スパイスの隠れ屋【大阪市 我孫子】

身体がスパイスを欲していたのでカレーを食しにあびこの表記の店を訪問。最近のマイブームの細井川の店が定休日だったのでマークしていたこちらをチョイス。喫茶店かスナックの居抜き物件に半年前から営業されている。10席ほどのカウンターと店の奥にボックス席。

2016-11-21-12-23-36

厨房には40代前半と推察されるマスターが1人。メニューはチキンとキーマの2本立て各¥900。この日はキーマを所望する。

2016-11-21-12-27-01

黄色いご飯の上にキーマカレーが山盛りになってその上に素揚げの茄子が乗る。仕上げに黒胡椒をたっぷりかけるのがこの店流のよう。アチャールはひよこ豆と蓮根としめじ。程よい酸味がいい口直しとなる。

2016-11-21-12-31-25

切れのあるカルダモンがよく効いたドライな味わい。見た目ほど油っこくはない。思っていたよりもあっさりしていて食べやすい。途中で辛さに慣れてきたらハバネロなどの唐辛子を漬け込んだ特製のラー油のようなものをかけると風味も変化して楽しい。額にうっすらと汗をかきながら美味しくいただきました。

私の知り合いのインド人はイスラム信者だけどビールを思いっきり飲む。彼曰く「ビールはお酒ではなくジュース」らしい。カツカレーも大好きで「衣を付けて揚げているからアラーは許してくれる」と言ってバカ食いする。実にどっちでもいい話だが・・・
大阪市住吉区苅田2-16-22
営業時間:11:00~21:00頃まで

大阪市 我孫子 カレーライス

アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店【大阪市 我孫子】

打ち合わせの前に表記のスープカレーの店に一人で訪問。地下鉄あびこ駅の東徒歩3分。

札幌に本店があって、旭川、小樽、千歳、苫小牧、函館、横浜、大阪の8店舗展開中。
店内はそれぞれのテーブル席に仕切りがあって半個室のような感じになっている。価格はすべて1000円オーバー。。。客層はいろいろだけど女性グループも多い。メニューはヤサイ、チキン、ポークなどの定番から海老天などの変わったものもある。普通のスープカレーと異なる酸味のあるスープカレーもある。

ライスの量や辛さも選べるようになっていてカイエンペッパー系のスパイスの量で1〜10まであり3ぐらいからが辛口と言われるらしい。前回はチキンカレーの4を頂いたので今回は7に挑戦。

生唐辛子を使ったスパイスは有料で「スカ」「チョバ」「プダス」「ルビー」「パリン」「デヴィ」「デヴィフジン」と言う順で辛くなっている。デヴィフジンは「神をも恐れぬ辛さ」という意味らしい。

2015-09-01 12.14.32

レンコンやナス、アスパラ、カボチャを素揚げにしたもの、その他にもピーマン、ニンジン、ジャガイモ、キャベツなどの野菜がゴロゴロと入る。ウズラのタマゴも2つ入る。
スープは野菜の甘味が溶け合ったものにピリリとしたスパイスが脳幹を突き刺す。辛さ7でもヒーヒー言うほどの物ではなかった。しかしインパクトはしっかりとある。ライスはパサパサ系でスパイスの香りがする。スープの底にはやわやわに炊き込まれたチキンが入る。スプーンで簡単に解れる。スープに深みやコクがあるかという言えば疑問。しかしながら野菜をたっぷりととるランチとしてはにはちょうどいいかと思う。

大阪市住吉区苅田7-12-5
電話番号/06-6657-7196
営業時間/11:30〜21:30(L.O.21:00)

アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店スープカレー / あびこ駅我孫子町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 我孫子 カレーライス

アジアンバーラマイ 大阪あびこ店【大阪市 我孫子】

打ち合わせの前に表記の店に一人で訪問。地下鉄あびこ駅の東側の商店街の中にあるんだけど大きな看板がないので全く目立たない。しかしながら時分どきに行くと大きなお店が超満席。スープカレーの専門店で北海道で10店舗くらい展開されていて大阪初出店らしい。

この手の店では珍しく席は半個室みたいで密閉感がある。多分居酒屋の居抜き物件なのであろう。インドネシア、バリ島をテーマにしているらしく店内は黒色ベースでエスニックな装飾があちらこちらにある。利用するのが初めてなので店員の姉さんにメニューや食べ方など詳しく説明してもらう。基本的に昼も夜もメニューは同じらしい。

以下メニュー(HPより)

ヤサイ¥1000 野菜いっぱい。ヘルシー志向の方にオススメ
チキン¥1100 じっくり煮込んだチキンはラマイの定番メニュー
ポーク¥1100 トロトロの柔らか角煮風。ラマイの準定番メニュー
ウダン(エビ天2本)¥1100 このお得感!天麩羅屋さんも号泣の一品
タフゴレン¥1100 さらりと揚げた揚げ出し豆腐とスープの相性が絶妙
ブヒッ¥1100 特選豚バラしゃぶしゃぶがスープと合うんです!
ビ−フ¥1100 旭川店発祥のメニュー。根強い人気があります!

スープの大盛りが無料でサフランライスのようなナシクーニンと呼ばれる炊き込み御飯がS(約150g)M(約300g)L(約450g)でスープカレーに無料でついてくるらしい。キンタマーニという観光地のついた900gの量のご飯は+200円とのこと。

私はオーソドックスなチキンカレーにスープ大盛り、辛さは10段階の中で4にしてもらってMサイズのライスを所望する。トッピングに素揚げをしたブロッコリーを追加する。いろいろ選べるのはとても楽しい。

2015-04-14 12.23.23

15分くらいして運ばれてきたものはうどん鉢のようなものに入ったスープで結構インパクトのあるもの。野菜が一杯で素揚げされたカボチャ、茄子、アスパラ、トロトロのキャベツ、インゲン、蓮根、ピーマン、ジャガイモ、うずら卵2個。やわやわの大きな鳥の骨付きモモ肉。

ライスはぱさぱさしてココナッツの香りは余しない。スパイスが程よく利いていてご飯と一緒に頂くととてもいい。野菜をしっかりとる事が出来て嬉しい。ボリュームあり過ぎでご飯は半分残してしまった・・・欲を言えばスープに深みがあればいいんだけどこれは好みの問題。いろんなメニューがあって面白いし次回はもう少し辛さのレベルをあげてみようと思いながら店を出る。

大阪市住吉区苅田7-12-5
電話番号/06-6657-7196
営業時間/11:30〜21:30(L.O.21:00)

大阪市 我孫子 カレーライス