自家製ミートソース potto心斎橋【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

南船場にあるパスタ専門店。ランチライムは女性でいっぱい。店内はカウンター席とテラス席。ミートソースを中心に人気のミートボール入りやたくさんの種類のパスタがある。それぞれオプションでサラダやパンなどをつけて注文する客が多い。

麺も普通の生パスタとカロリーの低い低糖質の全粒粉のものを選ぶことができる。今回はジムの後だったので全粒粉のミートソース1000円を所望する。

しばらくして着皿。。麺はもちもちでこくのあるソースは肉がたっぷり入って美味しい。
あとがけソース汁がついていて味変ができるとのこと。でもあまりどおってことはなかった・・・
ごちそうさまでした。

大阪市中央区南船場3-6-1
078-391-1110
不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン

イル・メルカート・アンジェロ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

クリスタ長堀の四ツ橋駅寄りにある表記のイタリアンで一人昼食。なんばでいつも大行列の「クレープリーアルシヨン」や大阪イタリアンの老舗「ビストロ・ダ・アンジュ」、そのほかに福島や天王寺、奈良に店舗展開されている「アンジュ&アルション」グループのお店。暖かみのある店内はかなり広くて入り口にはイタリア国旗やワイン樽、生ハムの塊がたくさん吊るされていてイタリアの田舎にある市場の雰囲気を再現。普段は錆びれまくっているクリスタ長堀の中で気を吐く大繁盛店。

この日はスープと数種類の中から選べるパスタとデザートかワインを含むドリンクがつくパスタセット1200円に生ハムサラダ+300円をつけて所望する。

最初に人参のポタージュスープ。手抜きなしのかなり上質な仕上がり。。軽いんだけど後から人参の香りが鼻に抜ける。

お店の中で熟成した生ハムも切りたてでふわふわ食感。店内はスタッフさんの明るいイタリア語が飛び交っていてイタリアにいる気がする。

パスタは筍の入ったミートソース。小麦の味がしっかり感じられる完成度の高いスパゲッティで毎回「美味しい!」と思うもの。量もたっぷりあってありがちな物足りなさは全く感じない。食後のコーヒーも美味しくて大満足。ごちそうさまでした。

前回のイル・メルカートアンジェロはこちら

大阪市中央区南船場4-12クリスタ長堀地下街7号
06-6282-2188
営業時間11:00~23:00(L.O.21:30)
定休日不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン

パスタバカ一代【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

四ツ橋にある表記のパスタ専門店を2年ぶりに訪問。四ツ橋駅一番出口から徒歩3分。すぐ前にコインパーキングあり。四ツ橋交差点から北に少し上がって東に入ったところ高速道路の下に位置する。店内はカウンターとテーブル席でカフェのような雰囲気。調理スタッフさん2名と女性のサービス担当さんが1名で切り盛り。

ランチタイムは前菜やデザートがつく色々なセットがある。

メニューはよくある定番メニューの他にシーズナルなものがいくつかある。乾麺と手打ち麺を選ぶことができ、手打ち麺もメニューごとに数種類あるのが凄い。

今日のお勧めが「トリュフと温度卵の冷製カルボナーラ3000円」「柔らか蒸し鮑とミツバのスパゲティ柚子の香り2800円」「タラの白子と春菊のカカオを練りこんだタリアテッレ蟹クリームソースのミモレット添え3000円」など食指の伸びるようなものばかり・

この日はメディアに何度も紹介されるシグニチャーメニューの「オマール海老の贅沢ペスカオーレ(イカ墨を練りこんだ手打ちのタリオリーニ)3100円」を所望する。

カウンターから調理するのを見ていると最初にオマール海老を冷蔵庫からぶつ切りにしたオマールを取り出してトマトソースとともに軽く火入れしてソースに海老の風味を移す。そのあとオマールだけを取り出してスチームコンベクションで火入れ。

湯がいたパスタを乳化させたソースに絡めて皿に盛り付ける。残ったソースを再び火入れしたオマールになじませて盛り付ける。手間暇がしっかりかかっていて感心する。

パスタのソースはしっかりとエビのエキスが効いていてとても美味しい。アメリケーヌにはないシンプルなあっさりソースにしっかり絡んだ黒いシルエットのパスタもモチモチして美味しい。パスタもご馳走になるということを実感できる逸品でした。

過去のバカ一代はこちら

大阪市西区新町1丁目2-8
11:30~15:00(L.O)
16:00~20:30(L.O)
※定休日 :不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン