百福【大阪府 堺市】

堺にある表記のうどん店を訪問。南海線の堺駅・堺東駅から徒歩10分くらい。阪堺線の大小路駅から徒歩5分。お店の駐車場は3台分あり。界隈にコインパーキングあり。

営業中はずっと満席の人気店で今回は10人くらいの方と並んで開店と同時に入店する。店内はウッディーな雰囲気ででゆったりした内装。L字のカウンターと奥に小上がり席もあって色々な客層に対応できる。こちらのうどんは全て細麺で特にカレーうどんの注文率が高い。

今回は天ぷらと肉、温玉、刻み揚げが乗ったぜんぶカレーうどん1420円を所望する。ランチタイムはおにぎりが無料。

しばらくして着丼。カレー出汁はいりこ系のうどん出汁がしっかり効いたもので片栗粉のとろみもとてもいい。よく伸びる細うどんは透き通っていてツルツル食感。大きな海老天もしっかり揚がっていて食べ応えあり。一気に完食ごちそうさまでした。

堺市堺区熊野町東3-1-8
072-229-0729
11:30~14:00/18:00~24:00
月曜定休

大阪府 堺市 麺料理

美曽乃【大阪府 堺市】

堺にある表記のうどん店を訪問。JR阪和線堺市駅からベルマージュ堺方面に進み、東雲公園沿いに店は位置する
年季の入った店内は2名掛けのテーブル席が2卓に4名掛けのテーブル席が3卓。ご主人と娘さんと思しき方の2人で切り盛り。

こちらは注文を受けてからうどんを切り始めることで有名。そこから湯掻いて作るので出来上がりまで20分くらいかかる。店の入り口にうどん切り場がある。こちらの名物メニューのすじうどん900円を注文。うどん切り場でトントンと音が聞こえる。

しばらくして着丼。麺の一本ずつが主張するビジュアル。煮込まれた筋肉は赤身が中心でかなり大きい。極太の麺は粘り強くて密度が高い。小麦の香りがしっかり感じら得れて香ばしい。噛みごたえもあって捩れ等の不揃い部分も食感が異なって面白い。

まさに切り立て、茹でたての醍醐味が味わえる一品。人気店なので午前中の訪問がおすすめ。店の周りにコインパーキングあり。

堺市堺区東雲西町1-8-72
072-238-7488
11:30~14:00 18:00~21:00

大阪府 堺市 麺料理

プノンペン【大阪府 堺市】

現在アメリカロサンゼルス旅行中。しばらく過去の日記未掲載店を時差投稿となりますが掲載します。帰国後にアメリカ記事をまとめて記します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

堺の表記のラーメン店を数年ぶりに訪問。チンチン電車の宿院駅、南海堺駅から徒歩5分くらいの場所に位置する
1985年からこの場所で営業されている堺を代表する老舗店舗。大きなオレンジのテントが目印。店の前に6台分の駐車場有。

厨房に面したL字型のカウンター席が9席と4人掛けテーブルが3卓。河内長野の岩湧山まで汲みに行くという水はセルフサービス。

メニューは「プノンペンそば」とそば無しスープと野菜のみの「プノンペン」の2択。あとは厚切りの焼き豚600円をトッピングできるようになっている。他の客と同様プノンペンそばを所望する。

しばらくして着丼。器はかなり大きい。スープは鶏ガラベースの醤油味。焦がしたラードの風味が香ばしい。そこに炒めた豚バラ肉や自家栽培の杓子菜等の野菜の甘味やトマトの酸味、セロリやニンニクの風味、唐辛子のパンチが絡み合って濃厚な旨味が広がる。

咽せる手前のスープの辛さが冷え込んだ日には心地いい。脇役の麺はノーマルな細めのちぢれ麺でスープとよく絡む。野菜もしっかり摂ることができてとてもヘルシー。さすがの老舗店でした。

お店のHPはこちら

堺市堺区中之町西3丁2-33
072-238-3287
11:00~17:00頃
木曜日、第3水曜日定休

大阪府 堺市 ラーメン麺料理