たかおか【大阪市 天王寺/阿倍野】

四天王寺さんにいく途中の谷町筋にある日本料理店。 丁寧な仕事と良質な材料とでかなりレベルの高い 季節の味を提供してくれる。価格の割には味はトップクラス。 ご主人の人柄がかなりよい。 しかしながら昨年末から体調を壊し出ておられないのが心配 お昼のお弁当2500円税別をいただく 一応プロなので少しくわしく 左上は炊き合わせ。旬のたけのこはもちろん生 しいたけや蕗や春野菜がてんこ盛り 自家製の厚揚げがすばらしく美味しい これだけでこの店の実力がよくわかる 右上はこれも旬の白魚をたけのこをかつらむきにしたもので巻いた酢のもの 梅肉がアクセントになってとても上品なものになっている 右下が前菜いろいろで出汁まきや山芋の黄身焼き、レンコン磯辺揚げ タラの味噌漬け、その他のものがこれでもかと入っている。 すべて細かい仕事がしてありかなり洗練されている。 左下はおつくりで甲烏賊とかんぱちをづけにしたもの 鶉の卵をおとしてかき混ぜていただく もう旨すぎて死にそうになった・・ お椀の出汁も清らかでおいしいしご飯の上に載っているじゃこも絶妙 デザートの青寄せ(ほうれん草やその他の青い野菜)でつくったアイスクリームまで隙なし。 お茶も何度も変えに来てくれてもう見習うとこばかりでした。 お昼のちょっと豪華な大人のランチに最高 takaoka.jpg 天王寺区茶臼山町1-18 天王寺エルムビル1F TEL 6779-2822

日本料理 たかおか懐石・会席料理 / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

龍圃小吃館【大阪市 天王寺/阿倍野】

soba000.jpg ドラゴンガーデンと読むらしい。 阿倍野HOOPにある中華料理店 カジュアルなんだけど味は本格派。 個人的な好みは麺の塊を包丁で削りながら湯がく刀削麺 もちもちした食感でここでしか食べられないし、おすすめです いつもこれをジャージャー麺にしてもらいます 今日はお勧めの「伊府麺」細めの麺で塩味系。 焼きビーフンをもう少し腰をつけた感じかな・・・ アジアのホテルの朝食を思い出す。日本ではなかなか食せない麺らしいです。 ここは点心もとても美味しいし北京ダックも手ごろな価格でかなり美味しい ディナーコースも3000円からと結構お得 http://www.longpu.co.jp/ 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop B1

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

鯛よし百番【大阪市 天王寺/阿倍野】

hyakubann.JPG 最近あちこちで「ぺろぺろ日記見てるよ」とよく声を掛けられる。 「日記で見た・・・・に行ってきたよ」ともよく言われる。「最近アップの数が少ないね」とも言われる。 昼夜にかかわらず外食が多いのだが日記を見た方にお勧めできる店だけを 掲載しているつもりです。一番はコストパフォーマンス。値段なりの値打ちがあったかどうか。 その次は食後の満足感(結構これを気にします)料理の味のみならずサービスやしつらえも大切ですね。 もちろんはずれもいっぱいあります。顔が割れているので悪口は極力書かないように心がけています。 だからこの日記に載っている店はほとんど価値のある店と個人的には思います。 近日中に地域別や料理別に検索できるようにするからまっててね。 今回は超有名な西成区山王にある鯛よし百番。 あちこちにある百番はのれん分けなんだって。 大正時代初期に遊廓として建築された建物を当時のまま今に伝える料理店です。(らしいです) 中に一歩入ると赤いもうせんの敷かれた廊下や緻密な襖絵、精巧な飾り付けなど 大正建築美術の粋を集めたお部屋の数々が皆様を大正ロマンの世界へ誘います。 まるで千と千尋の温泉施設のようとは同伴者の声 実際に平成11年には「文化庁登録有形文化財」に登録されたらしい。 建物が特異なので料理はいい加減かと思いきや・・ 特選百番鍋の御造り付5000円は実にすばらしい。 何がすばらしいと言えば食材の新鮮さと内容。 かなり大きなハマグリに活車えび、ぴんぴんの鰆に新しいたらの白子と黒豚。 どれもかなりレベルの高い食材ばかり。 出汁のお味もしっかりと鰹出汁が効いて完璧。 5000円でこんないい鍋食べて博物館のような建物見て・・・ さすが西成って感じかな。 今度は会席を食べに来よう。 予約必須だそう。 電話: 06-6632-0050 住所: 大阪府大阪市西成区山王3-5-25 定休: 月曜日 (12・1月の第1・2月曜は営業) 平日: 12:00 - 23:00

鯛よし百番居酒屋 / 今船駅今池駅松田町駅

大阪市 天王寺/阿倍野 和食