カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

鑫福(しんふく)【大阪市 日本橋】

あけましておめでとうございます。読者の皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。本年も宜しくお願い致します。元旦は実家で自社商品のおせち料理を大皿に盛り込んでいただいたものをいただきました。

fullsizerender

手前味噌ですがすべてのものが美味しく調整され良いお正月を過ごす事が出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の周りの中国の東北出身の人達が大阪で「一番おいしい店」とよく言っている表記の店を友人と紹興酒をいただきに訪問。場所は中央区島之内のディープゾーンで地下は中国料理食材の店。店の表の水槽には正月料理用と思われる鯉が沢山泳ぐ。こちらの店の西側に火鍋の専門店もあり中国人観光客で毎日大賑わい。

2016-12-27-21-47-26

こちらの料理は朝鮮族が多数住んでいる中国吉林省の「延辺」と呼ばれるところの延辺料理(えんぺんりょうり)にお店の方々が黒竜江省ハルビン出身なのでその本場の東北料理をあわせたもので構成される。日本にあるような普通の広東料理系のメニューはほとんどない。

2016-12-27-20-40-13

スタッフは全員ハルビン出身の中国人でメニューもすべて中国語。しかしながら日本語も通じるので大丈夫。いつものように奥の小上がりを案内いただき好きなものを適当にいただく。突き出しはピーナッツと青菜のキムチ。これがビールにドンピシャ。周りの客も中国人と韓国人だらけ。エキゾジズムな異国感がたまらない。

2016-12-27-20-41-03

延辺料理を代表する羊串150円。中国で食べたら30円くらい。下味がしっかりついていてクミンシードがたっぷりかかってとてもスパイシー。癖や臭みは全くない。。肉も柔らかくてかなりおいしい。

2016-12-27-20-44-39

いか串も味わい深い。タレが甘辛酸っぱくて癖になる。ハルビンの食堂にいるようでとても楽しい。すぐ近くにある「故郷羊肉串店」は自分で焼いてスパイスをかけて食べるスタイル。個人的にはこちらのお店が好み。

img_3853

鶏の足100円と首。足はモミジの部分だけでなく膝から下全部がついているので可食部分が多い。ちなみに頭は200円。

2016-12-27-20-57-25

お酒は東北の白酒が沢山揃うがこの日は紹興酒にする。上質なものが格安でいただける。

2016-12-27-20-40-10

饅頭串100円は外はカリカリで中はモチモチ。口直しにちょうどいい。

2016-12-27-20-51-09

好物のセミの串100円は香ばしくて川海老の唐揚げかかっぱえびせんのような感じ。カリカリしてむにゅむにゅして大豆食品のようで濃厚な旨味がありとても滋味深い。見た目のグロさとを気にしないで別の食べ物と思っていただけば高タンパク低カロリー食として身体にいいし酒もすすみまくる。これは一度食べれば必ずはまる・・・

2016-12-27-20-51-39

同行した友人も「美味しい〜」と言って食べまくる。食べた次の日は目覚めもよくかなり元気になったとのこと。

2016-12-27-21-15-04

〆はいつものように水餃子。黒酢に付けてモチモチした皮の食感を楽しむ。

2016-12-27-21-45-13

店の入り口にはテイクアウトも出来る総菜が並ぶ。グルメ番長の友人が大阪で一番美味しいという豚足。

2016-12-27-21-45-06

日本のものと姿形が異なるとうもろこし。

2016-12-27-21-44-59

店のスタッフさんお薦めのうさぎは次回の楽しみにする。この他にも味が濃くて量の多い、日本では見たことがないホルモンや豚肉、野菜を中心にした中国東北料理がたくさん揃う。

2016-12-27-21-43-00

伝票はこんな感じ。お酒を飲んでひとり2600円くらい。立地はかなり物騒な場所。注意は必要。「蚕」はセミのこと。つまり幼虫を使用なり・・・17年間ずっと土の中で養分をため続けているから美味しくないわけがない・・・・

大阪市中央区島之内2-9-11
TEL:06-6213-1828
11:00〜翌5:00
年中無休

大阪市 日本橋 中華料理

s201【大阪市 昭和町】

最近よく訪問する昭和町にある飲茶専門店。昼はランチで夜はディナーとバー利用も出来る。少し前にテレビで紹介されたと言っていた。昼間は1500円と2000円のコースがあって女性客でいつも満席。

