Emi shokudou 7月【大阪市 塚西】

西成区玉出にある自身がヘビーユースする表記の店を訪問。阪堺電気鉄道の塚西駅を北に50m、ライフスーパーの正面にある昭和初期に建てられたアパートの1階に位置する。オープンして4年、正面にチンチン電車が通るお店はハイチェアーのカウンター10席と小さなテラス席。

センスとガタイのいいマダムが一人で切り盛り。メニューは手作り感と温かみがあふれる家庭料理が中心で色々なジャンルの大皿に入った惣菜が毎日カウンターの上に並ぶ。下宿先にご飯に食べに来ているような感じで近所のセンスのいい大人が集まる。女性一人客も多い。

この日マダムはオランダとスペイン旅行から帰国したばかりでカウンターの上には海外でインスパイアーされたタパス系の惣菜が並ぶ。

この日はししとうのオリーブオイルフライ、エビの串焼き、タコとじゃがいものガルシア風を注文。どれも丁寧に作られていてとても美味しい。このほかにも切り干し大根の中華サラダ、豚串カツ、鯵サンドなどスパニッシュな風が店内を吹き抜ける。

鶏肉を中華風に炊き込んだ鶏チャーシュ。これもウイスキーと相性抜群。初めての方でも楽しくいただけます。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
18:00〜

大阪市 塚西 その他料理和食

寅辰午戌はやし【大阪市 塚西】 【大阪市 姫松】

帝塚山にある表記の和食店を訪問。南港通りの高野線の高架の北側の筋に位置する。
2020年2月にオープンと聞き及ぶ。木調の店内はカウンター数席とテーブル席が2卓。今回は友人との仕事がらみの会食だったので奥の個室をリクエストする。

最初に前菜盛り合わせを所望。バイ貝の煮物に赤蒟蒻、マスカットの白和え、ツナペーストとバケット、イカのすり身を揚げたもの、生麩の田楽、合鴨ロース煮。合鴨ロースは火入れ具合も良くてしっかりと合わせ出汁につけ込まれた昔ながらの技法で仕上げられていてかなり美味しかった。

お酒もワインや焼酎、日本酒など種類も多く美味しい肴と共につい飲み過ぎてしまう。

続いて茶豆と名物の最中を所望。最中は鶏肝のペーストといぶりがっこ、クリームチーズが入った不思議な味わい。日本酒との相性がとてもいい。毛蟹の身を殻に詰めて出汁のジュレをかけたもの、玉子の味が濃いだし巻きは一口サイズ。どれも美味しくいただきました。

大阪市阿倍野区帝塚山1-14-13
06-6690-7417
月、木曜休み

寅辰午戌 はやし海鮮・魚介 / 姫松駅東玉出駅帝塚山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 塚西大阪市 姫松 和食

Emi shakudo 4月【大阪市 塚西】

最近、一人でよく利用する表記のお店をプール練習の帰りに訪問。チンチン電車沿いのライフスーパーの前の昭和初期に建てられたアパートの1階でビニールシートの入り口が目印。オープンして3年でセンスのいいマダムのワンオペの家庭料理を出すカジュアルバルのようなお店。小さなカウンターの上には手間暇がかかった家庭的で美味しそうな惣菜が並ぶ。メニューはガッツリもあればさっぱりまで色々。何をいただいてもリーズナブルで財布に優しい。

こちらは界隈のイケてる女性常連客でいつも賑わっている。総じて客層がいい。富裕層が多いとか常連さんが多いという意味ではなく価値観の同じ人たちが素敵な空間を作り出しているという感じ。だから初めてのお客さんでも楽しい時間を過ごすことができる稀有なお店。ミュージシャンのライブ会場でファン同士が仲良くなる感じに近いかもしれない。

この日はカウンターに並ぶ「ミートパイ600円」「お餅のチジミ400円」「鶏とキノコのクリーム煮500円」「ふぐ唐揚げ600円」などを少しづて盛り合わせにしてもらう。お餅のチジミはネギとキムチと醤油でお酒が進みまくる味わい。。どれもが心温まる美味しさ。。

お酒が残ったので「ゲソ塩焼き500円」を所望。。何をいただいても美味しくて居こごちも良い。
ごちそうさまでした・・・・休日等はインスタグラムにて。

過去のEmi shokudouはこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
17時半〜

大阪市 塚西 その他料理和食