種よし【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅北口徒歩1分に「天王寺駅前阪和商店街」という昭和な風情の残るディープな場所にある標記の立ち飲み店を訪問。

16時の開店から弊店時までずっと満席の続く超繁盛店。こちらは全国(世界中の)の名産品・珍味が食べられる事でも有名な店でオリジナルメニューを含めて200種類以上のメニューが店内に七夕の短冊のように並べられている。

この日も当然の事ながら一杯なんだけど名物女将さんが店内のお客さんをぎゅうぎゅう詰めにしてくれて入店。3人で入店したんだけど2人はカウンタ−に垂直になって並んだ状態でもう1人は壁沿いに水平になって飲む。これがダークダックス飲みを超える、この店名物の「コの字飲み」らしい。

価格もリーズナブルで以前は1900円以上の注文は禁止という張り紙が貼られていた。

ビールで乾杯をしてまずは名物の地獄豆腐を注文。豆腐1丁の上に一味唐辛子とニンニク味噌と青唐辛子のトッピング。辛さに応じて1丁目から5丁目まで、この日は3丁目を所望する。味は見ての通り・・・

富山湾で獲れるげんげの唐揚げは北陸の料亭で昔頂いた事のある高級料理。カレー味の塩で頂く。

ワニの舌の張り紙を見つけたので所望する。ぷにゅぷにゅで脂の多い何ものにも例えようのない味わい。メニューや店も面白いけど女将さんのキャラ立ちが最高で狭い店内でお客の世話をしまくる。

アベノハルカスが出来たときに考えたと言う「ハルカス380円」はカレー味のポテサラが入った春巻き。高さは38㎝でかなり食べにくい・・・

会計は店の外でする仕組み・・・帰りに女将さんが火打石で切り火をしてくれる・・・心もカラダも元気になる凄い店です。

大阪市天王寺区堀越町15-13
06-6779-2370
営業時間:16:00~24:00
定休日:日曜日

 

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27021940/?tb_id=tabelog_d71808e115708022e253a070441782b034159043">種よし</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC2105/">立ち飲み</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

酒房 ワビスケ【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のルシアスB1に9月16日オープンの安旨居酒屋。
席数60席の界隈では大型店。商品は190円、290円、390円の良心価格。しかもほとんどのものが手作り商品。明るい店内は女性客が入りやすいよう清潔感溢れ小皿等の小物も可愛いものが多い。

生ビール390円を所望して好きなものを適当に注文する。

ゲソ塩焼き390円、脂がしっかり乗ったせせり塩焼き390円、カリカリの厚揚げ290円、ミナミマグロ黄身醤油390円。どれもが価格以上の味わい。

鴨ロースの黒七味焼き480円、小田原産の金目鯛の干物が一番高くて690円、なると金時バター、フライド山芋が290円というお手頃価格。凍らせたゴロゴロのレモンが入った酎ハイ390円と一緒に食べまくる。

昼飲みも出来るそうなので休日のブランチにも最適。。。次回は詳細レポします。

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27100687/?tb_id=tabelog_32ef7650dc71b520778b72e70c05cdce05838f88">酒房 ワビスケ</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.5
</p>

 

 

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

十六夜二丁目【大阪市 天王寺/阿倍野】

上町線の阿倍野駅前の路地を入ったところにある泉州で獲れた食材にこだわった居酒屋を訪問。特に魚は泉州の漁港から毎日直送。安くて美味しい魚が食べる事が出来る店で有名。時分時はいつも満席で遅掛けの時間帯はいつも品切れ。


お造り盛り合せ2人前1880円を所望する。熟成が効いて味が深い鯛、大きなサイズの鰈、釣りの鯵、ヒイカ、細かく包丁目が入った活けダコ、炙り鱧、ミシマオコゼの7種盛り。ミシマオコゼはアンコウの仲間で冬に鍋で食べる事が多いけどお造りは初めて。軽く締めてあるので水っぽさもなく甘味があって思いのほか美味しいのにビックリ。あとは旬の鰈が秀逸。

緑川の生酒があったのでお造りと一緒にいただく。少し甘めで白身魚との相性がとてもいい。吟醸香が炙った鱧をより美味しく感じさせてくれる。

名物のあなご天ぷらは葱と醤油ベースのタレで頂く。サクサクした食感と脂ののった穴子がふわふわで秀逸。料理は食材で80%決まると改めて実感。。犬鳴ポークなどの肉料理もあって軽く美味しいものを食べたいときに重宝する隠れ屋のようなお店です。

大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-48
06-6623-8994
17:00~1:00
定休日無休

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