カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

食生々 *老舗牛肉店「うしや」とのコラボイベント【大阪市 谷町四丁目】 【大阪市 長堀橋】

9月に訪問したお店の時差投稿になります・・・・

松屋町筋の大阪商工会議所の斜め前にある表記の中華料理店で行われたイベントに参加。住之江区粉浜商店街にある老舗精肉店の「うしや」さんが定期的に色々な店で実施する肉イベント。うしやさんの伊賀牛に対するこだわりは比類なきもの。

お店は堺筋本町駅、谷町四丁目、天満橋、北浜のちょうど中間くらいで松屋町筋沿いにある。新町にあった「空心」出身のご夫婦が切り盛り。席数は多くなく4人で訪問したので今回は2階のテーブル席に案内いただく。ソムリエさんもいらっしゃったのでドリンクはワインペアリングでお願いする。

伊賀牛モモ灯影牛肉は薄く切った牛肉を陰干ししてからパリパリに揚げてタレを絡ませて作る。名前の通り明かりが透けて見えるくらい薄くて透明感のある料理。

台湾ピータン沖縄アグー豚のレバーソースはパンチのあるものを掛け合わせていて赤ワインとの相性がとてもいい。

伊賀牛センマイは「みずの実」と合わせて黒酢ジュレで仕上げる。さっぱりとしていてこれはオレンジワインと一緒にいただく。艶ポーク燻製と柿の温かいサラダの豚肉が美味しくてこれだけお代わりしたくなる一品。

伊賀牛テールと発酵雪菜のスープ。。好物の牛テールを団子仕立てにしたもので旨み凝縮とはまさにこの料理のことと思った。エキスの滲み出たスープも最高・・

点心はマンガリッツア豚の生ハムを乗せた春巻き。メレンゲを芯にしていて空気を食べているような食感にびっくり。伊賀牛ハチノスのサテソースはさっぱりと押し豆腐と一緒にいただく。

伊賀牛焼売はペコロスが被せてあって赤ワインのソースがかけられる。噛めば噛むほど肉の味が染み出して咥内で旨み爆発状態になる。

伊賀牛イチボとヤマトルージュ(とうもろこし)を甘辛いソースで煮込んで蓮の葉で包んで蒸したもの。。イチボ肉の旨みと香辛料の合わせ技でこの料理は初めていただいた気がする。まさに香辛料のマジシャンのよう。

鮑のステーキの上にマンガリッツア豚と発酵大豆をソースに見立てて乗せたもの。見た目は地味だけど滋味深い。この料理もこの日、印象に残ったものの一つ

肉料理のメインの伊賀牛のサーロインステーキ、フカヒレのソース。火入れは完璧。。サーロインだけど脂はあっさりとしていてとても食べやすい。ソースの美味しさは言わずもがな。

伊賀牛のネックを使ったあっさりビーフン。スープの美味しさが地味に嬉しい。。

デザートのりんごわらび餅は胡椒をつけていただく趣向。。腹パン状態で大満足ごちそうさまでした。

食後はみんなでミス大阪に行きました。

過去の食生々はこちら

大阪市中央区大手通2-3-3
06-6941-4500

大阪市 谷町四丁目大阪市 長堀橋 中華料理

みんらく【大阪市 北加賀屋】

住之江区の北加賀屋で35年以上営業されている表記の街中華料理店を訪問。大阪メトロ北加賀屋駅徒歩1分、新なにわ筋沿いにお店は位置する。界隈にコインパーキングあり。横に南港病院もあっていつ訪問しても客だらけ。お店は若い女性スタッフで切り盛り。

昼はお得なランチセット、夜はちょい飲みからしっかりとした食事までありとあらゆるメニューがある。赤を基調とした店内はカウンター席とテーブル席5卓で25人以上は収容可能。2階は広い座敷もあって色々な利用の仕方ができそう。

メニューがとても豊富で創作系のものもあっていつも注文に悩んでしまう。最近「がんばラーメン」というあんかけの野菜たっぷりのラーメンが登場し人気となっている。

夏場は「冷やし坦々麺」が人気なんだけど以前から店の前のポップが気になっていた冷やしラーメン930円を所望する。

しばらくして着丼。一見日本の蕎麦のようだけど中身は中華。キリッと冷やされた喉越しのいい麺に澄んだ出汁が調和する。麺の上に小エビの天ぷらと素揚げの茄子、大根おろしと青味。涼感たっぷりでスッキリしていてとてもおいいしい。大根おろしがとても良い仕事をしている。。

初めていただいた目から鱗のようなメニューでした。9月いっぱいまでの限定メニュー。この店は何をいただいても安くて美味しいです。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区北加賀屋2-9-13
06-6685-0228

大阪市 北加賀屋 中華料理

一日三餐 *西成の朝食中華店【大阪市 岸里】

西成の朝食をメインにされている中華料理店を訪問。南海汐見橋線の西天下茶屋駅から西に徒歩2分。かなり年季の入った銀座商店街の中にある。駐車場は駅の東側にコインパーキングあり。

午前7時半から14時までの営業で訪問した日もほぼ満席状態。お客もスタッフさんも全員中国人で日本人は私のみ。メニューも現地の朝ごはん仕様となっている。

中国人の店主さんと中国人女性スタッフさんにいろいろ教えてもらいながら注文。

注文してから揚げてくれる中華揚げパンの油条230円。かなりの大きさでそのまま食べてもいいしちぎってスープに漬けてもいい。

豆腐脳480円はくみ上げ豆腐にたっぷりの醤油ベースのあんが張ってあり野菜も入っている。つるつるの軽い豆腐にあっさりしたうまみのあんがかなり美味しい。卵をお茶で炊き込んだお茶たまご100円と一緒にいただく。

小籠包は4つで450円。皮が分厚くて豚まんのような感じでボリューム満点。半分持ち帰りにしてもらう。このほかにも胡麻団子や豆乳、卵焼き、唐揚げ、アヒルの卵の塩漬け、ニラ豚水餃子、豚肉ワンタン、麻辣麺などがある。

この日の会計は1200円。。美味しく楽しくいただけました・・・

大阪市西成区橘3-13-7
080-4985-8558
7:30~14:00
月曜定休

大阪市 岸里 中華料理