両判や【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

弊社社員と帝塚山に移転された表記の和食店を訪問。白い壁のカフェ調の明るいモダンなお店にジャズがかかる今時の内装。料理は高級料亭の料理長を歴任されたベテラン和食料理人の畑中氏が作る素材重視のオーソドックスなスタイルの和食はプロの私でも納得する本物の内容。

この日は弊社社員君を連れて訪問。ビールで乾杯してお任せの前菜を頂く。5000円くらいのコース仕立てのものもあるけど合う気なものを好きなだけ頂くアラカルトが中心。旬の最高の魚を集めた刺身や焼き魚、牛肉、揚げ物、酢の物、食事と自分でコースを組み立てていただくのがお薦めの食べ方。

2015-05-01 19.16.34

前菜は薄い豆、ねっとりとした食感が素晴しい黄身豆腐、ワサビの葉っぱの煮浸し、ホタルイカの酢味噌、生シラスに梅肉を載せたもの。どれもしっかりとした仕事をされていて何を食しても美味しい。

2015-05-01 19.28.05

 

この日はお任せで3品作っていただく。お造りは鯖のきずし、剣先イカと生ウニ。カレイのキモと身。。どれもが秀逸である。

2015-05-01 19.29.07

お酒はいろいろ取り揃えておられるが最初は純米吟醸の生原酒を頂いて2杯目はしっかりした飲み口の山廃を焼き物と一緒に頂く。

2015-05-01 19.53.12

焼き物はのどぐろの塩焼きと京都山城産の焼き筍の盛り合わせ。美味しくないわけがない・・・いい食材をシンプルに綺麗に提供される。これが一番難しい・・・

メインディッシュは伊勢エビと一寸豆を天ぷらにして一瞬豆を裏ごしにしたすり流しスープに浮かべたもの。。出てきた瞬間食指が動き写真を撮るのを失念する・・・・

素晴しいスペシャリティーであった事だけ申し述べておく・・・単品で2800円くらいだったと思う。会計はひとり1万円。居酒屋ではないので決して安くはないけど本物の食材を最高の技量で頂いていると考えれば普通の値段だと思う。この日もいろいろ上質でいいものを食す事が出来た。。ワインも充実、カウンターもあって人を連れて行くのにもいい。いろいろな利用の仕方が出来る使いやすいお店。。

大阪市住吉区帝塚山中1-3-2-104 帝塚山タワープラザ
06-6615-9346

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 和食

両判や【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

30年前自身で包丁を持って料理を作っていた。友人のすすめで茶道を始める。お店の近くに男性のいい先生がいるという事で入門。お茶の頂き方点て方だけではなくて玄関の入り方や挨拶の仕方、人の誉め方まであらゆる事を教えていただき周りの先輩方も優しかったので10年くらい習った。いろんなお茶会にも連れて行ってくれた優しかった先生も5年くらい前にお亡くなりになった・・・その茶道教室で一緒に習っていた方が某料亭の料理長で独立され北加賀屋で食材にこだわりまくった割烹をされこの度、帝塚山に移転されたということで久しぶりに訪問する。

2015-03-05 18.38.42

料理はアラカルトが中心なんだけど5000円くらいのコース料理もある。この日はお任せで適当に作っていただく。お店は白を基調としたモダンな綺麗な感じでカウンター3席とテーブル席が16席。最初の先付けは薄い豆の煮浸し、筍の木の芽味噌田楽、黒胡麻豆腐、ホタルイカ、河豚皮。。。ツンとしすぎず食い味が効いたいい座付きである。

2015-03-05 18.39.50

冷蔵庫から出てきた木箱のネタケースにはピカピカの鯖、大きな細魚、赤貝に脂ののったトロ、河豚白子に雲丹・・・ため息の出るような美しさ

2015-03-05 18.47.29

日本酒もたくさん取り揃えておられるがワインの充実もいい。この日はシャルドネの濃いめのものを所望する。

2015-03-05 19.13.29

昼間は1000円のお弁当やミニ懐石のようなものもあるのでとても利用しやすいと思う。

2015-03-05 18.47.54

お造りは鯖、雲丹、河豚、赤貝、トロの盛り合わせ(写真は2人前)どれもが上質で非の打ち所なし・・

2015-03-05 18.59.29-1

 

フライパンを使って仕上げる天然鯛のソテー。。ゴーヤとアスパラと一寸豆の取り合わせ。この日選んだワインにぴったりのものを作っていただく。

2015-03-05 19.19.36

ここで揚げ物登場。天つゆと塩で頂く。見た目は普通の串カツみたいだが中身が全く異なる和風の上質なものとなっている。すべて一仕事したもので海老は当然活車エビを使用。野蒜などの春野菜の天ぷらもかなりおいしい。

2015-03-05 19.27.58

ふぐの白子の串カツも死ぬほど美味しい。。シャルドネとドンピシャのマリアージュを見せる。。

2015-03-05 19.44.44

黒毛和牛のステーキに筍のソテーをのせたもの。ソースは人参のおろしたものとパイナップルで作った甘口のソースの二種。。お酒もワインもたくさん頂きながら目の前で店主の包丁さばきを見ながら楽しく頂きました。。価格もかなり良心的。。。和食店として使ってる食材も技術も界隈ではナンバーワンだと思う。。予約の取れない店になるので早いうちに行くのがお薦め。

大阪府大阪市住吉区帝塚山中1-3-2-104 帝塚山タワープラザ
06-6615-9346

両判や割烹・小料理 / 姫松駅帝塚山三丁目駅帝塚山駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 和食

美松 支店【大阪市 帝塚山】

阿倍野筋の府立病院の北100メートル東側にある食堂。つくばマラソンに出場したのでしばらく休養していたんだけど本日から朝ランスタート。。長居公園を3周してこの店に突撃。朝の7時から空いていて手作りで素材感があって手頃と言うこともあって常連の方でいつもにぎわう。

普段は体調に合わせて御飯のサイズを指定して豚汁や卵の入った肉汁、焼き魚や野菜の炊いたんをアラカルトで頂くんだけどこの日は控えめに朝定食。

2013-12-04 07.16.31

主菜は日によって焼き鮭になったり 煮魚になったりなんだけどこの日は焼きたての玉子焼き。。出汁は入っていなくてしっかりした食感で醤油をザブザブかけて食す。しっかりと出汁の味と味の素が効いたコクのあるみそ汁もとってもおいしい。

これがなんと400円なり。。似て非なるものはたくさんあるが年季の入ったご主人の手作りのものばかりなので何を食べても失敗はない。この日はナガス鯨の刺身やおばけなども冷蔵庫に並ぶ。

2013-12-04 07.16.38

食堂なのでレパートリーはとっても幅広い。駐車場がないのは玉にきずだがコインパーキングに入れても有り余るくらいのコスパは充分にある。私の中では最強の朝食店。

大阪市住吉区万代東2-2-26

大阪市 帝塚山 和食