丸まさ鮨【大阪市 昭和町】

会合で昭和町の表記の店を訪問する。
一階はカウンターとテーブル席。週末なので超満席。昔から地域に根ざした繁盛店。

ビールで乾杯をして座付は立派な本カラスミと大根。。もずくもとても上質。。

炊き合わせはかぼちゃ、うすいえんどう、淡竹、トコブシ、タコの胴ビンなど・・しっかりとした味付けで麦焼酎が進みまくる。

ここでこちらのお店の名物の「ばくだん」なるもの。若芽、納豆、烏賊、葱、沢庵、うずら卵、いくら、山芋などを橋でかき回して食べるという趣向。沢庵の歯ざわりも良くてなかなかいい料理。。見るからに力がみなぎりそうな感じ・・・

お造りは走りの鱧、ヒラメ、子持ちのシャコ、旬の鳥貝、コリコリのアワビの5種盛り・・・

烏賊と活鱧のてんぷら。。

寿司は烏賊、ヒラメ、車海老(トロの代わりに2つつけてくれた・・・  )コハダ・・・ご飯の塩梅も良くて安心して食べることができる関西風の寿司。

最後はパリパリのキュウリ巻きとマンゴーのデザート。。上質な食材ばかりで大満足。お腹いっぱいごちそうさまでした。。会計は飲み放題がついて8000円でした

大阪市阿倍野区昭和町1-9-1
電話
050-5592-1825(予約専用番号)
06-6622-3351(お問い合わせ専用番号)
営業時間 12:00~14:00 17:30~22:00
定休日 月曜日

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27058720/?tb_id=tabelog_013fd1cd4589ebde44c7f8eb675210f01c810ad5">丸まさ鮨</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC010201/">寿司</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R4979/rstLst/">昭和町駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R8907/rstLst/">文の里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R9296/rstLst/">松虫駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

 

大阪市 昭和町 寿司

だるま寿司【大阪市 昭和町】

昭和町駅西側の麺屋彩々、餃子のもも、串芳等のある一角にある表記の店を訪問。カウンタ−7席のみだけどネタケースはなくお品書きを見ながら注文するようである。早い時間帯だったので軽めにお任せで出していただく。

2016-04-11 11.05.18

日本酒とともに突き出しのゴーヤチャンプル。寿司屋の突き出しでゴーヤは初めて。飯蛸の炊いたのは普通に美味しい。

IMG_6809

造りは縞鯵、鯛、鳥貝、剣イカ、ウニの5種盛り。養殖魚だったのが残念。嫌な脂が気になるがこれはこれでしょうがない。

2016-04-11 11.06.12

寿司は鯛、赤貝、海老の踊り、タイラギ貝、煮蛤。寿司を握るご主人の顔がかなりいかつい。大きな身体で細やかに庖丁する姿が面白い。

2016-04-11 11.07.05

細魚と赤貝のひも部分、海老の頭を焼いたもの、筍、活鳥貝でフィニッシュ。街の大衆寿司店のような構えだけど使ってる食材はワンランク上のものばかり。一定のこだわりのなかでけれんのない寿司を提供する。コスパはあまり良くないけど昭和町界隈では上質の魚を食することが出来る店の一つ。

大阪市阿倍野区阪南町1-46-26
電話:06-6621-1846
営業:17:00~1:00AM
定休:日曜

だるま寿司寿司 / 昭和町駅文の里駅松虫駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 昭和町 寿司