一番館【大阪府 堺市】

中国語のレッスンの前に堺にある表記の店でランチタイム。見た目と店の作りはまんま純喫茶。(死語)オムライスで有名らしく食べログの堺地域でオムライス部門では一位と聞く。店の前にはオムライス490円の看板。(お持ち帰りのみ)

2013-06-29 12.29.37

店内は思ったよりも広くてゆったりとした感じ。内装も昭和の喫茶店。この日の日替わりオムライスはインディアンといっておられたのでそれをオムライスランチ930円にしていただいて所望する。

ワンプレートに入ったオムライスランチの内容ははこんな感じ。

■ オムライスランチ 930円
* 日替りオムライス
* エビフライ
* ロースハム
* オリジナルスープ
* サラダ
* フルーツ
* 飲み物

このほかにもいろんなメニューと組み合わせがあるよう

■ オムレツランチ 980円

■ ブランチセット 950円
* サンドイッチ
* オムレツ
* ロースハム
* ホックホクポテト
* フルーツ
* 日替りスープ

■ オムタン(プレーンオムライス)490円

■ きのこのオムライス 650円
■ なす入りソースのオムライス 650円
■ ジューシーチキンのオムライス 680円
■ インディアンオムライス 700円
■ カレーオムライス 700円
■ あんかけオムライス 700円
* ラージサイズ +200円

2013-06-29 12.35.22

最初にトマトの冷製スープが登場。予想を遥かに超えた完成度の高いもの。滑らかで酸味も少しある。もちろんしっかりと手作りされたものなんだけどお店は年配の女性2人でまわされている。愛想や接客はとてもいい。調理担当の女性は店内目配りしながらオムライスを焼いたり盛りつけに廻ったりでかなりはいカロリーな動きをされていた。

2013-06-29 12.44.39

出てきた商品はなかなかビジュアルも美しい。小さく丸められたオムライスなんだけど実際食すとボリューム満点。ケチャップは酸味が少ないまろやかなテイスト。

オムライスの中を割ってみるとドライカレーが登場。だからインディアンなのねと納得。サラダのドレッシングはジャコのオイルソースに梅とクコの実のゼリーをかけたものと言っておられた。季節によって手作りされている事に敬服する。ドリンクもボリュームがあってかなり満足。

堺市堺区寺地町東3-1-24
電話:072-232-6115
営業時間:8:00~19:00

一番館喫茶店 / 寺地町駅宿院駅御陵前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 洋食

トミーPART2 5月【大阪府 堺市】

日曜日の朝は6時から長居公園で24キロ走る。30キロの予定だったが膝に痛みを感じ大事を取ってリタイア。そのあとお腹がすいたのでケンタッキーでチキンフィレサンドとクッキー(大好物)とコーラとコーヒの朝食。その数時間後に表記の洋食店でガッツリとランチ。

俺ってどんだけ食べるんだろうと思いながらもりもり食す。店の場所は阪神高速15号堺線の高架脇の側道沿いに在る誓源寺という寺の隣。近くのコインパーキングの場所は店の前に掲示。 ブロガーのM三郎さんが紹介しそこから食べログのビユアーが殺到して今や大行列のできる店となる。。。。 店のメニューにM三郎さん考案のMのランチセットまであった。外観も店内も 見た目は昭和の純喫茶。。

たぶん居抜きの物件であろう。現在食べログで堺地区で3番に入っていて洋食部門では1位らしい。。 壁に食べログの表彰状貼っていた。。。 高齢のおじさん2人で切り盛りだったのが最近はアルバイトの姉さん(かなり美しい)と調理見習いの兄ちゃんが参加。。。

メニューは多種多様
でも、色々なメニューがワンプレートに乗ったものかオムライスのセットがおすすめ。客の注文率も半々くらいか。
Aランチ(魚フライ・ミンチカツ・トンテキ)750
Bランチ(海老フライ・ミンチカツ・トンテキ)850
Eランチ(海老フライ・クリームコロッケ・一口カツ・オムライス)1000
デラックスランチ(一口ヘレ・魚フライ・ミンチカツ・トンテキ)1100
Mのランチ(海老フライ・ミンチカツ・オムライス)1000

どういうわけかCランチとDランチがないのは不思議なところ。たぶん廃盤になったのであろう。

おすすめはマスコミでもしょっちゅう取り上げられているBランチ@850円なんだけど日曜日だし奮発してデラックスランチを所望する。出てきたのがこちら・・・

2013-05-12 13.34.45

これにご飯とみそ汁がつく。盛りはかなり大雑把、各種ソースは混ざりあいカオスをつくりだしている。エビフライのタルタルは粘度があってとても不思議な味。でもとても美味しい。

一口ヘレカツは一口では食せない大きさなのが面白い。。とても柔らかで箸で切れるくらい。これが食べたくてBかデラックスか迷う。

料理を出すときはいつも 「ごめんなおまっとうさん!(お待たせしました)」と声を掛けてくれるのが吉本新喜劇のよう。。 サクサクでホクホクの魚フライは鯛であった。エビフライはかなり大きいが味は普通。

