山西刀削麺【大阪市 大国町】

大国町にある表記の麺料理店を訪問。大国町駅から徒歩30秒くらい。ネット情報はほとんどなし。店の裏にいくつかコインパーキングあり。偶然店の前を車で通り「ビビッ」と来るものがあったので緊急訪問する。

店名は中国山西省のことで刀削麺発祥の地と思われる。

一般的にラーメンは小麦粉にかん水と呼ばれるアルカリ塩水溶液を加えて作るけど刀削麺は小麦粉と水のみ。その水を加えた小麦粉の塊を特殊な包丁を使って削り出して作られる。山西省の粉もの料理は現在300種類あると言われるらしい。その中のトップブランドが刀削麺とのこと。

店内はカウンター数席とテーブル2卓。スタッフさんは全員中国人。客もよく見ると私以外全員中国人だった。メニューは豚肉刀削麺900円、牛肉刀削麺950円、トマト卵麺850円、幅広麺のユーボー麺850円、ジャージャー麺900円となっている。そのほかにピーナツ炒めや甘酢大根、ピーナツとセロリ、木耳あえ物などが350円均一。今回は豚肉刀削麺900円を所望する。

しばらくして着丼。ビジュアルはとても美しい。スープは牛肉が豚肉から取ったもので甘みのある深い味わい。縮れのある幅広麺が特徴でかみごたえもあってもちもち食感。個人的には好きなタイプ。たっぷりの量の麺が汁を吸ってとても美味しい。手作り感がしっかりあってスタッフさんもとても優しい。あっという間に完食する。帰りに中国語で挨拶したらかなり喜ばれた。ごちそうさまでした。

大阪市浪速区大国 1丁目1番3号

山西刀削麺刀削麺 / 大国町駅今宮戎駅今宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大国町 ラーメン

周記 蘭州牛肉面 難波本店【大阪市 大国町】

難波と大国町の間くらい浪速区役所の通りにある表記の蘭州面の店を訪問。麺ではなく面なのも本格的。開店と同時に店内に入ると東北料理で使うような八角やクミンやパクチーが混ざったような独特の匂いがする。

これはこれで異国情緒があっていい。店内はとても広くてテーブル4名卓×2、3名卓×3、2名卓×11の計39席。BGMはなし。

昼は蘭州牛肉面のセットがオススメとのこと

麺は注文ごとに店内手打ちで太さを選ぶ。丸麺の毛細、細、二細、三細の3種、平麺の韮葉、寛、大寛3種、そして三角麺の全7種。よくわからなかったのでオススメを聞く2番目に細い麺とのこと。一番細い麺や逆に太い麺がめちゃくちゃ気になったが次回の楽しみにする

麺を選ぶとパクチーは大丈夫かと聞かれる。

厨房を除くと麺を作成。小麦粉に水と油を混ぜながら練りまくる。何度も何ども繰り返して棒状にしてさらに練りまくる。

それを細く伸ばして両腕で引っ張って伸ばしまくる。この一連の作業がとても美しくて見とれてしまう。湯がき時間は比較的少なめ。

牛骨を20種類以上のスパイスとともに5時間以上煮込んで作る透き通ったスープはとてもあっさりした口当たりで肉の旨味がしっかり感じられる透明度の高い味わい。スープにかなり辛いラー油をとかしこむとさらにキレが出て味わいが変化。パクチーの味わいもパンチたっぷり。

牛肉はしっかり煮込まれた小ぶりな赤身肉。玉子は固茹でパサつきあり。他に大根も入っている。。ラーメンの感覚ではなく完全な現地中華料理の味わい。次回は夜の訪問予定。。ごちそうさまでした。。

大阪市浪速区難波中3-16-12
TEL:050-3591-1888
営業時間:11:00~14:30(L.O) / 17:00~22:30(L.O)
定休日:不明

周記 蘭州牛肉面 難波本店ラーメン / 大国町駅難波駅(南海)今宮戎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大国町 ラーメン中華料理麺料理

なんば拉麺 ZERO【大阪市 大国町】

仕事で南海電鉄の本社を訪問した帰りに表記の店を発見して市場の駐車場に車を停めて社員と訪問。木津市場の東端に年末に出来た屋台村のようなグルメゾーン。昨年の10月26日にオープンしたらしい。西側には有名なうどんの「大和」などが立ち並ぶ飲食ゾーンがあるがその反対側で阪神高速の高架の下当たり。

かなりの閉鎖立地であるが今後どのように集客するのかが楽しみ。表記のお店以外にも2月にすべての店がオープンする予定らしい今は先行で9軒くらいの店が営業をされている。たこ焼きの【あっちち本舗】や【市場の鉄板食堂】【まちの洋食屋はっとりあん】【おうどん・おそばの上方】【L-Kitchen・LOUIED(ルウィード)】【市場居酒屋GEN(ゲン)】などいろんな業態が店舗をかまえる。

僕は30年くらい前に毎日早朝に木津市場に仕入れにきて昔のボロボロの食堂で朝食をよくいただいた。いい事があったときは【かなえ寿司】というシャリが温かい寿司店でお寿司をよく頂いた。穴子の握りを父に土産によくもって帰ったものである。そんな事はどっちでもよくて早速入店。

2014-01-08 13.44.37

この店は堺の百舌鳥にあるお店の3号店と言っておられた。券売機で食券を買う仕組み。お店の方にお勧めをきくと「濃厚鶏つけ麺780円」らしいので言われた通りにチョイスする。

場所も新しく出来たZEP大阪の前でその客もよく来店すると言っておられた。この日も夜6時開演のコンサートに雨の中100人くらいの女性が傘をさして昼間から並んでおられた。そんなこともどっちでもよくて・・・

メニューはその他に

あっさりラーメン 780円
特製あっさりラーメン 1,100円
こってりラーメン 780円
特製こってりラーメン 1,100円

濃厚鶏つけ麺 780円
特製濃厚鶏つけ麺 1,100円
濃厚鶏辛つけ麺 780円
特製濃厚鶏辛つけ麺 1,100円
濃厚えび塩つけ麺 780円
特製濃厚えび塩つけ麺 1,100円

つけ麺の麺は200グラムから400グラムまでを選べる仕組みで私は真ん中の300グラムにしておく。

2014-01-08 13.56.47

スープというかつけダレは鶏ガラベースの醤油味。塩っけはあまり強くない。醤油の角もなく甘味があってかつ酸味もあり食べやすいし適度なパンチもある。鶏の脂が表面に浮いている少し鶏独特のクセを感じる。見た目よりも油分はきつくない。麺はツヤツヤしていてややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート。食べ応えもあって好きな味。メニューによって3種類の麺を使い分けていると言っておられた。タレの中に入っている具はバラ肉のかなり柔らかいチャーシューが2枚、白髪ネギ、極太メンマ、ダイス状のタマネギ、大きな海苔。

思ったよりもあっさりしていたので300グラム完食。店員さんの応対も気持ちがよくてこの店がこの屋台村を引っ張る存在になるかなと思った。

大阪市浪速区敷津東2-2-8 大阪木津卸売市場横
不定休 11:00~14:30 18:00~23:00

大阪市 大国町 ラーメン麺料理