三ツ輪食堂 3月【大阪市 大国町】

かれこれ40年以上通っている大阪木津卸売市場にある表記の食堂を午前中に一人で訪問。大阪メトロの大国町駅、南海高野線の今宮戎駅から徒歩3分の場所に位置する。店の周りにはインバウンドで行列する海鮮丼屋や鰻料理のお店が並ぶ。早朝からお昼までの営業だけど客のビール注文率がかなり高い。2列に並んだカウンターのみの狭い店は雑然としていて神経質な方には厳しいかもしれない。

入店すると「今日は〇〇と・・・・・がオススメですよー」と必ずアナウンスいただくのもありがたい。カウンターの上には大きな鉢に野菜の煮物など数種類のばんざいが並ぶ。。ショーケースにはその日入荷のお造りや焼き魚などが置かれていてどれをいただいても間違いない美味しさ。

メニューはショーケースの中の単品以外にデラックス天丼、お造り定食、天ぷら定食、エビフライ定食、焼き魚定食などいろいろある。お店のシグニチャーメニューは「肉巻き」で大きな出汁巻きの中に甘辛く炊き込んだ国産牛肉を挟み込んだもの。単品だと850円でご飯と味噌汁がつく定食だと1350円。

お店は現在78歳の邦夫さんと弟の益雄さんのご兄弟2人で店を切り盛り。常連のお客さんの名前と好みの食事を全て覚えているのはさすが。

最初にショーケースの中にあった海苔と卵で魚を巻き込んだ錦糸巻きを所望する。この日は鯵の締めたものと明太子、青菜、生姜などが中に入る。これをおろし生姜の入った三杯酢につけていただく。

「お待っとうさん〜!」と言って出される名物の肉巻き玉子が到着する。あっさりした味つけでふわふわ食感。半熟に仕上げているのでご飯ととてもよく合う。自家製の漬物も美味しい。

味噌汁を粕汁に変更(プラス50円)する。このかす汁も名物で「だし感」がいい。鰹昆布出汁に魚の出汁が入って貴い味わい。

市場の中の駐車場は駐車券を宝くじ売り場に持っていくと2時間無料のサービス券が発行されます。ランチタイムもいいけど朝の訪問が個人的にはオススメです。

過去の記事はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8木津卸売市場内
営業時間5:00~13:00
定休日 日曜、祝日、第2第4水曜

大阪市 大国町 和食

三ツ輪食堂 12月【大阪市 大国町】

大阪の木津市場の中にある私がヘビーユースする表記の食堂をランチタイムに訪問。こちらのお店は40年以上ずっと通っていてこの市場の食堂ではピカイチの美味しさと個人的には思う。神経質な人には厳しいかもしれない雑然とした店内は右手と左手に別れた10席のカウンターのみでその上には野菜を中心にした煮物が並んでいてこれが絶品の美味しさ。

お店の飲酒率も高く半分くらいの客が午前中からビールを飲んでいる。店に入るとビールにしますかお茶にしますかと聞かれる。メニューは名物の甘辛く炊いた和牛肉をだし巻きで包んだ「肉巻き」や「刺身」「う巻き」「丼」「揚げ物」「焼き豚」「汁物」(かす汁、豚汁、貝汁、若布汁)など市場の食堂ならではの豊富な定番メニューが揃っている。それらの他にもショーケースの中にその日のオススメのような焼き魚や刺身などもあって選ぶのに困るくらい。。この日は新鮮な鰆を昆布〆にして寿司にしたものも並んでいた。

店に入ると「今日は〇〇が入ってるよ〜」とか「〇〇のお造り美味しいよ〜」といって奨めていただけるのもありがたい。

まずは野菜の炊き合わせを色々な種類を少しずつ所望する。高野豆腐や青菜、じゃがいも切り干し大根などしんみりとしたいい味付けにいつも感心する。

お店は40年前、当時青年だった邦夫さんと益雄さんのご兄弟が店を切り盛り。当時は彼らのお父さんが料理を作っていて兄弟2人はお父さんにボロクソに怒られながら店のお手伝いをされていた記憶がある。ふと2人を改めて見ると当時のお父さんの年齢くらいになっていてタイムスリップしたようなとても不思議な気分になった。

この日は肉巻きは注文せずにかす汁で締める。このかす汁が絶品で「だし感」が強烈。鰹昆布出汁に魚のエキスがしっかりと入って食べるスープとしてはかなり完成度の高いものとなっている。。。ごちそうさまでした・・・

過去の三ツ輪はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8木津卸売市場内
営業時間3:00~13:00
定休日日曜、祝日、第2第4水曜

大阪市 大国町 和食

三ツ輪食堂【大阪市 大国町】

大国町にある大阪木津市場西側の飲食店が並ぶ場所に位置する食堂。40年くらいずっと通っている。。。当時青年だった透さんと益雄さんのご兄弟が店を切り盛り。

お客さんの名前と好みの食事を全て覚えている。店に入るとビールにしますかお茶にしますかと聞かれる。早朝からお昼までの営業だけど客のビール注文率がかなり高い。狭い店は雑然としていて神経質な方には厳しいかもしれない。カウンターには惣菜の入った大鉢が並んでいてこれがかなり美味しい。新鮮な刺身や揚げたての天ぷら、鰻や焼き豚など市場の食堂ならではのおいしそうなメニューが並ぶ。冬場の粕汁は絶品。。

出始めの小芋と菜っ葉の炊いたものをいただく。

槍烏賊のボイルを酢味噌でいただく。白子も入っていて柔らかくてとても美味しい・・・

こちらのお店のリコメンドメニューの肉巻き玉子。定食もあるけど今回は単品で注文。スフレのようなふわふわの卵焼きの中に甘く炊いた和牛肉がたっぷりと入る。明石焼きを食べているような食感。焼きたて3分くらいまでに食べると半熟感が味わえる。

後を引く出汁の加減もよくて大阪を代表する惣菜である。。こちらのお店は今はほとんど聞かない昔ながらの市場内での符牒を使うのも興味深い。。

1-ピン 2-メノジ 3-ダイク 4-ランプ 5-オンテ
6-カミ 7-ホシ 8-バンド 9-キワ 10-ピン・・・・・

早朝の訪問がオススメです。ご馳走様でした・・・・

過去の三ツ輪食堂はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8木津卸売市場内
営業時間3:00~13:00
定休日日曜、祝日、第2第4水曜

 

大阪市 大国町 和食