草鍋 えんや あびこ店【大阪市 我孫子】

あびこにある表記の鍋料理店を友人と訪問。地下鉄あびこ駅から徒歩3分。この近くの高校に通っていたので懐かしく思いながら店に向かう。「えんや」は堺が本家で20年前くらいに訪問した記憶がある。現在は天神橋や野田、大正などにも店舗がある。昔有名だった九条の草鍋のお店は店主が病気のため廃業されたと聞き及ぶ。そのまた昔に東大阪の高井田でも同じようなものをいただいた記憶がある。こちらのお店は堺の本家で修行された方が2年前に出されたお店。

デフォルトの牛・豚・鶏が入ったものは2500円でこれに色々トッピングするのがオススメとのこと。今回はアグー豚の草鍋4000円があったのでそれを所望する。

まずはてんこ盛りの野菜が着皿。野菜はおかわり自由とのこと。皿の中には小松菜、高菜、白菜、菜花、法蓮草、紅葉苔、水菜、かつお菜、ケール、紫水菜、うまい菜、青梗菜、わさび菜、しゃくし菜、べんり菜、春菊、大根葉、かぶら、みぶな、セロリ、太もやし、ビーツなどが入る。

アグー豚のバラ肉はボリューム満点。なめらかな脂身がとても美味しい。特徴的なスープは鶏ガラベースにニンニクと鷹の爪が入った伝統的なもの。これに野菜の甘さが加わってさっぱりしながらもコクのある味わいとなる。すだち汁や柚子胡椒、唐辛子、すりごまなどで味変も楽しむことができる。

豚肉は生卵が入った甘めの醤油だれをつけるとすき焼き風に変身。。なかなかよく考えられている。。

トッピングで鱈白子と牡蠣を投入。別にいらなかったかなと反省。最後はラーメンで締め。。冷えた体が一気に暖まりました。ごちそうさまでした。。

大阪市住吉区苅田7丁目8-3
TEL 06-6655-0801
営業時間 17時~24時

本家 草鍋 えんや居酒屋 / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 ラーメン

もんじゃ&我孫子ワイン酒場 西屋【大阪市 我孫子】

友人とあびこにある表記のもんじゃ焼き屋を訪問。あびこ駅1番出口から徒歩1分で商店街の外れに位置する。外観はビニールシートのこじんまりとした小さなお店。

界隈には関西もんじゃの老舗店の「百十」や居酒屋がひしめき激戦区となっている。最初にビールをいただきお勧めのメニューなどを聞く。

まずはエビ好きなのでガリックソテー900円を所望する。

もんじゃは月島系の定番から海鮮系やデザート系まで色々あって選ぶのがなかなか悩ましい。よくある明太子、餅、チーズなどはどこでもいただけるのでスタッフさんお勧めの「ABIKOもんじゃ1800円」を所望する。お好み焼きより高額なのにびっくり。内容はキムチ、豚肉、胡麻、油かす、すじコン、ねぎ、卵、チーズ、ベビースターラーメン、餅、玉ねぎなど個性的なラインアップ。もんじゃのベースには桜えび、天かす、スルメイカが入る。バイトスタッフさんが丁寧に焼いてくれたものをコテを使って冷えたシャンパンと一緒にいただく。普段はあまり食べないとてもジャンクな味わいでお酒が進みまくる。

続いてピノ・ノワールをいただきながらクアトロフォルマッジもんじゃを所望。ピッツアではよくいただくんだけどもんじゃでは初めて。蜂蜜をかけるとコクが出て更に美味しくなる。ワインボトル2本開けていい気分で店を出る。ごちそうさまでした。。。

大阪市住吉区苅田5-19-5

 

もんじゃ&我孫子ワイン酒場 西屋もんじゃ焼き / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 お好み焼きラーメン

まるい飯店 大阪特上餃子製造直売所本店【大阪市 我孫子】

あびこ観音に厄除けのボランティアに行った帰りに友人と表記の店で餃子を食べに行く。浪速高校の前に位置して昔は100円ラーメンで有名。昭和53年の創業。今は2代目が継いで餃子をフラッグシップメニューにし地方発送を含む通販事業などもしながらその他のメニューもブラッシュアップしながら地元に根ざした繁盛店を作っている。

黄色いテント看板が印象的で、店外には待ち席の椅子もある。

ビールとともに餃子を所望。
固めに焼き込まれた小さめの餃子は6つで1人前。皮はかなり薄く水分多めで舌触りが滑らかで食感は軽い。ニンニクは控えめでキャベツと豚肉の甘味が感じられる。

こちらの餃子は春夏秋冬の四季があり季節によって食材の味や仕込み方が変わと聞き及ぶ。今はこの時期にしか獲れないらしい甘さが秀でる松波キャベツというキャベツを使用。秋になると高知の四万十産の生姜がはいるらしい。
にんにくは青森県産を使用し豚肉は国産、料理酒は純米酒を使用すると言うこだわり。蒸し焼きに使う水も鶏ガラスープを使用とのこと。

タレは大阪産のとうがらしと豆板醤、干し貝柱、にんにく、生姜で作った特製ラー油に醤油とお酢を合わせたもの。
この餃子1人前でビール中瓶1本いただいた。

続いて初めていただく「よだれ餃子」は「口水鶏」(よだれ鷄)を応用したもの。水餃子に豆板醤、ラー油、ごま、ニンニクが入った辛いソースをぶっかけたもの。青ネギと花山椒の風味もとてもいい。
熱燗のコップ酒と一緒にいただくととてもいいマリアージュを感じる。この料理は目から鱗で是非オススメなり。体も温まって自転車で帰路につく。。

大阪市住吉区山之内1-27-17
06-6695-1268

大阪市 我孫子 ラーメン中華料理