海鮮スタンディング ニューここ屋【大阪市 天下茶屋】

天下茶屋に最近できた表記の海鮮立ち飲み店を訪問。駅から徒歩2分でデイリーカナートのスーパーの向かいに位置する。定員8名くらいのL字カウンターのこじんまりとした店内には丸坊主の板前さんとパートの姉さんの2人で切り盛り。

お造りと寿司、天ぷら中心のメニュー構成。定番ものからマグロのほほ肉やとらふぐ、牡蠣などの季節ものも取り揃える。おすすめはかなりコスパの高い「お造り盛り合わせ1000円」らしい。

すでに地元の常連で店はいっぱいになっていて大繁盛の様子。

最初にハイボールと「とらふぐの香り焼き980円」を所望。可食部分も多く香ばしい醤油味が酒ととてもよく合う。

海老の天ぷら300円はかなり大きなサイズのブラックタイガーを使用。食べ応えもあってお値打ちなり。一人でサクッと飲むにはぴったりのお店でした。

大阪市西成区花園南2-7-11
定休日:火曜日
営業時間:11:00~20:00

 

海鮮スタンディング 西成ニューここ屋立ち食い寿司 / 天下茶屋駅岸里駅北天下茶屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天下茶屋 居酒屋

酒解(sakatoke) 4月【大阪市 天下茶屋】

天下茶屋駅前にある史上最強のハイコスパ海鮮立ち飲み店。週末の茶道の稽古の帰りにちょっとだけ立ち寄る。16時に開店なんだけど同時に満席になるコロナも関係ない恐ろしい繁盛店。店主が毎朝仕入れる新鮮な高級鮮魚を使った料理を安く提供。

マストメニュー名物のパンドラの箱999円はその日仕入れたいろいろな魚の盛り合わせで数人で分けるのにちょうどいい。そのほかの日替わりメニュは長崎県と高知県の寒ブリ刺身の食べ比べ444円、本鮪の子供のひっさげ刺身の島根県と韓国の食べ比べ499円、宮城県のきんき刺身777円、本鮪骨つきすき身333円、気仙沼産の鮫の心臓刺身666円、ほっけの塩焼き280円、ズワイガニ480円、広島産のカキフライ399円、てんこ盛りの天ぷら盛り合わせ444円、小柱塩焼き333円など・・・全て相場の半額以下の値付け。

この日いただいたのはホタルイカの酢味噌368円。ボリュームもたっぷり。。

石川県の甘エビ10匹で299円。。。この価格はびっくり・・・

殻を開けて時間をかけて焼き上げる北海道産の帆立貝バター醤油焼きは2個で299円。。少しサイズは小さめだけどレアに仕上げた味は最高。・・・

お酒もしっかりいただいて会計は1700円。。。神のような店です。。阿倍野キューズモールにも支店あり。。

翌日は六甲山登山。。須磨アルプスという岩肌の上を歩くルート。。10時間22キロ走破。いい運動になりました。

過去の酒解はこちら

大阪市西成区天下茶屋3-22-8
06-6657-0211

 

 

大阪市 天下茶屋 居酒屋

マイケル【大阪市 天下茶屋】

週末、お茶のお稽古の帰りに天下茶屋駅前にある表記の店を訪問。焼き餃子280円をメインメニューにした構成でどの商品も低価格で提供。普通の焼き餃子とは別に肉汁餃子480円、土鍋汁餃子480円、漢(おとこ)餃子*ニンニクたっぷり380円、よだれ餃子パクチーのせ480円、などがある。
17時過ぎだけど店内は満席。

ドン安ハイボールというのがあって1杯目は300円だけど、2杯目は200円。3杯目以降は100円でジンビームのハイボールを提供。飲めば呑むほど得になるシステム。

ダイエット中なので餃子はパスして名物の肉豆腐半熟卵入り480円を所望する。
肉豆腐に半熟卵をトッピングしたもので半熟卵があっさりして濃い味付けの肉豆腐とちょうど中和されていい塩梅となる。

ひな鳥の素揚げ(1/4)580円は酢とラー油をつけていただくのが好み。。。レアに仕上げられたたこ酢を食べて帰る。。お酒代が安いので会計も財布に優しい。。いい店です。。

大阪市西成区天下茶屋3-23-13
06-6656-9088

過去のマイケルはこちら

大阪市 天下茶屋 居酒屋