玉一本店【大阪市 扇町/天満】

日曜日は選挙に行ってから桜ノ宮の大川付近で花見。。人でいっぱいだったけどそれぞれの花見スタイルを観察できて面白かった。

夜は天満の表記の店で海鮮豆腐チゲ鍋を食しに訪問に入ると若い女性スタッフが「オソセヨ〜」と迎え入れてくれる。サムギョプサルがとても有名。足長タコの刺身はこの日も売り切れなり

まずは海鮮チジミ900円を所望する。パリパリの生地にニラと烏賊がたっぷりと入る。チーズチジミも美味しいと友人が言っていた。。

続いてチーズトッポギ1100円は辛くて甘い不思議な味。。トッポギに人参などの野菜にうずら卵も入る。

マッコリは丼で供される。糖質も日本酒の半分で発酵成分が身体に良いと聞き及ぶ。。

メインディッシュの海鮮豆腐チゲ4000円は木綿豆腐、足長蛸、烏賊、エビ、豚肉、帆立、卵、野菜いろいろが入る。魚介からいいダシが出て見た目ほど辛くはなくマイルドでコクのある味。豆腐と野菜が突き抜けて美味しい。。大きな鍋をスープ含めてペロリと完食する。最後にご飯を投入したかったけどダイエット中なので断念する。

最後はジャージャー麺でフィニッシュ。。この他にも太刀魚の煮物や蒸し豚、キムチ春雨炒めなどの普段食べない韓国料理メニューがたくさんあるので6人くらいで訪問してシェアするのも面白いと思う。

食後は行きつけの歌舞伎座裏のスナックを訪問・・・

大阪市北区池田町17-4
06-6353-8626
年中無休

玉一韓国料理 / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 扇町/天満 焼肉韓国料理

玉一本店【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

今年の初外食は友人と天満にある表記の韓国料理店の海鮮チゲ豆腐鍋を目指し訪問。店に入ると女性スタッフが「オソセヨ〜!」と迎え入れてくれる。奥の掘りごたつのテーブル席がオススメ。サムギョプサルがとても有名。

麦焼酎とともにアワビのお造り2500円を所望する。韓国産の小振りの養殖ものだけどそれなりに美味しい。正月でなければ子蛸の踊り食いもオススメ。

ニラとキムチがしっかり入った海鮮チジミはパリパリの仕上がりで食べ応えあり。麦焼酎がよく進む味わい。

海鮮豆腐チゲは木綿豆腐、足長蛸、烏賊、エビ、豚肉、帆立、卵、野菜いろいろが入る。

グツグツと煮立ってくると地獄の釜のよう。しかしながら魚介からいいダシが出て見た目ほど辛くはなくマイルドでコクのある味。豆腐と野菜が突き抜けて美味しい。。大きな鍋をスープ含めてペロリと完食する。

食後は友人経営のすぐ近くのラブワインを訪問。高級白ワインを飲み比べして楽しむ。

チーズの品揃えも秀逸。

大阪市北区池田町17-4
06-6353-8626
年中無休

玉一韓国料理 / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 韓国料理

玉一本店 1月【大阪市 扇町/天満】

海鮮チゲ鍋を食しに表記の天満の老舗繁昌韓国料理店を訪問。こちらのお店は盆正月も関係無く365日年中無休というガッツのあるお店。

100席以上ある大箱なんだけどそれがいつも満席の人気店。店に入るスタッフから어서오세요(オソオセヨ)の掛け声が響く。学校の体育館のような板の間を通って奥の席に案内いただく。

ビールと一緒に鮑の刺身。サイズが小ぶりなので味のノリはいまいち。でも正月だから問題ない。箸もスプーンも銀色で完全なる韓国仕様のお店。

海鮮チジミはニラとキムチが刻み込まれている。厚みもあってパリパリした食感がいい。出汁感があってかなり美味しい。

いろいろな野菜の入ったサラダは辛味のあるドレッシングが満遍なくトスされていてとても美味しい。口がさっぱりしてお酒も良く進む。

普段はサムギョプサルをいただくことが多いけどこの日は寒かったので海鮮豆腐チゲ鍋を所望。沢山の豆腐に海老、烏賊、手長タコ、鶏肉、帆立、玉ねぎ、白菜、エノキ、シメジ、卵など・・・・煮詰めていくと具材から旨み抽出。ピリ辛の出汁と渾然一体となって何とも言えないあとを引く味わい。最後は麺やご飯を投入したかったけどダイエット中なので断念する。

結局締めはキンパ。。。。なにをいただいても界隈の韓国料理店よりもワンランク上の味わい。沢山の人数でいろいろなものをワイワイがやがやしながらいただくのがおすすめ。

帰りは近くの繁盛ワイン店でチーズとシャルドネをいただいて帰りましたとさ。

大阪市北区池田町17-4
06-6353-8626

大阪市 扇町/天満 韓国料理