やろくレストラン 本店【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

会社の帰りに表記の洋食店で一人ディナー。
住吉大社の門前を少し外れた鰻の「いずもや」や中華料理の「栄来軒」などの老舗飲食店が集まる路地の端にある。此方の店も昭和10年(1935年)創業でお店の壁には3代続く店主の調理師免許証が掛けられる。

こちらのシグニチャーメニューは京阪神の百貨店等でも販売されている創業以来同じレシピで作られるベシャメルソースに刻んだ玉子がたくさん入った玉子コロッケ。商標登録もされているそうですぐ近くにあるテイクアウト専門店でも一番良く売れていると聞き及ぶ。

この日は海老フライとビフカツがセットになったAランチ1785円を所望する。この他にもハンバーグや一口カツ、フラッグシップの玉子コロッケ、シーズナブルメニューのカキフライを組み合わせたさまざまなアソートセットが用意されている。

2017-01-19 19.44.19

カリフラワー540円のスープがあったので別途所望する。炒めたカリフラワーと玉ねぎとじゃがいもをフードプロセッサーにかけてそれを裏ごししてコンソメスープと牛乳を合わせた感じ。かなり濃厚でしっかりとお腹にたまる感じのもの。

2017-01-19 19.47.35

ほどなく出てきたAランチは大きな海老がどーんと2匹鎮座。タルタルソースがかなり美味しい。ケチャップと見えたものはトマトソースだった。ビフカツはしっかりと下処理されていてかなり柔らかい。カツにかけられたソースは酸味や苦味も少ない見た目よりもあっさりしたマイルドな仕上がり。

テーブル席や個室もあって使い方はいろいろ。夜の閉店時間が早いのが玉にきず。クラッシックで時流に流されない昔ながらの洋食がいただける希有なお店です。

過日に自社の社員食堂で食べた鶏の天ぷらがあり得ないくらいに柔らかくてジューシーで美味しかったので担当者に鶏の産地を聞いてみると「普通の冷凍のブラジル産です〜」との答え。

「でも揚げる前に水で鶏肉を30分浸しとくんです」とのこと。最近クックパットやテレビで紹介されているのを見て試したとの事・・・この技はノーベル賞もの。唐揚げでも使えるらしい・・・大阪市水道局の力恐るべし・・・

大阪市住吉区東粉浜3-30-16
06-6671-5080
営業時間 ランチ 11:00~13:30
ディナー16:30~20:00
定休日/水曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

やろく【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

玉子コロッケで有名な住吉大社近くの洋食店。運転免許の講習のあと近くなのでひとりで訪問。昭和10年創業なので80年以上続く住吉の老舗。

2015-03-17 12.17.23

場所は鰻のいずもや、グロリアみその、栄来軒など私がヘビーユースする名店が立ち並ぶ路地にある。すべてのランチメニューが1000円以上で夜の定食は1500円以上のものばかりなんだけど超繁盛している。

近くでテイクアウト専門のお店もされていて根強いファンでいつも行列ができる。名物の「玉子コロッケ」は商標登録しているらしい。

2015-03-17 12.17.25

この日はランチ用にポーションを減らした海老フライ&ビフカツ定食1250円を所望する。10年前に建て替えられたお店は白を基調とした内装で清潔感もあって女性でも入りやすい。

2015-03-17 12.08.22

ケチャップとタルタルを合わせていただく海老フライは衣が多いけど価格を考えればこんなものかな・・・ビフカツはとても柔らかい。もう少しだけ分厚ければ食べ応えがあるのにと思うがそれはしょうがない。

昔と変わらない上品なシャバシャバしたドミグラスソースもかなり美味しい。付け合わせの湯剥きをしたトマトやポテトサラダ生野菜のドレッシングなどは完璧な仕事と味加減である。これが80年の歴史と伝統。みそ汁と御飯もとても美味しい。こちらのお店のカレーライスが繊細で上品で美味しいのはあまり知られていない。お薦めです・・・

大阪市住吉区東粉浜3-30-16
TEL:06-6671-5080
営業時間:AM11:30~PM1:30 PM4:30~PM8:15(L.O.)

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

グロリアみその【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

南海本線住吉大社駅すぐ近く。普段ヘビーユースする鰻店の「いづもや」の路地を入ったところにある老舗洋食店。この店の20メートル先に玉子コロッケの「やろく」さんがある。その前も老舗中華料理の「栄来軒」さんがある。

創業は1966年(昭和41年)というから今年で47年。リーガロイヤルホテルの前身、新大阪ホテルでコックをされていた先代がいらっしゃった頃からちょっとええ洋食を頂ける店として界隈では有名であった記憶がある。

品が良くて愛想のいい奥さんも最近は見かけない。いまは息子さんが店主を勤めているとのこと。

下町の路地にあってテレビがあって店は古いが清潔で値段の割に品のいい洋食が食せる店で私のような50才前の親父が一人でビールを飲みながら食事をするのにぴったりのお店。
この日は好物の海老フライと帆立フライのセット1100円を所望。プラス300円でこの店名物の特大海老に変更できるとのことなのでお願いする。

タルタルソースは卵黄の味が濃い酸味の少ないタイプ。海老はもちろん冷凍だがかなり上質。身はプリプリで衣はカリカリ。。綺麗で丁寧な仕事ぶりである。。。

海老の味噌も濃厚でエグミや癖もなくビールにぴったり。帆立貝柱は小粒ではあるが天然の味が深いもの。火入れが難しく浅ければ水臭くなり強ければ身が固くなる。プロから見てもちゃんとした洋食の仕事である。

こういったフライものの仕事って誰にでも出来そうなんだけどちょっとした小さな仕事の積み重ねが家庭料理とは全く異なる奥の深い味わいを生む。

帰りしなに「美味しかったわ、ごちそうさまでした!」と無意識に 言葉に出る。。

大阪市住吉区東粉浜3-30-18
電話:06-6674-5005
営業:11:00~14:3017:00~20:45
定休:月曜、第3金曜

グロリアみその洋食 / 住吉駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食