場所は昭和町交差点近くのミスタードーナッツが入る築50年のリノベーションレトロビルの2階。

2016-12-24-15-46-53

オーナーもシェフも福臨門で修行をされたと言っていた。福臨門の名物点心の海鮮スープ餃子がビックリするくらいの価格でいただける。

2016-12-24-15-17-58

この日はバータイムに訪問してワインやハイボールと一緒に飲茶をいただく。私がこちらのお店で一番大好きな「ハチノスの煮込み」はシンガポールの添好運(TIM HO WAN)でいただいたものとほぼ同じ。柔らかく煮込まれた部厚いハチノスをスパイスの入った上湯で煮込んだものだけど食感も後口も良くてとてもいただきやすい味付け。あまりにも大好き過ぎてこの日はお代わりをしてしまう。

2016-12-24-15-17-36

海老餃子はプリプリで歯ごたえの良いニラ餃子も秀逸。ワイングラスもピカピカ。ワインもいろいろなものを取り揃えていて何度訪問しても飽きない。

2016-12-24-15-17-41

肉まんはホテルでいただくような外国仕様。甘味のある餡がワインとドンピシャ。

2016-12-24-15-17-39

サービスでバラ肉の燻製を出していただいた。実験中との事らしい。ウイスキーの樽を使って塩漬けのバラ肉を温燻。オーク樽特有のカビ臭さも残っていてかなりマニアックな仕上がり。この他にも小籠包、海老とほたて餃子、海老とニラ餃子、大根餅、餅米揚げ餃子、海老団子など本格点心がメニューに並ぶ。どれもがワンランク上の美味しさで何を食しても間違いない。

年明けに又来るね〜と言って店を出る。。

大阪市阿倍野区阪南町1丁目50 昭南ビル2F
飲茶:11時半〜14時半
飲茶&BAR:18時〜23時半
定休日:水曜日

大阪市 昭和町 中華料理

二葉園【大阪市 昭和町】

昭和町駅徒歩30秒の洋服の青山の横にある老舗中華料理店。私が高校生の頃にはすでに営業していたので40年くらいは営業していると思う。5年くらい前に改装した外観はヌーベルシノワ調だけどメニューは古典的なものが多い。お店は家族経営で昔いた職人さんの息子さんが今はフライパンを振ってお母さんがホール担当。

料理はすべてあっさりした優しい味付けが有名で女性客比率がとても多い。隣に王将があるのでなおさらかも知れない。昼時はいろいろな定食もあり大根の丼などヘルシーなものもメニューに並ぶ。この日はいつもいただく麻婆豆腐定食720円を所望する。

2016-12-22-13-28-25

こちらの麻糢豆腐はとても特徴的で一言で言えば「全く辛くない」
美味しいか不味いかと言えば「かなり美味しい」

麻婆豆腐は挽肉と赤唐辛子・花椒・豆板醤、トウチなどを炒めてから鶏がらスープを入れてしばらく豆腐を煮る料理だけど本場の成都もそうだけど思いっきり油を使うのが特徴。
黒い粉状に粉砕された中華山椒の痺れ感と唐辛子の辛みを尊ぶ世の中だけど私ははっきり言って日本人の口には合わないと思う。有名店も沢山訪問したけど豆腐の柔らかさと辛さと油っこさと独特の熱さがそれぞれの食材の相性を感じる事が出来ずどうしても昔から口に合わない。

此方の店はスパイスを想いっきり控えてその代わりに鶏のスープ感をしっかり感じる事が出来るオリジナリティーあるもので当然のことながらご飯との相性もバッチリ。しっかり煮込んでいるので豆腐の水分も抜けて鶏のエキスが豆腐に染み込んでとても滑らかな状態となる。油っこさはみじんも感じる事はなく女性や子供も食べやすい料理となっている。文章で説明はなかなか出来ないけど食べれば判る。

麻婆豆腐で有名な福龍園、中国菜オイル、中国厨房しゃんらん、香山などの本場の味を謳う店のものとは全く別物で食後感もとても良い、私の好みの麻婆豆腐でした。ちなみにエビチリも同様の事由でお薦めです。

大阪市阿倍野区阪南町1-47-3
06-6624-2143
11:15-21:30
火曜休み

二葉園中華料理 / 昭和町駅文の里駅松虫駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 昭和町 中華料理