地域:岸里|ジャンル:ラーメン

らーめん工房 麺作【大阪市 岸里】

西成の岸里交差点近くにある表記のラーメン店を訪問。人気店なので開店すぐに入店したけど既に満席。店のファザードは小料理屋のようでラーメン店とは分かりにくい。界隈にコインパーキングあり。

店内は木彫の明るい和風な内装。L字カウンター7席で男性2名と女性で切り盛り。

メニューは魚介ベースと鶏ベースのスープに分かれていてそれぞれあっさりした「塩そば」「醤油そば」とコッテリ系の「煮込み塩」「煮込み醤油」となっている。その他に「咖喱そば」「つけそば」「限定麺」などがある。今回はデフォルトの塩そば880円を所望する。

しばらくして着丼。透明なスープの表面には鶏の油が浮かぶ。一口いただくと昆布の旨みと鰹の香りがしっかりと感じられる。少しコクのある酸味も感じられるのは昆布のせいか、塩味の味わいも柔らかい。

喉越しのいい麺は中細平麺でスープとの相性もいい。具材は炙りチャーシューと太メンマ2本、白ネギとミツバと海苔と胡椒。あっさりしているのであっという間に完食。ごちそうさまでした。

大阪市西成区岸里2-3-3
営業 : 11:00~15:00 / 17:00~22:00
定休 : 日曜日

大阪市 岸里 ラーメン麺料理

らーめん工房 麺作【大阪市 岸里】

岸里にある表記のラーメン店を訪問。普段はラーメンはあまり好きではなくほとんど食べないんだけど友人に勧められたのでランチタイムに一人で向かう。

近くのコインパーキングに車を停めて信号を渡り店内に入ると木の素材と白壁にL字のカウンターで寿司店か割烹店のような雰囲気。メニューは塩そば、醤油そば。煮込み塩そば、煮込み醤油そばでメニューの違いはスープの異なり。この日は塩そば750円のデフォルトを所望する。

トッピングはしっかりと炙って脂を活性させた香ばしいトロトロのバラチャーシュー、角切りの柔らかいホクホクした食感のメンマ、白髪ねぎ、大判の海苔。。表面には鶏油が浮かぶ。

黄金色で透明感のあるスープは魚介なんだけどかなり和風で品のいい鰹節と昆布の旨味が後からどんどん押し寄せてくる。ブラックペッパーと三つ葉がいいアクセントになってメリハリも感じる。

麺はパツパツ加水率低めの硬めストレート平麺で噛み締めると小麦の味がしっかりと感じられる。

気がつくとスープ含めて完食。。ラーメンを食してスープを全部飲み干したのは久しぶり。54歳のおっさん好みの1杯でした。

食後は口直しに住吉大社近くのwa cofeeでベイクドチーズケーキをいただく。濃厚で食べ応えあり。バニラビーンズも入ったワンランク上の味わい。

オーナーマダムのミカさんは6月から3ヶ月間、外国に焼き菓子修行に行かれるとのこと。。今のうちにレッツゴー!!タルトもめちゃめちゃ美味しいよ。。。

大阪市西成区岸里2-3-3
定休日 日曜日
11:00~15:00  17:00~22:00

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27097364/?tb_id=tabelog_90a415e7e3d7325a5925a39bd2996bcd3bc072d4">らーめん工房 麺作</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC0101/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R4946/rstLst/">聖天坂駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 岸里 ラーメン麺料理

新富士【大阪市 岸里】

表記の店で一人でランチ。玉出にあるポークチャップが有名な「新富士本店」とは別のお店。場所は地下鉄岸里駅を降りて交差点を西に200m。一方通行の細い道をくねくね行くと左手に現れる。

チーズケーキのリクローおじさんのお店の創業地の真ん前にある。今は本社工場となっている。

そんなことはどっちでもよくお店は「洋食と和食」というかなり変わったカテゴリー。とんかつと湯豆腐のついた会席膳なども予約で注文出来るよう。店の2階は座敷になっている。まさに地元に根ざした老舗である。

2014-02-12 12.44.22

店のファザードはメニューを含めいろんなものが貼付けられている。牛の置物などよく見ると見所満載。歩いて行くには遠いけどすぐ横にコインパーキングがあるのでとても便利。

2014-02-12 12.44.16

メニューはすべてリーズナブルな価格設定。おろしとんかつとカツカレーが有名。ピラフじゃなくてヤキメシとあるのが面白い。

ジャンボメニューも有名でジャンボかつカレー1300円はあちこちのブログで紹介されている。「バカ盛カツ丼1300円」と言うのが興味深いんだけどこの日は昔からある看板メニューの「牛ヘレあみやき定食1900円」をお願いする。週末のマラソン出場の後かなり身体が疲れていたので肉を食べたかった。。。この日は最初からこの店のこのメニューを狙って訪問。

2014-02-12 12.36.48

甘辛い醤油ダレで付け焼きにされた肉が登場。網焼きにされた肉の香ばしさもしっかり感じられてボリュームもたっぷり。一口で口に入らないくらいの大きさのヘレ肉が5枚くらい。

包丁でしっかりと下処理されていて歯がいらないくらい柔らかい。ムシャムシャと白い御飯と共に食すことが出来る。赤身肉と言うことと醤油の焦げた風味やタレの美味しさでいくらでも食べることが出来る。

完食したら身体からパワーがみなぎる。ホント疲れたときにぴったりだわ。。お客さんは地元の方ばかり「あっさりしっかりたっぷり」食べたいときとても重宝する。

2014-02-12 12.47.13 

この店を西に行ったとこにある「なにわ飯店」昔はラーメン100円だったけど今は300円。時代の流れを感じるな。

大阪市西成区千本北2−28−13
電話番号/ 06-6661-4141
営業時間/ 11:00~21:00
定休日/ 月曜日

大阪市 岸里 ラーメン和食洋食