛とは、カネ吉のことである」とも言われ宮内庁御用達店としても知られる。

近江八幡市周辺には近江牛の有名店が多いが比較的手軽な価格で楽しめる人気ナンバーワンのお店と聞き及ぶ。2階席はテーブルとカウンタ−で目の前で職人さんの仕事する姿が見える席が特等席らしい。3階席はしゃぶしゃぶやすき焼き専用の座敷と言っておられた。全体的には歴史を感じるレトロ感満載の昭和の内装。

近江牛フィレ肉の炙りや牛トロ寿司、ショルダーナックルの煮込みなどお店の名物を組み込んだコース料理もあるけど今回はステーキ一本でアラカルトで注文。

突き出しがローストポークとローストビーフ。みすぼらしい盛りつけだけどビックリするほど美味しかったのでローストビーフを別に所望する。

和風ローストビーフ1620円はモモ肉の赤身部分を使用。小さなサシが入っていてあっさりした甘い脂が口の中で溶けてあとから肉の旨味が口の中に広がる。

肉は近江牛の特撰ヘレを300gお願いしたけど「部厚過ぎてうまく焼けない」・・とシェフから小さな声で相談されたので150gを2枚頂く事にする。肉はサーロインとヘレ、ランプの極上、特選、最上級と分かれているがすべてA5ランクらしい。

肉が焼けるのを待つ間に近江牛のテールスープ864円を頂く。価格は総じて良心的。。接遇は地元の大学生が中心。観光客だけでなく地元の方々のメモリアルなファミリーの会食にもよく使われると言っていた。昼間はお得なランチコースもあると聞き及ぶ。

ワインは数種類お勧めいただいたが一押しのイタリア産のレアルマドリッド3500円を所望する。最も高額なものでも5400円くらいで値付けが良心的。。

若いコックさんの手さばきを見ながらワインとローストビーフをゆっくりと味わう。以前に私どもの飲食店で仕入れる但馬牛の飼育農家さんが「牛肉の美味しさって脂肪の多い少ないではないんです。牛肉は見た目でどうしても騙されやすくて、質のいい美味しい脂肪をつくるのは血統と餌と水と生育環境なんです」と言っていたのを思い出す。

塩こしょうで味つけされて出されたスレーキは表面はカリッと焼かれて中はとてもシルキーな舌触り。ヘレ肉だけど甘い脂も感じる。。1枚目は抹茶塩と岩塩で頂き、2枚目は山葵醤油、おろしポン酢で頂き味の変化を楽しむ。

口直しの野菜は別の調理場で処理されて小鉢で出てくる。これはどっちでもいいのでスルーする。

近江米のコシヒカリのおいしさにビックリ。全体的にあか抜けない感じだけど肉がうまいから問題なし。価格も大阪のホテルのほぼ半額。食後の胃もたれもないのも嬉しい。気取らず食べてお腹いっぱいになって帰阪する。

滋賀県近江八幡市鷹飼町558
TEL/0748-33-3055
営業時間/AM11:30~PM3:00、PM5:00~PM8:30(LO)
定休日/火曜日

レストランティファニーステーキ / 近江八幡駅

夜総合点★★★★ 4.0

洋食鉄板焼 滋賀県

牛石

信楽まで営業用の器を購入しにいきその帰りに陶器屋の社長お薦めの表記の店を訪問する。場所は陶器屋さんが立ち並ぶ国道307号線沿いの創業40年の老舗で近江牛をリーズナブルな値段で頂けるというお店。

2016-05-14 14.32.21

昔ながらのドライブインといった店構え。テーブル、ソファ席がそれぞれあってかなり昭和なテイスト。友人と同じステーキ定食2150円を所望する。ちなみに近江牛を使用したステーキは6000円くらい。

2016-05-14 14.13.44

ミディアムに焼かれたステーキは150gくらいの分量。味付けは塩コショウのみ。パサつき感もなく思ったよりも美味しい。粒マスタードがいいアクセントになってドレッシングがたっぷりかかったサラダもいい感じ。ツヤツヤしたご飯もおいしくておかわりしてしまう。和牛の相場からみて近江牛でこの提供価格はあり得ないと思いながらお店の方に肉の部位を聞くとぽつりと「サーロインです」との答え。私は国産牛のモモ肉かと予想、友人はアメリカのサーロインと言っていたが真贋は不明。

しかしながら思っていたよりは美味しくいただけた。

2016-05-14 14.54.02

そのあとはお店の方お薦めのお茶の「山本園」さんが経営する甘味屋の「With tea」というお店でかき氷を食す。濃厚な濃い茶がかかっていてかなり美味しかった。

2016-05-14 17.10.20

芝生で遊んで帰阪する。

滋賀県甲賀郡信楽町西444-1
0748-82-2600
営業時間:11:30~14:30 / 16:30~21:00
定休日:水曜

レストラン 牛石牛料理 / 信楽駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

レストラン洋食焼肉 滋賀県