ガーリックがしっかり効いた甘辛醤油味の肉厚トンテキもご飯にぴったり。辛子がいいアクセント。どれも手作りで丁寧に作ってありはっきり言って美味しい。油はラードのみ使用。。。全然しつこくない。。。全てのボリュームが強烈。。。しかし軽い。。。。

添え物のマッシュポテトも昔に比べると味は変わったがふわふわしていて悪くはない。(昔はもっとさらさらでリンゴ酢使用のせいか少し酸味が強かった)この日は日曜日で満席。ウエイティングもあって「えらい、おまっとぉさん」「すんませぇん」の連発。料理を作りながらもあちこちに目配りされていることに敬服。

横の客のオムライスもかなりデカい。豚肉の塊が入った半熟ではなくしっかり火入れされながらトロトロに焼き上げたオムライスはまさに熟練の技。

2013-05-12 14.27.00-1(ドラッグされました)

帰りに口直しで「かん袋」の氷くるみもち350円を並んで食す。。さっぱりして気持ちいい。。日曜日出勤だけどこのランチは力の源となる。。

 

トミーPART2

大阪府堺市堺区南庄町1丁1-4

電  話 : 072-229-9452
営業時間 : 11:30~15:30 17:00~22:00
定 休 日 : 月曜
客  席 : 15席

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

中国から帰って間もないんだけど明日から台湾旅行。。また少しお休みします。。ごめんなさい。。。

トミーパート2洋食 / 神明町駅妙国寺前駅花田口駅

大阪府 堺市 洋食

手作り弁当 満腹のりちゃん【大阪府 東大阪市】

4月16日に私どもの法人が新業態として東大阪市のトラックターミナルの立地特性を生かしたお弁当のお店。

2013-04-16 09.36.05

店名のとおり低価格でかつボリューミーな弁当を目指し、かつコンビニやほか弁にないシズル感やライブ感が感じることが出来、弁当を売るだけではなくてその商圏内のお客さまの求めているものを出来るだけ提供出来るような業態店舗を目指している。経営分配率を重視した効率性を追求する店舗としての実験店と考える。

547690_523970381000405_1383264936_n

お弁当は全て店舗で手作りでご飯は全て大盛り300g。米の仕入れには苦労したがすべて国産米で提供している。ほか弁よりは米は美味しいと自負している。

2013-04-16 09.35.23

メインはトンカツ弁当、焼肉弁当、唐揚弁当の三種類。それぞれを出来立てで提供することに注力する。そして価格は、380円・480円の2ラインが中心。

734584_515680005162776_1719415188_nトンカツ弁当480円は豚肉200グラムの大ボリューム。。。付け合わせのスパゲッティーも懐かしい味。マヨネーズを入れているのでぱさつき感なし。ソースは徹底的に研究した甘めの特注品。

484694_515679875162789_173340359_n

大人気の唐揚げ弁当480円も鶏肉200グラム。前日から漬け込んだ醤油ダレがとても好評。ニンニクや生姜もしっかりと効いてご飯がどんどん進む君。

486190_515679631829480_9211140_n

タレを研究し尽くした焼き肉弁当もボリューム満点。。どんだけ肉が入ってるねんというくらい入っています。濃厚なタレに絡まった焼き肉は連日買いに来る方続出。

564525_515679715162805_1742663182_n

ほか弁とは違うのは手作りのパンやお菓子などのおやつ、デザートをしっかりと揃えています。ホットドックや焼きそばサンド、玉子サンドにコロッケサンド。すべて大ボリュームで180円。。

名物のボリュームありすぎのはみ出したカツサンドは380円。。

2013-04-16 12.48.07

普通の幕の内やのり弁とかも豊富にあります。上の写真の幕の内は480円。。近くにある私どもの仕出しのお店で仕込んでいるので味は間違いなし。。コンビニの弁当とは比較にならないくらいいい食材と手間をかけています。

多くの皆様に、美味しいお弁当でまんぷくになって頂きたい。毎日食べて頂く弁当屋になりたい。財布にも優しいお弁当でありたい。。。そんな想いでこの店を始めました。

2013-04-19 12.43.51

イートインスペースでは挽きたてコーヒーが150円。「こんな店ができてよかった」と皆様におっしゃっていただいています。

夜は680円の幕の内やコンビ弁当などの限定メニューや今後シーズナブル商品も「のりちゃんトンテキ弁当」も出していく予定です。

2013-04-16 12.14.44

やっと落ち着きましたがオープン数日間はこんな感じ。。。お客様だらけでえらいことになってました。。。

近隣には配達もしているのでとっても便利。。近隣2店舗目と3店舗目も今年中に出店予定。。。頑張りマッス。。

東大阪市本庄西1-8-44

6744-1811
※荒本駅徒歩10分

フェイスブックにお得な情報満載です。。

満腹のりちゃん 本店弁当 / 荒本駅長田駅

大阪府 東大阪市 お弁当