地域:恵美須町|ジャンル:中華料理

松屋食堂【大阪市 恵美須町】 【大阪市 難波】

南海線の難波駅と今宮戎駅の中間くらいの所にある創業半世紀の表記の街中華店を訪問。表の看板等はラーメン推しなんだけどチャーハンとオムライスで有名。赤いテントが目印となっている。

引き戸開けるとすぐにカウンター席となっていて間口は広いけど奥行きはあまりない。2階はテーブル席となっている。テレビもあるので待ち時間も退屈しない。お店はフライパンを大きな音を立てて振りまくるご主人と女性2名で切り盛り。

チャーハン目的で入店したけど久しぶりに五目そばを注文する麺メニューは他にデフォルトの中華そば、ワンタンメン、あんかけラーメン、ちゃんぽん、味噌ラーメン、辛味噌ラーメン、カレーラーメン、チャーシューメンなど。

玉子と野菜がたっぷり入った五目そばは食べ応え満点。自家製らしい麺は加水率低めの白くて中細のストレートを固めに湯がいたものスープも飾り気のない鶏系でスッキリしたもの。そんなにありがちな化学調味料の味は感じない。注文された料理を一つずつ丁寧に調理する姿にいつも感動する。。こういう店だけがずっと残るということを再確認する。

大阪市浪速区日本橋西1-8-25
TEL:06-6643-6305
営業時間:11:40~20:00
定休日:不定休

松屋食堂ラーメン / 恵美須町駅今宮戎駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 恵美須町大阪市 難波 ラーメン中華料理麺料理

香港【大阪市 動物園前】 【大阪市 恵美須町】

通天閣のすぐ横にある大衆中華料理店。30年くらい前によく通っていた店で15年ぶりくらいに訪問する。初代のご主人の作る「蟹焼き飯」が美味しいだけでなく仕事の美しさもあってよく見とれていた。一升瓶からグラスに直接酒を注いでくれて世間話をしながら2時間くらい飲み食いしながら滞在していた。現在のご主人は3代目くらいであろうか。細長い造りの店は今も変わらずカウンタ−9席のみ。入り口は二つあるので外から客の影を見ながらどちらかから入店する。

ビールで乾杯してから友人お薦めの焼きビーフン700円。味の素がしっかり入った懐かしい味。ビーフンがいい出汁を吸ってとても滋味深い。これはビールにぴったり・・・

ニラ炒め650円は最初にレバーか鶏か豚か聞かれる。豚でお願いしたが豚肉の質が良いのにビックリ。

羽がたっぷりついた餃子6ヶ300円。さくっとした食感の薄皮で中の野菜たっぷりの餡が細かいためにモチモチで優しい印象。タレは酢と胡椒とラー油のみ。

調べると今でもかに焼き飯は有名らしい。店名の「香港」は先代のご主人が香川県の港町(小豆島)出身というのはあまり知られていない。夜のみの営業で一人で立ち寄るのには風情もあってぴったりの店。

店を出てすぐ近くにある会員制のサントリーバーで名物のジントニックと限定品のウイスキーを頂いて自宅に帰る。

大阪市浪速区恵美須東1-19-12
定休日:日曜、月曜
営業時間:17:00~24:00

香港中華料理 / 恵美須町駅新今宮駅前駅新今宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 動物園前大阪市 恵美須町 中華料理