魚で昼飲み もりやま【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野駅直結のあべのベルタの地下にある表記の居酒屋を訪問。シャッターが閉まりまくるあべのベルタで4月3日にオープンとのこと。店名通り昼からの通し営業でちょい飲みするのにとても便利。

お店は入りやすいオープンエア。地元の老舗「吾作どん」で幹部だったご主人と奥さんとお手伝いの女性で切り盛り。生ビールが364円など全てがリーズナブルな価格設定。

最初に皮目を炙った「ほうぼう」の刺身600円を所望。しっかりと味のある白身魚で皮の部分がとても香ばしい。

続いて名物料理の揚げたての「さつま揚げ500円」は生地に豆腐を混ぜ込んでいて「がんもどき」のような食感。中には白身魚や山芋なども入っていてふわふわ。そのまま何もつけずにいただいても美味しい。

エビの水餃子500円はすり身が入ったものでこれもおすすめとのこと。

日本酒や焼酎も揃っていて好みのもの多数ありでとても嬉しい。

おすすめの鶏ムネ肉の天ぷら。パサつきもなくてとても柔らかくて美味しい。唐辛子をかけると美味しいと言われたのでその通りにする。

どれも一手間かけた味わいで気軽に利用できるいいお店です。

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
あべのベルタ B1F
11:00〜22:00
日曜日休み

魚で昼呑み もりやま居酒屋 / 阿倍野駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

居酒屋 冨貴【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記の居酒屋を一人で訪問。所用の後、一人ご飯をどこで食べようかと思いながら辺りを散策。しんみりと食事できるところを探しているとこちらを発見。ハルカスの南側でHoopの西通りの「ハルカス巴通り」という場所に位置する。

10年くらい前は別の名前の居酒屋だった気がする。店に入ると界隈の喧騒を忘れるような静かな空間。高齢のご主人と奥さんで切り盛り。客は全員常連ばかり。

昭和の居酒屋メニューとホワイトボードに書かれたその日のおすすめから数品選んで注文する。

丁寧に包丁された明石産のたこ。鰻の肝の串焼きは大量のネギが添えられる。鮭の西京焼きもふんわりと火入れされていて美味しい。だし巻玉子にもネギが入っていてとても美味しい。。普通のメニューだけど丁寧に作っておられてお酒も進みました。ごちそうさまでした。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-17

大阪市 天王寺/阿倍野 その他料理和食居酒屋

森田屋 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の表記の居酒屋を友人と訪問。天王寺公園沿いの谷町筋の東側に位置する天王寺では最も繁盛している居酒屋の一つ。昼の12時からの通し営業で早い時間からお酒を楽しむ客でいっぱい。

ご主人が鶴橋の市場で仕入れる海鮮メニューが低価格でいただけるのが魅力で季節によって色々な旬の魚をいただくことができる

1階はL字カウンタ−、2Fは雰囲気の異なる小綺麗なテーブル席、3Fは座敷となっている。低価格で美味しいものがいただけるということで女性客グループも多い。。

とりあえずで剣先イカ作り、バイ貝、胡麻豆腐を所望。これらのものは最初から皿に盛り付けてあるので提供時間が驚くくらい早い。

炙って仕上げるじゃこ天も焼酎といい相性。

旬の小芋の天ぷらはネットリとした食感で出回っている冷凍小芋と一線を画す。

スペアリブの天ぷらでフィニッシュ。お酒もたっぷりいただいたけど会計は財布に優しい。ごちそうさまでした。

過去の森田屋はこちら

大阪市天王寺区堀越町12-11
定休日:月曜日
営業時間:12:00~23:00

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