丸元 9月【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

地方から訪ねてきた友人と一緒に千日前にある表記の店を訪問。千日前通りのかっぱラーメンの路地を入ったところに位置する。35年くらい通っているヘビーユース店。35年間ほとんど変わることのないメニューなんだけど全く食べ飽きることがない。表向きは寿司店なんだけどほとんどの客がすっぽんコースを頼む。店の外見も店内も完全に昭和の空気が満載。

二階堂のソーダ割りとともに冷やし茶碗蒸しの突き出し。さっぱりとして美味しい・・

続いてのスッポンの生き血は赤玉ハニーワインで割っていただく。血の味は全くしない。これをいただくとなんとなく元気が出る気がする。

スッポンの湯引きは腸とエンペラ(甲羅の端)を使用。味があまり無い部位で味よりも食感を楽しむ感じ。プルプルとクニクニの食感を柑橘の風味がしっかり効いたポン酢とともに味わう

スッポンの内臓のお造りは大好物。肝臓と卵、一匹に一つしかない心臓と胆嚢、腎臓も添えられる。肝臓は鶏に近いけどエッジの効いたしっかりした歯ごたえ。胆嚢は胃が悪い人にオススメとのこと。「噛むと苦いので噛まないで飲みこんでくださいねー」とは女将の弁。

これら内臓は醤油ではなく海苔に巻いてアジシオを振りかけていただく。
海苔のパリパリ食感に卵のプチュっとはじける食感が合わさって味わいも食味もかなり楽しい。卵のまろやかさと肝のコクのある味わいがなんとも言えない。

すっぽん鍋はあらかじめ取り分けていただける。たっぷりの白菜とともにすっぽんの色々な部位が入る。よく超えて黄色い脂身のついたすっぽんのゼラチン部分はプルプルで身の身分はシコシコの歯ごたえ。じんわりくる旨味がすっぽんならでは。塩分控えめで生姜の絞り汁が入った透明感のあるスープの味わいは比類なき美味しさ。

2杯目の途中でガーリックパウダーを使うと味変が楽しめる。

最後の雑炊はポタージュのようなビジュアルでネギと卵のみが入る。
滑らかすぎる口当たりにいつも感動する。押し麦の食感もアクセントになってとてもいい。

季節のフルーツは梨が登場。そろそろ秋の訪れなんだなと思いに耽る56歳の夜。

過去の丸元はこちら

大阪市中央区千日前1-9-9
06-6211-2298
16:30〜23:00
日曜定休

 

大阪市 日本橋大阪市 難波 ラーメン

丸元【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

今日は弊社幹部で新年会。 ニュージャパンサウナで汗を流して千日前の丸元へ 表向きは寿司店なのだがすっぽんが超有名。 どの客もすっぽんを注文。 千日前の河童ラーメン屋の路地を通って大人のマッサージ店の隣の 絶対に表通りからは分からない怪しい立地。 普段はカウンターですっぽんをつぶすところを見ながらライブ感覚で いただくのだが今日は裏の小上がりで食す。お店の人は全員熟年層で親切 まず突き出しの蛸の柔らか煮と別注文のお造り盛り合わせをつまみながら 生ビール1リットルを流し込む。 すっぽんコースのスタート。 まずは定番の血のワイン割り。アルコールがだめな人は リンゴジュースでも割ってくれる。 つづいて内臓の造り レバーと黒い豆のような胆嚢が2つ、そしてぴくぴく動く 三角のつやつやした心臓がひとつ。 胆嚢はかむとにがいので、そのまま飲み込むようにとの指導。 他は塩を振って、海苔を巻いて食べる。 あとはすっぽんの卵。鶏で言えば玉ひもの部分。実に濃厚な味わい。 参加メンバーの一人は食べることができず、海苔ばかり食べていた。(笑) あとは、すっぽんの甲羅部分(えんぺら)と腸をポン酢ともみじおろし で和えたものがでて、これは美味しいとみんな絶賛。 メインは、すっぽん鍋。 だしがすごくおいしくて生姜の絞り汁がしっかりとアクセントになり 透明感のある喉から胃までストンと入っていくのが分かる洗練された味わい。 すっぽんの甲羅のツルツルした部分、足の部分のしっかりした肉の味加減。 いろんな部所がそれぞれ異なった食感がありくせになりそうとの意見。 身は魚と鶏肉の中間の感じ・・生姜のせいもあり食べてるうちに体がぽかぽか してくるのが分かる。 もちろん雑見や臭みは一切なし。究極のスープと参加者絶賛。 具はすっぽん以外にも白菜と白玉としいたけが入ってる。 この店は鍋が出てくるのではなく調理場で作って煮えばなを 見極めて大きなお椀にもってすぐ食べられるように して持ってきてくれる。 親切すぎね・・・。(涙) 2杯めのお代わりは薬味のガーリックパウダーと唐辛子を入れて 味わいを変える。これもまた滋味深くすっぽんの味が際立つよう。 とどめの雑炊は米の一粒一粒にスープがまとわりつき、 滋味と栄養のエキスが実感できる。 卵も入り実にクリーミーで参加者は感涙の涙に 咽びながら味わう。もちろん余計な葱や海苔などの薬味はなし。 この雑炊を食べたら蟹はもちろん河豚も及ばないねとの感想。 具材の味が主張しすぎることなくしかも雑味、臭み、えぐみまったくなし。 最後にデザートまで出てこれでコースで5000円。 月に一回行けば顔はピカピカ。元気はつらつ間違いなし・ まったく同じものが京都の大市で27500円。 このお得なプライスにも涙・・・ すっぽんは熊本から養殖と天然を仕入れているそう 最近は隠れ家風の風情とコラーゲン効果のため女性客がかなり増えたと ご主人が言っていました この店は月1通いの店。 いつもいっぱいなので早い時間以外は予約がお勧め。 住所:大阪市中央区千日前1-9-9 電話:06-6211-2298 営業時間:16時30分~23時(LO) 休:日曜 席:カウンター12席、小上がり16席、座敷6室(計30名) メニュー:すっぽんコース5000円。にぎりずしもあり 113694309630182[1].jpg

大阪市 日本橋大阪市 難波 ラーメン和食