カテゴリー:居酒屋

魚市 12月【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の表記の魚居酒屋を友人と訪問。アポロビル地下で50年以上営業されている老舗店。店は古いけど魚のこだわりはとても強くて魚の美味しさを知るシニア層のグループを中心にいつも満席の人気店。特に休日は昼だけで150人くらいの客が来ると店のスタッフさんが言っておられた。

昭和感と活気あふれる店内はカウンター席やテーブル席、小上がり席など。店頭の生簀には大きなウツボ、伊勢海老、河豚などが泳ぐ。カウンター内には調理師さん4名くらいと学生のアルバイトさん3人がホールを担当。ご主人は客席を回って客と世間話をされる。。これがとても素敵・・・

勢子がには12月いっぱいまで。今年はすでに7回くらいいただいた。。

サービスのとびあら海老の唐揚げ。。こう言った気遣いが嬉しい。。

カワハギの薄造り。。水槽に泳ぐ新鮮なもの。大量の肝が美味しい。価格は安くないけど魚を味わっている醍醐味をしっかりと感じることができる。

伊勢海老ちゃんこ鍋7000円(写真は2人前)伊勢海老のほかにタラ、クエ、蛤、帆立、鯛のあらなどが豪快に盛り込まれる。

伊勢海老の身の美味しさは比類がない。味噌が出汁に溶け込み他の魚のエキスと相まってえも言えぬ味わいとなる。淡路の3年河豚を使ったてっちりもいいけど伊勢海老にして正解だった。。最後は煮麺でフィニッシュ。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 きんえいアポロビルB2
06-6649-4652
11:00~22:00

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

お料理 さかなか【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野にある表記の魚居酒屋にランチタイムの訪問。このブログの読者様からお薦めいただいたお店。阿倍野筋沿いであべの駅から徒歩2分くらいの場所に位置する。以前は人気ラーメン店だった記憶がある。界隈にコインパーキングあり。

モダンな店内はテーブル席が2卓、カウンターが10席。店名を見て魚料理の店かと思ったがご主人の名前が「さかなか」ということらしい。ゆえに魚料理のみならず肉料理などもある。

ランチメニューは「ローストビーフ丼定食900円」「さばレアかつ定食1200円」「海鮮丼定食1200円」「焼魚定食1000円」「とんかつ定食1000円」「豚生姜焼き定食950円」「お造り定食1500円」「なにわ黒牛切り落とし定食1500円」など。

今回は読者様お薦めの「さばレアかつ定食」を注文する。

さばレアかつはサバ半身分を使用。臭みや癖は全くない。カットされた断面がミディアムレアな感じ。衣は軽くてふわふわのサクサク食感。サバの歯応えもあり火入れ具合は完璧。アジフライとは少し異なる味わい。

「つけだれ」は鬼おろしと薬味、ポン酢でさっぱりしていてサバによく合う。梅干しも入っているように思われる。味噌汁も美味しいし、かなり技術のある方が作っておられると推察。あっという間に完食しました。

大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13
06-6115-8698
11:30~14:3017:30~00:00
水曜定休

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

燗の美穂【大阪市 谷町六丁目】

谷町6丁目駅5番出口から徒歩3分の表記のお店を訪問。5年前までは10年間、南船場で営業されておられ何度か伺った記憶もある。お店は天井も高く大きな梁が見える昭和ないい雰囲気の空間。BGMは80年代の昭和歌謡やポップスが流れる。

お店の真ん中に大きなオープンキッチンがあって、その回りを取り囲むようなU字型のカウンター11席。店主の美穂さんを含む女性3人で切り盛り。人気店なので営業中はいつも満席。

品書きを開くと「燗の美穂は、燗酒好きな美穂がやっているお店です・・・」という行から始まる。メニューはお造り・焼物・煮物・揚物などで日本酒に合いそうな料理ばかり。

突き出しはかぼちゃのスープ、にんじんのラペ、ロールキャベツ。

シメサバの焼き鯖を注文。当然のことながら燗酒とは相性抜群。

炒り銀杏。器にもこだわりあり。

全国から取り寄せた日本酒の種類はかなり豊富。食前・食中・食後に分類されていてお勧めの飲み方も表記 。居心地もよく、気分よく酔える空間をうまく作っておられ日本酒が好きな人ならまず間違いなく気に入ると思ういいお店です。

大阪市中央区安堂寺町 2-2-14
16:00~22:00

大阪市 谷町六丁目 居酒屋